2
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/12(月) 20:48:39.34 ID:MubAb+uP0
真理ではある
5
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/12(月) 20:49:04.32 ID:UnUdRgun0
夢があっていいじゃない!
9
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/12(月) 20:51:01.79 :ID:WAbfasSp0
新入社員じゃなくても辞めるだろ
金のために働いてるんだからその必要がなくなったら辞めるのは必然
12
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/12(月) 20:53:00.17 :ID:
57zQGQT10
>>9
ふざけんなよ
仕事って金のためだけにするのか?
仕事に誇りを持って生きがいにして欲しいと思ってるんだ現に俺がそうだし
生半可な気持ちで仕事をするような奴は大した仕事できない
29
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/12(月) 21:04:57.80 ID:+nnSIeIrP
>>12
仕事を生きがいにしなくてもいいだろ
他に生きがいがあって金が必要だから仕事してるって人もいるんだから
自分の価値観を押しつけんな
10
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/12(月) 20:51:21.63 ID:qM9NgyI70
その当選金で起業でもすんじゃね?
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/12(月) 20:52:45.44 ID:Zl7K5/bAP
自分の仕事に誇りを持つことはすんばらすぃ~♪
13
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/12(月) 20:53:59.59 ID:4kKZIigo0
才能とコミュ力が全て
15
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/12(月) 20:55:19.04 ID:ktbz9GumP
19
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/12(月) 20:56:52.54 ID:aCJSotIi0
当たり前のことを言ってるだけだろ
お前の人生はその会社のためにあるのか?
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/12(月) 20:58:11.41 ID:/3uEqSz00
別に生きがいなんて仕事以外にいくらでも見いだせますしおすし
26
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/12(月) 21:01:00.40 ID:d9idd7t+0
うちの会社でも上司、先輩が言ってるから普通じゃね?
35
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/12(月) 21:08:11.81 ID:7FkRJlZ3P
新入社員じゃなくても億円の宝くじ当たったらたいがいは辞めるだろ
64
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/12(月) 21:18:32.49 :ID:
57zQGQT10
実際辞めるかどうかは別としてそんな生半可な気持ちで仕事を使用としていることに対してカチンと来たんだよ
73
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/12(月) 21:20:44.95 :ID:WAbfasSp0
>>64
仕事なんてそんなもんだろ
気持ちとか心構えとか関係無い
企業は単純にその労働者の時間を買ってるだけだ
87
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/12(月) 21:25:25.02 :ID:omACM9i00
おれはまとまった金入ったら
毎日違う駅で昼飯食うとかやると思うなw
89
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/12(月) 21:25:29.54 :ID:2CpFlbxW0
ま、なんだかんだいってサラリーマンが一番楽だわwwwwwww
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/12(月) 21:31:50.74 ID:vtkOB1ye0
プライベートな時間の為に仕事するっていう欧米の考えを見習え
103
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/12(月) 21:32:50.09 ID:7+EBVsh80
生きるために仕事をするんであって
仕事をするために生きるような人間にはなりたくない
野澤 卓央
PHP研究所
売り上げランキング: 574
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376308104
コメント一覧 (49)
別にそれはいいけど、価値観を人に押し付けるな
kanasoku
がしました
単に後輩が大金抱えて仕事辞めるのが妬ましいだけかと
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
俺ならストレスがあまりない仕事を探すわ
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
お前がいなくても仕事は回るし、お前じゃなくてもお前のやってる仕事をできるやつは沢山居る。
そいつじゃなきゃ出来ない仕事なんて、世界にはホントに少ない。
仕事がなくなった時、老害化するタイプだな。
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
単純に妬ましいとか
素直に言って貰えないの同意出来んわ
生きがいとか言われても…もっとやりがいのある仕事探すって言われたらそれまでやん
kanasoku
がしました
冗談やもしも話が通じない先輩とかめんどくさそう
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
まだ若いんだし
kanasoku
がしました
ちょっと心配にならね?
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
そうでない人の出来る人:出来ない人
の割合は実はそう変わらない
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
自分の価値観こそが唯一絶対の真理だと思い込むのは違うよね
そんな馬鹿げた考えでどれほどの仕事をしてることやら
kanasoku
がしました
やりがいとかは副次的な産物でしかない
やりがいにプライオリティを置くことは一見高尚なことに思われるが
労働はつきつめると資本家による搾取なので
やりがいなんてものは経営者の都合により植えつけられた幻想なのかもしれない
kanasoku
がしました
今すぐ働けよ
kanasoku
がしました
何時間働こうが何年働こうが、最低賃金だけやっときゃいんだからね。
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
仮に千枚(30万円分)買ったとしても、、それでも一万回に一回しか当たらない
どうせ考えるだけ無駄になるような確率で起きる未来の話をしてんだから、夢くらい見させてやれよ
どのみち、餓死か窓際か社畜かの三択くらいしかねーんだ
kanasoku
がしました
2億くらいで不動産買って、家賃収入での自活にめどが付いた時点で会社辞めるな。
今の職場、上司も同僚もクソで居心地悪いからな。
上司に人徳があって、周りの人間関係が良好あら悩めないけど。
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
家買ったり高い車買ったりの成金生活したいなら3億じゃ足りないだろうけど、独り者でただつつましく質素に静かに暮らすだけなら3億でお釣りが来る。
kanasoku
がしました
社畜にはそれが出来ない
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
「生き甲斐がなかったら仕事真面目にやりません」っていう宣言をしてる自覚を持って貰いたい
金貰えるっていうだけでも真面目に仕事ができる連中に失礼
kanasoku
がしました
それに対して顔真っ赤って、その性格で落としてる仕事たくさんありそうだな。。。
仕事に熱すぎて職場の雰囲気壊すヤツとか、むしろ経営が見えてない。
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
上司「お前の夢はカネで買えるのか?」
というやり取りの後日、宝くじ売り場に並んでいる上司を目撃
という柳葉敏郎出演のCMっていい皮肉だよな
kanasoku
がしました
おめでたいね。僅か300円の紙切れ一枚が2億、3億に
化けるとかおかしいと思わないのかな。
あんなの当たらないように制御されてるに決まってんじゃんw
kanasoku
がしました
社会生活を営むべき人間として終わってるわ。
お互い、自分の得意分野を生かしつつ支えあわなきゃ
豊かな社会生活なんぞ送れないっつのに。
kanasoku
がしました
金さえあれば、そんな下らない“タスケアイ”に参加しなくともその恩恵を買うことができる
まあ金ってのも社会生活の産物だけどな
とにかく金だ、金さえあれば自由な人生への全ての障害は取り除かれる
自由は金で買えるが高いんだよ
kanasoku
がしました
死ぬまで働かない金額って
いくら当てる気だよ
kanasoku
がしました