1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/10/11(金) 14:03:52.18 ID:???0
去年、米国防高等研究計画局(DARPA)は、ウサイン・ボルトより速く走る4つ足の「Cheetah(チーター)」ロボットを公開しました。そして今回同じプロジェクトチームは、電源コードが無くても自由に走り回れる新しいバージョンを公開しましたよ。
うわあ、何かぞっとする…!チーターの進化系、その名も「WildCat」。このロボットのベースはCheetahでデザインも同じ、違うのは電源ケーブルが無いことだけ。その代わりに、モーターが内蔵されているためかなりでかく、うるさいです。
重量が増えたということは速度も落ちるということで、Cheetahは時速50kmで走る事ができましたが、WhildCatは時速25kmまででしか走れません。でも人間よりは速く走れるのだし、人間のように疲れてスピードが落ちることも無いし(モーターが持つ限り)。
このロボなら、追っかけ捕まえ殺すのも、容易にこなしそうです。完成したらどのように軍事利用されるのかはわかりませんが、なんか、覚悟しないといけない気がしました。
http://news.livedoor.com/article/detail/8148610/
2 名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:05:15.57 ID:9iV8NRy80
去年、米国防高等研究計画局(DARPA)は、ウサイン・ボルトより速く走る4つ足の「Cheetah(チーター)」ロボットを公開しました。そして今回同じプロジェクトチームは、電源コードが無くても自由に走り回れる新しいバージョンを公開しましたよ。
うわあ、何かぞっとする…!チーターの進化系、その名も「WildCat」。このロボットのベースはCheetahでデザインも同じ、違うのは電源ケーブルが無いことだけ。その代わりに、モーターが内蔵されているためかなりでかく、うるさいです。
重量が増えたということは速度も落ちるということで、Cheetahは時速50kmで走る事ができましたが、WhildCatは時速25kmまででしか走れません。でも人間よりは速く走れるのだし、人間のように疲れてスピードが落ちることも無いし(モーターが持つ限り)。
このロボなら、追っかけ捕まえ殺すのも、容易にこなしそうです。完成したらどのように軍事利用されるのかはわかりませんが、なんか、覚悟しないといけない気がしました。
http://news.livedoor.com/article/detail/8148610/
ニャーン(´・ω・`)
4 名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:06:13.45 ID:HWdzyY2i0開始20秒で駄目だった
コメント一覧 (6)
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
ダチョウのほうがボルトより早いんでね?
kanasoku
が
しました
まずこのうるささを解決してくれよ
kanasoku
が
しました