1 エルボードロップ(宮城県):2013/10/25(金) 12:44:20.25 ID:XUKk+6Bj0
ウォルト・ディズニー・ジャパンが、12月29日~31日に東京ビッグサイトにて開催されるコミックマーケット85に初参戦することが明らかになった。
来年1月に日本公開される映画『エンダーのゲーム』のプロモーションのためで、詳細は追って発表される。
同作はネビュラ賞とヒューゴー賞をW受賞したオースン・スコット・カードの同名小説を映画化したSFアクション。
原作は後のアニメ・漫画・小説・ゲームに多大な影響を与えながらも、日本では近年入手が困難になるなどしていた。
そこで映画化をきっかけに、関連作品を盛り上げる「エンダー再誕プロジェクト」が始動。今回のコミケ参戦もその一環だ。
プロジェクトの発起人の一人で、本作の宣伝プロデューサーを務めるディズニーの百合草太郎氏は「『エンダーのゲーム』は日本のアニメと同じように“人”をしっかり描いた作品、『ハリウッド(実写)がやっと日本に追いついてきた』と。
日本のマーケットではアニメや漫画などがもはやサブカルチャーではなく、日本のカルチャーそのもので、マイノリティーではありません」とアニメや漫画と関係が深い本作について説明すると、コミケ初参戦に際しては「映画の垣根を超え『エンダーのゲーム』というコンテンツで参戦できることを非常に光栄に思っています」とコメントしている。
また、このたび日本版予告編も公開された。「エンダーよ、目覚めるのだ。地球を救う戦士として」と告げられ、望まずとも戦いに巻き込まれていく少年エンダーの姿を通して、世界の真理を掘り下げた原作を見事に映像化しており、その出来栄えはファンならば必ず満足できるはず。
日本のカルチャーにも影響を与えた伝説の作品の一端が明らかになっている。
同作は、異星生命体との宇宙戦争終結という使命を背負った「サード」と呼ばれる少年エンダーが過酷な戦いに巻き込まれ、葛藤しながらも成長していく姿を描く。
出演は『ヒューゴの不思議な発明』のエイサ・バターフィールドをはじめ、ハリソン・フォード、ベン・キングズレー、ヴィオラ・デイヴィス、ヘイリー・スタインフェルド、アビゲイル・ブレスリンなど。(編集部・福田麗)
映画『エンダーのゲーム』は2014年1月18日より全国公開¥
http://news.livedoor.com/article/detail/8190799/
3 ニーリフト(公衆):2013/10/25(金) 12:45:47.61 ID:F3mQh/rj0来年1月に日本公開される映画『エンダーのゲーム』のプロモーションのためで、詳細は追って発表される。
同作はネビュラ賞とヒューゴー賞をW受賞したオースン・スコット・カードの同名小説を映画化したSFアクション。
原作は後のアニメ・漫画・小説・ゲームに多大な影響を与えながらも、日本では近年入手が困難になるなどしていた。
そこで映画化をきっかけに、関連作品を盛り上げる「エンダー再誕プロジェクト」が始動。今回のコミケ参戦もその一環だ。
プロジェクトの発起人の一人で、本作の宣伝プロデューサーを務めるディズニーの百合草太郎氏は「『エンダーのゲーム』は日本のアニメと同じように“人”をしっかり描いた作品、『ハリウッド(実写)がやっと日本に追いついてきた』と。
日本のマーケットではアニメや漫画などがもはやサブカルチャーではなく、日本のカルチャーそのもので、マイノリティーではありません」とアニメや漫画と関係が深い本作について説明すると、コミケ初参戦に際しては「映画の垣根を超え『エンダーのゲーム』というコンテンツで参戦できることを非常に光栄に思っています」とコメントしている。
また、このたび日本版予告編も公開された。「エンダーよ、目覚めるのだ。地球を救う戦士として」と告げられ、望まずとも戦いに巻き込まれていく少年エンダーの姿を通して、世界の真理を掘り下げた原作を見事に映像化しており、その出来栄えはファンならば必ず満足できるはず。
日本のカルチャーにも影響を与えた伝説の作品の一端が明らかになっている。
同作は、異星生命体との宇宙戦争終結という使命を背負った「サード」と呼ばれる少年エンダーが過酷な戦いに巻き込まれ、葛藤しながらも成長していく姿を描く。
出演は『ヒューゴの不思議な発明』のエイサ・バターフィールドをはじめ、ハリソン・フォード、ベン・キングズレー、ヴィオラ・デイヴィス、ヘイリー・スタインフェルド、アビゲイル・ブレスリンなど。(編集部・福田麗)
映画『エンダーのゲーム』は2014年1月18日より全国公開¥
http://news.livedoor.com/article/detail/8190799/
著作権による二次創作狩りが!
4 毒霧(京都府):2013/10/25(金) 12:46:39.29 ID:9NGvxMbU0ますます俺達の居場所が奪われていくな
コメント一覧 (7)
kanasoku
が
しました
内輪のイベントのようなものだったのに金の匂いがすごいからかどんどんいろんなものが寄ってくるようになったな
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
まあ企業ブース参加まで来るとは思わなかったが
kanasoku
が
しました
まあ出銭のパロなんてアメリカ人でも失笑しそうなおちょくり本以外出ないだろうけどwww
kanasoku
が
しました