カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    29コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 ローリングソバット(catv?):2013/11/02(土) 17:19:07.82 ID:HTW7/y+E0
    20130909123745.jpg

    人気ドラマ「半沢直樹」が最終回で42.2%(関東地区)の視聴率を残して幕を閉じた。
    日本での生活が20年近い知り合いの米国人とこのドラマの話になったとき、
    彼は「このドラマはとても日本的。アメリカではありえない」と教えてくれた。

    彼はこのドラマには「アメリカではありえない」3つの点があると言う。
    ひとつ目の「ありえない」は、半沢のような一介のミドル社員が社内で大活躍し、下剋上のような動きをすることだ。

    トップダウンで物事が動くのが当たり前の米国企業では、
    限られた権限しかないミドルにできることは限られている。

    彼は「もし米国企業に半沢直樹がいれば、経営トップは彼をすぐに常務に抜擢するだろう」とも言っていた。
    実力主義の米国なら当然だ。

    2つ目の「ありえない」は入社同期の社員たちの仲の良さだ。
    そもそも入社同期の絆自体が米国企業では薄いが、「同期だから仲良くする、協力する」というのは理解不能だと言う。
    出世競争のライバルでもある同期を、自分が割を食っても手助けするというのは合理的ではないという指摘だ。

    そして、3つ目の「ありえない」は半沢の妻である花(上戸彩)のようなやさしくて、
    献身的な女性はアメリカにはいないという点だ。

    この点については、私から「日本でもあんな女性は滅多にありえない」と釘を刺しておいたが、
    最初の2つの指摘については「なるほどな」と思わせるものだった。

    http://president.jp/articles/-/11116


    2 テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2013/11/02(土) 17:20:40.96 ID:tIUwK1tB0
    日本人だってあんな銀行員いるなんて誰も思ってねーよ


    4 腕ひしぎ十字固め(北海道【17:06 北海道震度1】):2013/11/02(土) 17:22:11.13 ID:5mhMhATE0
    作り物だからおもしろいんだろうが



    Pickup!
    5 パイルドライバー(山口県):2013/11/02(土) 17:22:22.98 ID:7dDgeB5C0
    そしてこのアメリカ人も存在しない


    79 ツームストンパイルドライバー(茸):2013/11/02(土) 17:46:30.33 ID:0ZVeKUwm0
    >>5
    間違いないな


    8 ジャストフェイスロック(dion軍):2013/11/02(土) 17:23:41.46 ID:WRNcgLuF0
    ありえないのがドラマですから
    アメドラも大概だろ


    9 河津落とし(新潟県):2013/11/02(土) 17:24:06.61 ID:8y+WODmi0
    そりゃまぁ日本とアメリカは違いますので


    10 チェーン攻撃(SB-iPhone):2013/11/02(土) 17:24:18.38 ID:7YbFRJ5Qi
    ドラマをドラマと判断出来ない奴はドラマ見ない方がいい


    11 河津落とし(新潟県):2013/11/02(土) 17:25:06.54 ID:8y+WODmi0
    やさしくて献身的な女性はいないとか言うなよ。
    言うなよ・・・・・


    14 テキサスクローバーホールド(愛知県):2013/11/02(土) 17:26:33.95 ID:Lx3Mi8sl0
    作者自体否定してたろ


    18 断崖式ニードロップ(福島県):2013/11/02(土) 17:28:10.33 ID:feAzipr20
    アメリカだったら大和田常務は逮捕されてるわな、下手したら副頭取も。


    20 スリーパーホールド(兵庫県):2013/11/02(土) 17:28:46.58 ID:w5jNI9pL0
    いやいや、日本でも「ありえない」からドラマがウケたんだろw
    日常にありふれた「ありえる物語」を描いて視聴率取れるかよ。


    26 急所攻撃(茸):2013/11/02(土) 17:31:00.49 ID:N70o998K0
    なんだか色々語ってるけど
    こんなもん面白いかそうでないかだろ


    28 16文キック(東京都):2013/11/02(土) 17:31:09.80 ID:O7awIumn0
    銃の乱射があるはず。


    29 パロスペシャル(チベット自治区):2013/11/02(土) 17:31:10.70 ID:7iy5FxJJP
    水戸黄門はありえない

    って言ってるのと大差ないや


    31 キングコングラリアット(庭):2013/11/02(土) 17:31:37.69 ID:boRUkk4Z0
    金融業界時代劇だもんな


    33 ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行):2013/11/02(土) 17:31:39.39 ID:F5FI/RNH0
    日本でもありえないことばっかだろw


    36 ラ ケブラーダ(大阪府):2013/11/02(土) 17:32:52.54 ID:TQ0KpM0a0
    お前が言うなスレと聞いて


    37 ファイヤーボールスプラッシュ(WiMAX):2013/11/02(土) 17:32:56.53 ID:wtujj87f0
    アメリカにジャック・バウアーが居ないのと同じだろ


    44 リキラリアット(dion軍):2013/11/02(土) 17:34:22.17 ID:fjqTa/IQ0
    Xファイルも有り得ないよ!!


    45 アイアンフィンガーフロムヘル(東京都):2013/11/02(土) 17:35:12.77 ID:gpIXf8es0
    新聞記者が大統領の陰謀暴いたりするだろ


    53 マシンガンチョップ(関東・甲信越):2013/11/02(土) 17:36:33.22 ID:O318tqWTO
    ただ同期なだけじゃなくて、同期かつ三田会の仲間同士だから
    あんだけ結束してんだよね リアルでもあるある


    58 ショルダーアームブリーカー(庭):2013/11/02(土) 17:39:34.78 ID:9ddiHy6I0
    3つしか挙げられないのか。
    日本人なら100個は挙げられるのにな


    73 ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区):2013/11/02(土) 17:43:59.59 ID:CEur1w9F0
    半沢も結構、脅迫を多用してるんだよな。
    弱みを握るという点では大和田常務と変わりない。


    93 ミドルキック(鹿児島県):2013/11/02(土) 17:50:34.06 ID:rKUzt2AD0
    >>73
    そもそも半沢が正義!って話でもないような
    主な目的は復讐だし


    75 ダイビングフットスタンプ(関西地方):2013/11/02(土) 17:45:16.79 ID:2h+YRB1H0
    アメリカ人はスーパーマンが本当にいるとでも思っているんだろうな


    77 スターダストプレス(東京都):2013/11/02(土) 17:45:56.09 ID:2u+3b24H0
    外人はごちそうさんでも見てなさい


    81 膝靭帯固め(青森県):2013/11/02(土) 17:47:00.08 ID:ig0ApRCY0
    ネタにマジレスされても


    82 稲妻レッグラリアット(福岡県):2013/11/02(土) 17:47:01.19 ID:gVG+0dOn0
    土下座はあり得ないから。


    110 ビッグブーツ(長崎県):2013/11/02(土) 17:56:00.41 ID:Rh5JIBXM0
    同期とは仲いいけどなあ
    色々助け合ってる



    http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383380347/

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (29)

        • 1. ななし香奈
        • 2013年11月02日 18:42
        • え?
          アメ公の奴ら、ドラマとかを全部あり得ることとして受け入れてるの?
          え?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2. ななし香奈
        • 2013年11月02日 18:44
        • アメリカのドラマではありえないてことだろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3. ななし香奈
        • 2013年11月02日 18:52
        • 同期とはいまだに仲いいけどなあ
          厳しい社会の一服の清涼剤
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4. ななし香奈
        • 2013年11月02日 19:01
        • つまりアメリカではプリズンブレイクはありえるのか
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5. ななし香奈
        • 2013年11月02日 19:16
        • >>献身的な女性はアメリカにはいないという点
          これは改めて言われるとかわいそうだな。アメリカ移民どもの底辺競争社会システムだと打算的にもなるか。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6. ななし香奈
        • 2013年11月02日 19:26
        • いや違うだろ。このアメリカ人ウケが悪くなるくらいアメリカ人に理解できない要素を紹介してくれてるんでしょ?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7. ななし香奈
        • 2013年11月02日 19:32
        • ドラマのありえない設定はともかく
          実力より年功序列が重視される。
          同期のつながりが深いというのはアメリカとは大きく違うところだな。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8. ななし香奈
        • 2013年11月02日 19:48
        • ソースの最後がメリケンジョークっぽいな
          そして案の定日本はマジレスの嵐
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9. ななし香奈
        • 2013年11月02日 19:57
        • フィクションなんだからありえなくていいんだよ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10. ななし香奈
        • 2013年11月02日 20:01
        • そして一番空気が読めない米8
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 11. ななし香奈
        • 2013年11月02日 20:17
        • アメリカは上下関係や社内身分制度が厳しいから
          下っ端は黙ってクビにされるか銃を乱射するしかないんだろう。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 12. ななし香奈
        • 2013年11月02日 20:40
        • いやいや
          何が言いたいんですかね?
          アメリカではありえない…
          んー
          で?
          あくまで日本の話だし
          そもそも作り話だし
          アメリカの話をすること自体ナンセンスですよね?
          さらに言えば
          ドラマとかを現実通りにやるならば、やらなくていいじゃん?
          多少あり得ないけど、皆が思ってることをスカッとやってくれるとこに共感したんでしょうが
          何をしたいのかわからんわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13. ななし香奈
        • 2013年11月02日 20:45
        • 真面目に受け取って反論してるあたり日本もどっこいどっこいな気がする
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 14. ななし香奈
        • 2013年11月02日 21:42
        • 日本人のアホなメディアや学者も、欧米では〜とか言うしガイジンもアメリカでは〜とか言うが、日本の話だからね。
          なんでもアメリカ本位に考えることしかできない銃社会のピザどものほうがありえない。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 15. ななし香奈
        • 2013年11月02日 22:18
        • んー?
          うちの嫁は見た目はともかく、あのくらいはしてくれるぞ?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 16. ななし香奈
        • 2013年11月02日 22:32
        • マジかよ…。
          ああいう女をずっと探してたんだけど…。騙された…。
          訴えてやる!!
          あ、番組間違えた。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 17. ななし香奈
        • 2013年11月02日 22:51
        • > 作り物だからおもしろいんだろうが
          これが新興宗教に入った人なんだなあ、なるほど
          物事が客観的に見られなくなって、自説(宗教)を主張し相手を否定することが生きる目的になってしまう
          まさに洗脳ロボット
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 18. ななし香奈
        • 2013年11月02日 23:05
        • え、日本人もありえないと思ってますが
          アメリカ人が99%あり得ないと思う一方で、日本人は70%くらいの差異はあるかもしれんけど
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 19. ななし香奈
        • 2013年11月02日 23:17
        • アメリカのドラマだって日本じゃありえないことだらけだわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 20. ななし香奈
        • 2013年11月03日 00:12
        • ありえないとか言うが
          実際にあった事7.8割だけどな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 21. ななし香奈
        • 2013年11月03日 05:57
        • アメリカでは有り得ないだからな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 22. ななし香奈
        • 2013年11月03日 06:10
        • オレも同期とは仲良かったけどなぁ。
          たった4人だけで、その内の1人は入社半年で、その二年後にはもう1人も退職して残った一人は他県の支店に転勤してったがw
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 23. ななし香奈
        • 2013年11月03日 12:29
        • >もし米国企業に半沢直樹がいれば、経営トップは彼をすぐに常務に抜擢するだろう
          >そもそも入社同期の絆自体が米国企業では薄い
          羨ましい風潮
          真似れば様々な社会問題が解決に向かう
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 24. ななし香奈
        • 2013年11月03日 13:15
        • 上戸がそんなに献身的な妻とは思えなかったんだが
          「役にたってるわたしかわいい」としか考えてなさそう
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 25. ななし香奈
        • 2013年11月05日 13:54
        • 24・・・・・・
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 26. ななし香奈
        • 2013年11月11日 02:34
        • 半沢直樹の再放送あったら見たいかな?そこでも見たいんなら良いドラマだってことに、なるのかな?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 27. ななし香奈
        • 2013年11月23日 02:18
        • 8 ジャストフェイスロック(dion軍):2013/11/02(土) 17:23:41.46 ID:WRNcgLuF0
          ありえないのがドラマですから
          アメドラも大概だろ

          いや アメリカではありえるんだよ
          きっとジャックバウアーみたいな捜査官は実在するんだよww
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 28. ななし香奈
        • 2013年12月25日 17:22
        • 所詮ドラマです。
          大げさにしなければ 成り立ちません。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 29. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年04月24日 08:20
        • アメリカなら主人公が騙した奴を即銃で撃って解決!終了!だろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ