7
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:01:34.77 ID:dOeNN6+00
全てはゲーム機の性能の進化が悪い
163
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 10:20:17.47 ID:Bb1yO4bwi
>>7
ソシャゲって進化だったのか…
166
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 10:23:06.83 ID:lNlDYG030
>>163
通信機能とか進化だろ
10
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:01:50.25 ID:y8tg49eV0
DQ3のワクワク感は異常だった
11
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:02:12.26 ID:sVF6dxGt0
昔はストーリーも練ってあったからな
12
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:02:25.31 ID:KyDgFR1m0
ただの思い出補正
15
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:03:16.16 ID:X8RG245i0
内部で説明しきれてない設定が説明書とか攻略本に載ってたのが良かった
17
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:04:51.89 ID:vWNTLt8h0
>>15
説明書とかぶ厚いのだとワクワクしたよな
今のDSの紙っぺらを見るともう…
27
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:08:01.47 ID:X8RG245i0
>>17
そうだな
そして、それほど練られた設定があるにも関らず、
容量の問題によって凝縮せざるを得なかった
だからサクッと遊べるのに何度も発見があって
結局何回も遊べる
18
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:05:31.65 ID:LerayIec0
友達に電話で聞きながらオーブ集めたのが懐かしい
20
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:06:08.65 ID:FLSFlwKn0
昔はシステムがシンプルだった
今は差別化しようとして変にシステムを複雑にしすぎ
21
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:06:23.44 ID:Kydve2Kwi
マジレスするとネットがなかったからだ
22
!ninja:2013/11/07(木) 09:06:41.27 ID:azmC9zPN0
>>1
同意
107
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:41:59.26 ID:Tug2yInE0
>>21
これだわ
25
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:07:37.32 ID:EHC1dGU60
>>21
これだよな
23
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:07:09.24 ID:QMOqXYw60
もうRPGの時代じゃないんだよオッサン共
26
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:07:34.45 ID:jtBr1HR+0
アタマからっぽにして攻略本とかwikiとかに頼らずに全部自力でクリアしてみ?
当時の感覚に戻れるとおもいきやゲームの質が変わりまくりすぎて全然別物だから
28
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:08:24.14 ID:QpHyJb1A0
攻略本なんてほとんど見なかったな
今は詰まったらすぐサイト見てしまう
42
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:15:52.79 ID:WezgHaZZO
>>28
むしろ攻略本だけ借りて来ても楽しめたもんだが
近所にくる移動図書館がまじに充実していた
29
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:08:26.92 ID:AvSLiR0W0
製作者が頭使わないからに決まってるだろ
31
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:10:40.99 ID:SBNicq2A0
昔のゲームってBGMにも凝ってた気がするんだが
36
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:13:30.42 ID:QMOqXYw60

ゲームバランスが異常でも手応えがあったとされる昔
少しでも崩れてると叩かれるのが今
38
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:14:53.23 ID:2NgpjnR90
下手にリアルにされるより
ブレイブリーデフォルトみたいに頭身低いほうがマシ
40
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:15:15.64 ID:Y41oRHIL0
グラが進化して俺たちの頭が退化したわけか
41
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:15:20.75 ID:2TE+A1GI0
昔のゲーム
「説明されてない部分や安っぽいグラが妄想で補ったりして楽しかった」
今のゲーム
「説明しろ!説明しろ!説明しろ!説明しろ!」
54
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:19:05.92 ID:ld6r0ffo0
妄想するのにわざわざゲームを介する意味が分からん
61
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:22:35.41
ID:ft3lxRa/0
最近になって初めてクロノトリガーやったけど面白かったよ
チープなのに戦闘のエフェクトや効果音が凄いよかった
63
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:23:53.12 ID:cl/zGGOi0
もうゲームやらないで小説読んだら良いんじゃないかな
66
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:25:05.24 ID:7SX4tiRUI
ゲーム性はまったく進歩してないよな
62
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 09:22:49.46 ID:Kydve2Kwi
最近のRPGはノベルゲームだよな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383782421/
コメント一覧 (53)
kanasoku
が
しました
年取っただけだろ
kanasoku
が
しました
昔も単なるノベルゲームはあったからな。
kanasoku
が
しました
昔のゲームが面白いのは思い出補正
kanasoku
が
しました
2010年あたりのゲームは良かったって間違いなく言う
それはずっと言われてる事
ゲームが出来た頃はゲームではなく外で遊ぶ時代が良かったって言われてたんだから
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
基本面白いものなんてじつはシンプルだったりするんだよ
それに無駄に色んな物をつけすぎるからかえって面白くなくなるわけで
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
あと10年くらい早く生まれたかったなぁと思う今日この頃
kanasoku
が
しました
主人公がキレたらそいつは絶対悪だからプレイヤーも一緒にキレればおk
kanasoku
が
しました
ジアフターみたいにこれからもドット絵の作品出してほしいわ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
「0」が「1」になった瞬間には勝てないってこと
kanasoku
が
しました
キャラクター同士の会話とか、描かれて無いストーリーとか色々想像してた。
・・・・・・今の子供は子供でイマドキのTVゲームからなんか色々想像してんじゃね?物足りないのは大人になって想像力枯渇してんじゃね?危ねぇ当時のおっさんたちと同じ発想になるところだった!とか思ったりする。
でもまぁ見えない情報が多いほど想像は膨らむわな。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
魔法グラフィックとかいらんのだよ。
kanasoku
が
しました
プレステ1はいろんなタイプのゲームがあってすげえ面白いと思う
kanasoku
が
しました
アニメとか見てたほうがいいな
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
それこそローグ系やwizをこよなく愛する人が、SFC辺りのDQFFを指して固定されたキャラクターとストーリーがどうのこうのとか
文字だけで構成されたマップやフレームだけのダンジョンの方が想像力を刺激するとか
色々言ってた。
kanasoku
が
しました
最近の技術だからこそなゲームも確かにあるから何ともねぇ
ドラクエやポケモンが3Dになって売上大幅ダウンしたなら通じるけど
kanasoku
が
しました
最近のハイファンタジー作品の方が俺は好きだなあ
kanasoku
が
しました
将棋や囲碁が戦争のリアルな抽象化であるように
言い方を変えれば戦術レベルでは偶然性があって戦略レベルでは必然性があること
なかなか難しいよ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
最近はじめてDQ3やったけど普通のRPGだったわ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
ドラクエとか、あんなレベル上げりゃ誰でもクリアできるゲーム性絶無のゲームをどうして面白いと思えるのか
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
今度は自分が親世代になっちまっただけだよ
kanasoku
が
しました
俺も一理あると思う
kanasoku
が
しました
※2
今のガキ共は可哀そうだな。
思い出補正とか懐古というレベルじゃない。
はっきり分かる位に明らかに昔の方が面白かった。
だがそれはゲーム市場が見込み売り上げ主義になり、内容は流行に傾倒し、グラフィックばかり凝ってシステムに費やす時間が無いから仕方ない。
信じられない奴はウィザードリィでもやってみろ。
kanasoku
が
しました
社会に出てそれが無くなっただけ。
ネトゲを一人でやってもつまんないだろ。
kanasoku
が
しました
突き詰めると、ドラクエ>ウィザードリィ>テーブルトーク・・・
ってなる。
それはつまりRPGの「面白さの根本」が、「主人公になりきれる役割ゲーム」だからだよ。当然、自然と想像力をかき立てられるのが本当に面白い作品な訳で、それが昔は割と当たり前だった。
今のゲームは小説や映画を見ているのと殆どかわらんからな。
ひいき目に見てスカイリムみたいに自由度が高いのは楽しめるが、それでも想像力をかき立てられるWizardryやD&Dに比べたら比較にもならん。
kanasoku
が
しました
ようするに新しくて新鮮だから
今のスマホは実際には非常に荒削り バッテリーは持たないし、通信は遅いし、未来からしたらちゃっちい性能なんだろうけど
ろくに進化しなくなったら、あの頃のほうが面白かったとか言うんじゃないの
少なくとも今のネット環境では毎年のように新しいの出てるからな
kanasoku
が
しました
だから、ガンプラビルダーズってアニメが流行ったり、レトロゲーム(言い方は気に食わないが)が今の子達にも受け入れたりすると、うれしいと同時に、なんだかホッとする。
kanasoku
が
しました
でもテレビゲームって通信機能とりこんで遊び方に革命起こしたポケモン以降革新的な進化は止まってるよね
3Dだって昔からあってグラフィックが良くなっていっただけ
オンラインだって前からあるものを対人でやってるだけだしな
kanasoku
が
しました
実物より想像のものの方が美しいって考え
ドット絵って自分で好きなように想像できるから味があるんだと思う。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
脳内映像なんて空しい虚像より目に映ったCGや耳に入る音声の方が感動も衝撃も段違いに大きいよ
ゼノブレでディクソンが本性晒し徹底的に罵られた時ショックで3日プレーできなかったからな
チビグラで声ナシだったら絶対ショック受けなかったわ。やっぱCGと音声は必要
問題なのはFF12の様なクソストーリーをCGにするのがダメなわけで面白いストーリーならバンバンCGにすればいい
懐古だって8頭身の最新グラでFF456やDQ345を作って欲しいと思うでしょ?
ガラフの特攻やオペラやファルコン浮上を超絶グラで見たいと思うでしょ?
声付きリアル頭身のケフカやオルトロス見た時おおっ!って喜んだでしょ?
懐古が崇める神ゲーFF456を神グラで作ればまさに神と神。超神の誕生と思うでしょ?
懐古は新作のCGは叩くが思い出を美化するCGだけは大歓迎だからw
kanasoku
が
しました
小説みたいに文字を読んで想像するならわかるがグラで想像はないw
言われた通りチビキャラ見て脳内映像作っても大して面白くならんw
やはり目に映ったCGや耳に入る音声の方が感動も衝撃もずっとデカイ
どうせ脳内想像が~ってドット世代が自分の青春時代を美化するための狂言でしょ
普段想像が~と高説垂れても最新グラリメイクのFC/SFCのFFやDQが出たら大喜びするよ
8頭身のリディアをレナをファリスをクルルをティナをセリスを動かしたいでしょ?
DQ8のグラで昔のDQの女キャラを動かしてみたいって思うでしょ?(特にDQ345)
メリュジーヌやチャダルヌークや女神を超絶グラで舐めまわすように見たいでしょ?
そして女キャラのパンチラ画像とか大量にスクショ取りまくりたいでしょ?
懐古の言う想像力=昔を美化したいだけの狂言ってことでファイナルアンサー
kanasoku
が
しました
え?散々持ち上げられてる割にこの程度なの?って感じ。むかつく部分も結構あったし
ゼノブレはまぁ楽しめたけど
ゲームの懐古の言うことは信用できん
楽しかったガキ時代の思い出しか頭に残ってないから。思い出に頭をやられてる一種の脳障害者なんだよ
kanasoku
が
しました
ロマサガ1,2,3
クロノトリガー
LAL
ドラクエ3,5,6
聖剣伝説2,3
メタルマックス2
MOTHER2
スーパーマリオRPG
ネットでやたら持ち上げられる名作RPG(懐古によるとそうらしい)
ゼノブレ経験したらこのあたり全部クズに見えてくるから
ドット(平面)で出来ることなんかたかがしれてるから
もしあの時代にゼノブレとネットとケータイがあったらこいつら名作どころか今のRPG同様ゴミ扱いされたろうな
kanasoku
が
しました
当店はいろいろな高品質ブランドコピー品をそろっているスーパーコピー専門店です。
業内スーパーコピールイヴィトン専門店を目指し、
品質第一、信用第一、ユーザー第一の原則を守り
心地よい親切で最高のインターネットサービス、
最高品質商品を低価格で ご提供することです
パネライ スーパーコピー https://www.b2kopi.com/product/detail.aspx-id=7038.htm
kanasoku
が
しました
ブランドコピー品老舗はいろいろブランドコピー品が激安販売中...
商品の品質の高さと値段の安さが保証できます。
どうぞご安心くださいませ。
1.不良品物情況、無償で交換します。
2.税関没収する商品は再度無料で発送します。
3.通販しますご注文を期待しています。
スーパーコピー時計 https://www.watchergz.com/watch/menu-pid-30.html
kanasoku
が
しました
私達は長年の実体商店の販売経験を持って、あなたのために品質最上のブランドコピー時計、ブランドコピーバッグ、ブランドコピー財布。
製品はされています高品質と低価格で提供,
★N品質シリアル付きも有り 付属品完備!
全品全国送料無料。
客を歓迎して買います!
ルイヴィトンバッグ https://www.watchergd.com/watch/product-18633.html
kanasoku
が
しました
スーパーコピー靴通販ショップの爆安SALEが開催中
通販ショップは世界有名なブランドのシューズのスーパーコピー品を激安でお客様に提供しています。
高級の素材と高技術を結び付けて世界最高級のスーパーコピー品だけ扱います。
ルイ・ヴィトン靴コピー、コピーシャネルシューズ、ミュウミュウサンダルコピー
今、いろいろブランド コピー新品が登場します。
ぜひおすすめです。
プラダ バックパック スーパーコピー ヴィトン https://www.kopioff.com/kabann/buygo/vbag/7cca05efe623b750.html
kanasoku
が
しました