カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    29コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:10:11.64 ID:4jnmdSiD0
    英検2級と漢検2級あるって書いちゃった


    3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:10:24.08 ID:N1eHqYOy0
    AUTO


    5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:10:57.49 ID:PyReiExN0
    学歴じゃねー


    7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:11:02.16 ID:L2xCObK/0
    大丈夫
    そのくらいならあってもなくても大して変わらん



    Pickup!
    8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:11:23.68 ID:SyVO7qWUi
    セーフ


    9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:11:54.42 ID:mF4e0o5c0
    どっちも勉強しないでとれるからいいんじゃね


    10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:11:53.48 ID:mPJIqVWY0
    証明求められたらアウトだな


    11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:12:11.85 ID:4jnmdSiD0
    証明書の提出とか求められないかな?


    12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:12:12.32 ID:JcEDo2Oy0
    それくらいなら
    能力でカバーできる

    虚偽表示はいかんがな


    13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:12:14.45 ID:p4UHIOQ20
    それくらいなら余裕で修得できる
    今からでも遅くないから勉強して嘘を真実に変えろ


    20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:13:04.75 ID:4jnmdSiD0
    >>13
    でも証明書求められたら日付でばれそう


    15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:12:23.91 ID:xXNDbT6/0
    今から取れば嘘じゃなくなるラブひな理論


    18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:12:35.07 ID:MxEJnfk80
    取るの余裕だし取っとけよ


    23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:13:31.18 ID:AHZwghh00
    今から取っても資格取得日がだな


    25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:14:13.33 ID:4jnmdSiD0
    ちなみに資格欄に書いたのは
    英検漢検2級簿記2級宅建普通免許で英検漢検以外は本当


    26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:14:46.03 ID:lKBRV9/v0
    英検2級と漢検2級で受かった訳じゃ無いだろwww


    31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:15:22.53 ID:4jnmdSiD0
    >>26
    だが多少は加味されてるはずだろ


    27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:14:48.30 ID:R+6zPUZb0
    それ書かなくても受かってたんじゃね?


    29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:15:05.22 ID:wxtOaK270
    役所は学歴、資格で見てないだろ
    筆記の点数


    34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:15:51.82 ID:hGdOjqq00
    >>29
    今時そんなとこねえよ


    36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:16:05.68 ID:4jnmdSiD0
    >>29
    でも詐称はやばいよな
    あー書かなきゃ良かった


    30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:15:05.50 ID:7XGorLQd0
    宅建やるじゃん


    32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:15:33.90 ID:Zbhx1Vof0
    問題は資格の種類じゃなく詐称したという事実
    ばれたら終わりだね


    37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:16:17.27 ID:Bx/Fmcuo0
    まぁ黙ってたほうがええな
    今から何しようとも弱み握られるだけ


    38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:16:36.97 ID:flOQH0z10
    漢検2級ならちょろっと勉強すればとれるだろ
    1級は別次元だけど


    41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:17:27.32 ID:0UaxOJLp0
    まあなんとかなるだろ


    42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:17:36.56 ID:fvvIshWa0
    どっちも簡単に取れるじゃん
    今から取得して嘘から出た実にしちまえよ


    45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:17:50.75 ID:D4DiwdWJ0
    漢検英検二級とか高校生でも取れるじゃん
    事実にしちゃえよ


    48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:18:41.87 ID:4jnmdSiD0
    資格取っても詐称した事実は変わらんぞ……


    50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:19:51.00 ID:A5IjPJiZi
    頑張って今から取るしかない。頑張れ!


    53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:20:28.65 ID:mF4e0o5c0
    これがマジでも首になることはない
    取得が簡単過ぎるし、採用のメインの理由でもない

    今からでもとっておけば問題にすらならない


    56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:20:43.43 ID:CjZDNYjb0
    簿記2級と宅建で十分なのに
    なんであえてそれらよりショボい資格書いてんだよ?


    60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:21:57.95 ID:4jnmdSiD0
    >>56
    市役所の試験に簿記宅建だも専門性強いかなって
    英検漢検のほうが実用性ありそうで


    59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:21:41.45 ID:0UaxOJLp0
    マジレスすると公務員で学歴、資格詐欺ったら一生公務員の仕事にはつけないぞ


    63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:22:20.57 ID:Yc9+1m+b0
    頑張ったらカーバできるレベル


    64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:22:29.98 ID:/IdlfBLgP
    2級なら中1までに取れば自慢できる範囲


    66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:23:25.90 ID:4jnmdSiD0
    準一取るようにするわ


    67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:23:38.46 ID:mpHiUECg0
    小6で1級とるやつもいるんだし余裕やろ


    69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:25:38.24 ID:aJOUypgd0
    役所に正直に言って、来年までには取りますと言ったら?


    70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:26:22.81 ID:4jnmdSiD0
    >>69
    それはダメだ


    71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:26:27.77 ID:o/dpocK90
    マジレスするならどっちも準一級取ろう
    そうすれば証明求められても困らない


    77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:29:38.23 ID:F8wVnXiA0
    今受けてもどっちも合格発表は春先になりそうだな


    89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:42:10.14 ID:cT1cKfLy0
    学歴は証明書の提出があると思うが資格はないだろ


    91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:59:47.55 ID:nyuCzVep0
    そもそも2級って平均だから+にならないだろ


    82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 13:33:49.45 ID:O+RcwDx8i
    すいません!3級でしたっ!



    ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383711011/

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (29)

        • 1. ななし香奈
        • 2013年11月07日 22:35
        • ダメだけど、まあセーフ
          1級って書いてたらやばかったね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2. ななし香奈
        • 2013年11月07日 22:46
        • 今から準1級受かって「これ後から取ったんで替えて下さい」が1番無難だけどね。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3. ななし香奈
        • 2013年11月07日 22:49
        • 詐称だし、怒られるし、下手すりゃクビだけど、まぁ、準一とっとけばなんとかなるやも
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4. ななし香奈
        • 2013年11月07日 23:34
        • 履歴書ってのは公的な書類だし虚偽記載は解雇事由にあたる
          採用どころか退職後も保管される人事書類だからね
          この件や公務員がどうかは知らんが
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5. ななし香奈
        • 2013年11月07日 23:44
        • 高校入試じゃないんだから英検漢検2級なんて評価対象にならねーよ・・・
          アホな事したなぁ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6. ななし香奈
        • 2013年11月07日 23:45
        • 英検や漢検てホント肩書きだけで実はないよね。
          役所はそういうの好きなんだろうなぁ・・・
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7. ななし香奈
        • 2013年11月07日 23:52
        • 英検は意味ないだろうけど漢検はまだ資格として有力なんじゃないっけ?
          準一とるのが確実だとは思うけど二級も証明書云々の前に勉強だけでもしといた方がいい気がする。後々「二級とったのにわからないの?」ってなったらやばい
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8. ななし香奈
        • 2013年11月07日 23:54
        • アウト
          公的な機関は履歴書に書いた資格の証明書のコピーを全部提出しないといけないはず
          県立病院に事務で勤めてた知り合いが言ってた
          なので、医師免許看護士免許とか必要なものから折り紙2級とかあみもの検定とか歴史なんとか検定とか仕事と関係のない資格のコピーを相当数あって履歴書とチェックして整理したとか言ってた
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9. ななし香奈
        • 2013年11月08日 00:17
        • 漢検英検程度だと、面談のネタに使われるだけで、漢検英検が評価に反映されることはないよ
          が、面接のネタだろうが持ってない資格を書いたのは、アウト
          懲戒免職はないにしろ、退職するまでずっと人事上は「嘘をかいたヤツ」という評価が付きまとうよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10. ななし香奈
        • 2013年11月08日 00:19
        • 自分の受けた公務員試験は全て最終面接前に資格証明書のコピーの提出を求められたから
          どこもそんなもんだと思ってたけど違うところもあるんだな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 11. ななし香奈
        • 2013年11月08日 00:20
        • ズルして受かる奴がいる一方で、正直に答えて落ちる奴がいる
          役人は地域住民のために働いてほしい
          こいつみたいに自己保身に走る奴は役人になっちゃいかんわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 12. ななし香奈
        • 2013年11月08日 00:33
        • 資格の中身よりも詐称したって行為そのものが問題となるだろうな
          定款とかにもきちんとのってるだろうし
          ばれたらとぼけるしかないなww
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13. ななし香奈
        • 2013年11月08日 00:47
        • そんな中学でとれるもの恥ずかしくてかけないわ。宅建なら書くが。簿記2級も書かなかったかなぁ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 14. ななし香奈
        • 2013年11月08日 02:43
        • 軽く準1とか言ってるけど準1級もかなり難しいぞ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 15. ななし香奈
        • 2013年11月08日 02:58
        • 2級昔取ったけど証明書とか失くしてるわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 16. ななし香奈
        • 2013年11月08日 06:56
        • 漢検英検はどうでもいいが
          簿記宅建はやばい
          配属がそれで決められるくらいの資格だし
          有資格者前提で配属がされて持ってませんでしたは
          洒落にならん
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 17. ななし香奈
        • 2013年11月08日 07:21
        • 最近は詐称の取締が厳しくなってるから早めに準一取るのをオススメする。
          スレ立ててる間にさっさと勉強しなよ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 18. ななし香奈
        • 2013年11月08日 07:40
        • 公文書偽造
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 19. ななし香奈
        • 2013年11月08日 10:46
        • 2級なんて持ってないのと変わらんからな
          高校1年レベルだし
          1級はやばいけど
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 20. ななし香奈
        • 2013年11月08日 15:35
        • 準一級持ってるけど履歴書とか一度も書いたことねーわ
          おめーらひっしだなwww
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 21. ななし香奈
        • 2013年11月08日 22:05
        • 英検って2級から準一級になると急に難しくなるよな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 22. ななし香奈
        • 2013年11月08日 22:10
        • 詐称したっていう事実がアウト
          まあ確認されるような資格でもないが
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 23. ななし香奈
        • 2013年11月08日 22:48
        • 資格で嘘ついたんだから、履歴書に書いちゃったんだろ?
          それって公文書偽造になる。公務員になる人間がやってはいけない事の一つだから
          合格は取り消しになる。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 24. ななし香奈
        • 2013年11月08日 22:55
        • 英検2級と漢検2級を、更に上の級で上書きしちゃえば、2級の取得日は聞かれないよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 25. ななし香奈
        • 2013年11月08日 23:03
        • ダメでしょ。
          正直、資格とか何も書かなくても受かったろうに、いらんことしたな。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 26. ななし香奈
        • 2013年11月09日 00:09
        • ※19
          それは準2級だろ。2級は高卒レベルだよ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 27. ななし香奈
        • 2013年11月09日 11:02
        • 普通に辞退したほうがよいのでは?
          詐称のほうが良くない
          就職したら残るけど辞退したら数年で廃棄されるだろ
          公文書偽造をやりかねないやつを入れたということで問題になる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 28. ななし香奈
        • 2013年11月09日 17:11
        • 保身のためには春まで準一の勉強して早いうちに取るしかないだろうなー。
          どっちもかなり大変そうだけど。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 29. ななし香奈
        • 2013年11月10日 14:53
        • とりあえず詐称でもなんでもなく英検漢検数検2級とったのにバイト落ちた(二回)俺に土下座しろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ