カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    47コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 14:20:11.47 ID:kayGMB120
    会社「無理というとお客様を不安にします。守れませんか?」
    俺「いや無理でしょwwwww」
    会社「では我が社では働けませんね」



    俺今ニートなう。世間厳しすぎワロス


    2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 14:20:56.03 ID:1Wh4k0yki
    働けませんね


    3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 14:21:05.29 ID:M4ThatV40
    これネタじゃないんだろうな


    4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 14:21:12.80 ID:1wX48mmP0
    辞めて正解



    Pickup!
    5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 14:21:35.50 ID:m8sDSAHf0
    俺「んじゃ社長にしてくだちい」


    9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 14:23:04.13 ID:6+QgUq7T0
    業種次第ではあるな


    10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 14:23:28.73 ID:/jN39Xzq0
    俺「検討してみます」


    11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 14:25:23.35 ID:jb5h3ejW0
    可能なラインを示さないやつは要らんと思う


    13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 14:33:30.17 ID:YCAFWq930
    ワタミ乙


    14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 14:33:39.49 ID:lgCUKJu90
    >>1
    あるある


    15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 14:34:13.81 ID:KZcaTVw2i
    「定時退社すんなサビ残しろ」

    「無理」

    「クビ」


    16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 14:36:02.96 ID:mmOwK0wPi
    なら、私も今はお客様ですので入社させてください


    17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 14:37:25.19 ID:/jN39Xzq0
    >>16
    お断りします


    41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:07:08.97 ID:vf5jMVq20
    その場で無理って言うと角が立つから
    持ち帰って調べてみますって言って後ですいません難しいようですって
    言ってやらない方向に持って行かせればええんやろ?


    45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:10:46.69 ID:09U8qrbEi
    無理難題に対して「できます」とか「無理です」と答える奴は同じレベルだと思う
    どうすればできるこうすればできると着地点を探って貰わなきゃそれこそ無理ってやつだ


    49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:15:35.57 ID:5AyWcyvR0
    明らかに物理的に無理なのにやります!って半ば言わされて結局出来なくてはいカット


    55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:20:01.26 ID:ChPnEUi20
    無理ですねなんてまず言わない
    難しいですねー
    これが同義だからな


    40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:05:31.53 ID:EVv8MSvG0
    無理って言葉は使うなってことだよ
    いたしかねます、できかねます
    を使えってこと



    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384924811/

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (47)

        • 1. ななし香奈
        • 2013年11月20日 23:06
        • 1000%ブラックだなw
          無理なもんは無理だろ。
          無理と言うなって言ったら客がタヒねって言ったらタヒぬのかよwwww
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 27. ななし香奈
          • 2013年11月21日 08:30
          • 実際に>>1を発言したなら頭疑うけど
            多分>>1が煽れるように手前勝手に要約はしてるだろ
            だから俺は就職しないんだっていう言い訳だし
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 2. ななし香奈
        • 2013年11月20日 23:12
        • 無理って言葉は思考停止なんだよ、分れよな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3. ななし香奈
        • 2013年11月20日 23:17
        • まずはどうしたらやれるようになるか、方法を考えろって事でしょ?
          本当に絶対に不可能なのであれば、その理由と材料を論理的に説明した上で、現実的にやれる着地点を示せって話だよね。
          その上で、判断が必要なら会社や上司が判断すれば良い。
          判断材料もそろえずに「無理」と言われても、そんなのは仕事じゃないだろ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4. ななし香奈
        • 2013年11月20日 23:23
        • 可能範囲を把握して相手と打ち合わせて妥協点見つけろって意味だろ
          そらこんなボンクラ雇わんわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5. ななし香奈
        • 2013年11月20日 23:25
        • ※4
          始めから無理難題言わなければいいだけだろアホ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6. 十文字槍
        • 2013年11月20日 23:25
        • 俺は直ぐに無理とは言わない。
          最初に先ずやってみて、出来ない場合は何故出来なかったのか?を考える。
          物理的に無理なら仕方ないが、時間的な問題なら時間をもらえるように要求する。
          技術的に無理なのなら、技術やアプローチ方法を練り直し、金銭的、物質的に無理なのなら
          追加の資金や素材を要求する。法的に無理な場合は…会社を愛していれば止めるように進言し、
          嫌いなのなら労基に駆け込む。なので、ただ単純に「無理」と答えることはしないようにしてる。
          本当に無理なのは物理的に不可能な場合と、違法行為だけだと理解しているので。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7. ななし香奈
        • 2013年11月20日 23:29
        • これはガチでいってくる
          ※6が正しい対応だけど
          それでも「無理は禁止」って言ってくるような会社はブラック
          仕事受けたことで逆に損失になることを理解していないアホ社長とかよく言う
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8. ななし香奈
        • 2013年11月20日 23:30
        • ※5
          言われた内容がなんなのかって前提が無いから言い合いするだけ無駄だけど
          無理難題だとしても何でそんなことを言ってくるのか=本当の目的は何なのかを見抜いて
          無理な要素無駄な要素は無くしてコレをやりたいならコレだけやればOKです!って納得させれば一流
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9. ななし香奈
        • 2013年11月20日 23:34
        • クレしんop
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10. ななし香奈
        • 2013年11月20日 23:41
        • 「光より速く移動してください」と聞いたらなんて答えるかな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 11. ななし香奈
        • 2013年11月20日 23:41
        • そりゃニートも増えますわ。
          日本の接客業は異常www
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 12. ななし香奈
        • 2013年11月20日 23:42
        • 客<3年前に買った自転車のチェーンが切れた。保証で直るよな?(1年保証はついてるが期限切れ)
          俺<それはちょっと無理ですね。できませんね~。
          客<お前とこの自転車は不良品だろ。しょうもないもの売りやがって。
          俺<チェーンはうちで作ってるわけでなくチェーンメーカーの物を仕入れてるのでチェーンが悪いってなら日本中で走ってる自転車の多くが不良品っすよ。
          客<サービス悪いな! 客に対して冷たいな!
          俺<無理なもんは無理ですから。 どこの店言っても同じこと言いますから。 無理言ってないでお帰りください。
          無理言いまくってた。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13. ななし香奈
        • 2013年11月20日 23:42
        • 物理的に不可能なことを言っておいて無理って言ったら怒鳴り散らした前の会社の社長を思い出したわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 14. ななし香奈
        • 2013年11月20日 23:50
        • ならぬものはならぬのです
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 15. ななし香奈
        • 2013年11月20日 23:52
        • 御社ではそちらが言う無理と言ってはいけないに該当する注文とは例えばどういった内容でしょうか?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 16. ななし香奈
        • 2013年11月21日 00:09
        • 言い方の問題でしょ?
          客に向かって「無理」なんて言葉遣いは確かにダメ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 17. ななし香奈
        • 2013年11月21日 00:29
        • 世の中程度ってもんがあんだろ
          会社は程度のラインを越えたがるからムリと言わせたがんだろ
          まぁそんな事を言わせる会社も会社なら客も客だがな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 18. ななし香奈
        • 2013年11月21日 00:42
        • 以前勤めていた会社で、
          技術的に必ず失敗すると事前に判っていた仕事を担当した事があるんだけど、上から「やって見ないと判らないだろう。何故すぐに諦めるんだ。」と何度も説教をされて、仕方なく作業を進めてみたら予想通りの問題が起きて失敗した。
          研究とか試作とかなら許せるけど、出荷予定品に対して奇跡が起きない限り成功しない作業予定を立ててたな。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 19. ななし香奈
        • 2013年11月21日 01:01
        • みっきーと村上龍の対談かよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 20. ななし香奈
        • 2013年11月21日 01:03
        •        *      *  
               *  いやです  +  
                  n .∧__,,∧ .n
              + (ヨ(´・ω・`)E)
                  Y     Y    *
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 21. ななし香奈
        • 2013年11月21日 01:10
        • そりゃ単に無理とだけ答えてたらアホだし会社としてもいらねーだろよ。こうすれば出来ますとか、それは難しいけどこういう代案がありますとかそういうことを答えろよ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 22. ななし香奈
        • 2013年11月21日 01:46
        • 社会人なら>>40が正解だってわかるだろ
          議論にもならんわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 23. ななし香奈
        • 2013年11月21日 01:50
        • ※22
          じゃあお前無理って言わないんだな?
          じゃ、住所晒してよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 24. ななし香奈
        • 2013年11月21日 02:06
        • 無理をして
          無理をするなと
          無理を言い
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 25. ななし佳代
        • 2013年11月21日 02:27
        • 無理と言うなって言う輩が言葉の言い回しが出来てない
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 26. ななし佳代
        • 2013年11月21日 02:33
        • 無理と言うなってのは、
          言い回しを考えろという意味と、断るなという意味が含まれる
          場合によっては断らなければならないこともある
          このやり方はダブルスタンダードの一種だろう
          部下を潰すやり方だよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 28. ななし香奈
        • 2013年11月21日 08:44
        • 人が出来ないことでも、出来ますくらいのやるきで面接を受けないと採用不可
          入社して、がんばっても、だめなら、やめるくらいの気持ちでいけよ
          男は度胸、女は愛嬌、、
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 29. ななし香奈
        • 2013年11月21日 09:06
        • 「無理です」って短絡的に判断されると、客はこの会社を利用するのは止めようと思うようになる。
          「仰るとおりにすると~~の問題が発生します・・・」などとなぜ出来ないのか明確に答えて「判断」を向こうに渡すべき。
          また代替案を提示できるようにすれば尚可。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 30. ななし香奈
        • 2013年11月21日 09:28
        • いや、できるよ?
          できるけど今はやらないだけ
          俺もニートなう
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 31. ななし香奈
        • 2013年11月21日 09:37
        • ハイと言わないと人間じゃないよねwwみたいなオーラにして強引にイエスと言わせるのが日本。それでもムリと言えば終了。答えはイエス・ハイ・やります・できます以外にはない
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 32. ななし香奈
        • 2013年11月21日 09:46
        • 思考が短絡過ぎる
          これがゆとりか
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 33. ななし香奈
        • 2013年11月21日 10:52
        • 無理しなきゃやってけないクソ会社はさっさと潰れろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 34. ななし香奈
        • 2013年11月21日 10:58
        • ※23
          いたしかねます
          これでいいんだよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 35. ななし香奈
        • 2013年11月21日 13:57
        • 会社用語を私生活に素で使う奴ってうざいよな
          ごまかしてばっかで腹立つわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 36. ななし香奈
        • 2013年11月21日 15:04
        • 無理した結果会社に損害を与えてもいいのかな。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 37. ななし香奈
        • 2013年11月21日 15:30
        • 単なる言葉遣いだけの話なのか、実際に不可能でもやれってやって責任取れってことなのか?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 38. ななし香奈
        • 2013年11月21日 17:00
        • 無理といったら、言わない奴がその役目を背負うだけだ。
          そんでその先きがあるんだよ。テレビドラマと違ってそいつは失敗しようが成功しようが「評価される」ということだ。
          これにグダグダ文句垂れても資本主義競争社会ってのはそう出来てるからグチり損にしかならんぞ?
          そうやって評価され続けた奴と、されなかった奴は後になって差が出る訳だ。
          その差に耐えられるのか?はっきりいうが想像以上に辛いぞ自分より一回りも若いのに
          あのオッサンつかえねーなとか誰々に比べてあのオッサンは〜とか言われるの。
          場所変えたって変えた先きで同じ事言われるだけだぜ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 39. ななし香奈
        • 2013年11月21日 17:25
        • いや実際の話、「無理なもんは無理です」とお客さんに直接はっきり言っちゃ駄目なケースはあるだろ
          だからって社内全部禁止はイミフだけど
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 40. ななし香奈
        • 2013年11月21日 19:00
        • 政治家みたいに話してりゃいいんだよ
          出来ないではなく出来るようにするにはどうすればいいか考えろってこと
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 41. ななし香奈
        • 2013年11月21日 21:21
        • 社員「有給もらえますか?」
          会社「無理」
          社員「では残業代を」
          会社「無理」
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 42. ななし香奈
        • 2013年11月21日 22:03
        • キャバでも逝って、店外デート断りつつ引っ張り続ける手練手管を嬢から学べ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 43. ななし香奈
        • 2013年11月21日 22:42
        • 客の前で無理って言うなって事だろ。誰が会社の中でも無理って単語使うなって言ってんだ?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 44. ななし香奈
        • 2013年11月22日 15:03
        • 無理かどうかは状況次第だろ
          無理難題の解決は時間とコストの兼ね合いだから
          なんというか・・・下らない話
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 45. ななし香奈
        • 2013年11月22日 17:52
        • 客からすると一緒に考えてくれるから安心感はあるかもね。
          ただ、出来もしない知ったかが無駄に問題をこじらせて、
          引き伸ばす可能性もある。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 46. ななし香奈
        • 2013年11月22日 23:00
        • 言葉遣いの問題ならわかる希ガス
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 47. ななし香奈
        • 2013年11月25日 20:06
        • お客様に対して無理という言葉を先に出すのは禁物。
          出来ない理由を先に提示してから、お客様から伺うのが通例。
          お客様が納得出来ない場合は、会社内で検討して会社からお客様に再度伺い出来ないことを通達する。
          結局、担当者レベルで無理とか言われると、お客様は会社そのものを疑ってしまうから安直に言葉にせず、1クッション置いて話をしろってこと
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ