カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    30コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:03:16.61 ID:K25ucSg2i
    聴覚すこしなくなったような気がする
    テレビの音量とかいままで20でも聞こえてたが今は40が丁度いい
    これはやばいのか?


    2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:03:49.86 ID:0l6EIYBQ0
    寝てる時にイヤホンはやばい
    難聴になる


    3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:03:53.27 ID:w/tXSt7K0
    え、最近耳掻きボイス聴きながら寝てるんだけどこれヤバいの?


    4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:03:58.21 ID:QErYd5lY0
    やばいだろ
    あーあー、どんまい



    Pickup!
    6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:04:50.90 ID:cYp6znOR0
    鼓膜が磨耗して骨伝導がよくなってる
    そのまま続けると当然鼓膜が破れる


    7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:04:52.40 ID:K25ucSg2i
    どうしよう(´;ω;`)


    8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:05:43.29 ID:yrnv2goA0
    いつも音楽聞きながら寝てる


    辞めれない…


    9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:05:51.86 ID:z7lK6Mdu0
    毎日カナルで8時間は聴いてるが全く問題ないね
    個人差が結構あるんじゃね


    10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:06:47.14 ID:dCjxXNB+0
    寝ながらはヤバいって聞いたことあるけど


    12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:07:37.14 ID:a3DRoS4r0
    ちはやふるの最新刊で摩耗とかなんかあったよ


    13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:07:51.38 ID:oS5V+0o00
    やめたほうがいい


    14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:08:39.00 ID:1nqXvI8ci
    あれ程スピーカーにしとけと


    15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:09:34.93 ID:1oo1dEIg0
    40てうちのおじいちゃんくらいの聴力だわ


    16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:10:47.15 ID:K25ucSg2i
    もう今日からやめるわ(´;ω;`)
    イヤホンは一番鼓膜に近いっていうからヘッドホンならいいの?
    寝ながら聞くのはやめるけどさ


    18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:12:27.37 ID:9Am/NcDY0
    おれ12だぞ......


    19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:13:13.63 ID:K25ucSg2i
    >>18
    なあ嘘だろ?嘘と言ってくれよ(´;ω;`)


    20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:16:28.40 ID:QErYd5lY0
    家のテレビも14.15辺りだったような


    21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:16:59.74 ID:H1XU9tHr0
    >>1は60歳くらいのひと?


    22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:18:26.41 ID:K25ucSg2i
    もうお前ら…(´;ω;`)
    なあ、40は言いすぎた
    35!


    23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:18:27.51 ID:DrF4ORH90
    テレビ24
    ゲーム27
    がベストの音量


    24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:19:10.63 ID:oK8EwzFCi
    >>1の家のテレビの音量MAX50?
    だとしたら40でちょうどいいってもう末期だろ


    28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:20:50.45 ID:K25ucSg2i
    >>24違う
    少なくともMAX50ではないよ
    それに近所迷惑でしょ


    25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:19:40.28 ID:K25ucSg2i
    嘘だろ…
    20とか音ちっちゃいだろ…


    26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:20:19.06 ID:jh2I8Wpb0
    テレビの音量は12って言ってるだろ!!


    27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:20:35.00 ID:mTFO6Zec0
    10が最大だわ


    30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:21:41.69 ID:K25ucSg2i
    >>27
      /⌒ヽ
      ∩ ^ω^) な ん だ
      |   ⊂ノ
     |   _⊃
      し ⌒


      /⌒ヽ
     (^ω^ ∩ う そ か
      t⊃  |
     ⊂_   |
       ⌒ J


           /                     \
          /  ,r'"j                i^'!、  ヽ
        /     .:;i,
        ,l        _,._,.        _,._,.       .:.:l,
        |       < (ヅ,>      < (ヅ,>     ...:.::|
        !        ` ̄´      .   ` ̄´       ..: ::::::! な ん で う そ つ い た の ?
       |           ノ . : . :;i,          ... ::::::.:::|
         !          (.::.;人..;:::)      ...:.:::::.:::::::::!
        ヽ、         `´  `´    ........::..::..::.::::::::/
          \......,,,,,,,_           .....:::::::::::::::::::::::::/


    29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:21:16.16 ID:JBDCrRVFi
    俺9とかだけど…


    31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:21:49.79 ID:1oo1dEIg0
    もし生活に支障があるなら耳鼻科に診てもらう方がいいんじゃない?


    33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:23:12.83 ID:K25ucSg2i
    >>31
    支障とまではいかないよ(´;ω;`)
    けど前より明らかに聞こえ方は変わったと思う


    35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:24:34.72 ID:mTFO6Zec0
    え?
    いままでずっと7~10なんだが


    37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:25:46.98 ID:sEpowAfKO
    耳にスピーカーが近すぎたんじゃね?


    40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:27:52.94 ID:quAU6tF4i
    テレビによって違ったりしないの?


    41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:27:54.32 ID:K25ucSg2i
    なあなあ
    思ったんだがこれってテレビのせい?
    うちの家族20~30くらいだぞ
    まあ40近くまでは俺しかいないが


    42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:29:17.30 ID:JBDCrRVFi
    >>41
    もしかしてお前の家すげー広いじゃね?


    43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:29:28.90 ID:mTFO6Zec0
    おまえらのテレビでかすぎ


    45 チャハーン (仮) ◆GOODhaGOAA :2013/10/24(木) 09:31:14.04 ID:wfBNaakT0
    さっき、2万4千円のヘッドホンが突然壊れた。
    音楽を大音量で聴き過ぎたせいか、いきなりプチッと音が出なくなった。
    俺はムカついて思わずわざとテレビを床に落とした。
    ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて俺はふと我に返った。
    何やってんだ俺は。このテレビは15万もしたじゃないか。
    たまたま落とした場所には布団が敷いてあって
    落ちた振動は多少あったが落ちた音は全くしなかった。
    たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。
    映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。
    最悪だ。15万円のテレビまで壊れてしまった。
    それにしても今日は外が不思議なくらいに静かだ・・・
    気晴らしにちょっと散歩にでも行ってみようかなぁ。


    47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:32:09.19 ID:K25ucSg2i
    >>45
    そのコピペ嫌いだからやめて(´;ω;`)
    今の俺には最悪や


    50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:33:16.27 ID:jtaIzIkV0
    寝ながらイヤホンは片耳難聴になったやついたな
    スピーカなら問題なかった


    51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:34:35.29 ID:K25ucSg2i
    >>50
    なあ、スピーカーって耳元に置いてるの?
    音量にもよるが迷惑にならんの?


    53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:36:20.42 ID:jtaIzIkV0
    >>51
    2,3メートルくらい離れてるけど迷惑になる音量や曲じゃないから


    54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:38:56.47 ID:K25ucSg2i
    なるほどな…
    寝るとき以外も聴くのはもう控えたほういい?
    イヤホンもしくはヘッドホンで


    56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:40:28.36 ID:JBDCrRVFi
    そんな心配しすぎることでもないよ大丈夫

    まだ視力が残ってるだろ


    58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:41:02.21 ID:KM+iPEaj0
    5年以上イヤホンで寝てるがなんともない


    59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:41:07.68 ID:2DSe/fkki
    テレビのメーカーや種類によって音量差かなりあるだろ、うちのブラビアは13くらいが丁度良いし、レグザは24くらいが丁度良い


    61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:43:30.98 ID:K25ucSg2i
    >>59
    うちは東芝なんだが


    62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:43:56.06 ID:DrF4ORH90
    外れてるんじゃなくて外してるんだよそれ
    お前の体は嫌がってるって気づけ


    65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:46:25.44 ID:K25ucSg2i
    >>62
    やっぱりそうだよな!
    最近になって増えてきたから、そう思うようになってきた


    64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:44:44.42 ID:fvCGNNrj0
    毎日聞こえるか聞こえないかの音量でドラマCD聞きながら眠りについてる
    カナルタイプ
    耳は良すぎて逆に嫌だ


    66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 09:56:05.69 ID:vERfnHG60
    不眠症としては音楽聴きながら寝れるのが羨ましい


    67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 10:01:11.30 ID:K25ucSg2i
    >>66
    不眠症なったことないから分からんが音楽聴きながら寝るのは簡単だぞ


    68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 10:06:56.49 ID:Qsx+uK1G0
    普段10だがドライヤー使ってるとき音聞こえないから25まで上げちゃう
    家族には悪いと思っている


    69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 10:18:22.72 ID:K25ucSg2i
    >>68よくあるよくある


    70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 10:20:02.83 ID:d5Vag5N20
    聴力落ちるから止めた方が良いよ
    止めたら回復する


    71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 10:25:46.11 ID:K25ucSg2i
    >70
    回復するのか
    長時間の使用はもうやめるわ(´・ω・`)


    73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 10:42:08.31 ID:K0v4X+yKi
    音楽ガンガン聞いてたら寝られないだろ
    聞こえるか聞こえない位がちょうどいいのに


    74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 10:53:46.85 ID:pFLTLWIy0
    耳鳴りになると静かな場所が逆に苦痛になるからそうならないよう気をつけろよ


    76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 11:02:20.63 ID:IAkxjWA90
    おれも寝ながら音楽かけてたけどやめたほうがいいのかな


    77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 11:05:20.71 ID:K25ucSg2i
    >>76
    俺みたいになる前にやめときな
    難聴とか嫌だぞ


    78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 11:07:38.17 ID:r+WlhJDR0
    イヤホン付けたまま寝るとか首に絡まったらって考えたら怖くてできないよ…


    79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 11:16:33.77 ID:K25ucSg2i
    >>78
    たまにあるけどそんな大したことないよ
    まあ締まったこと考えたらね


    80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 11:32:41.93 ID:+wTUXb1B0
    近々補聴器デビューだな
    聴力は一度失うと回復しないから怖いよー


    72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/24(木) 10:40:58.69 ID:2qHBNOAt0
    カナル型だと耳悪くするからやめとけ



    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382572996/

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (30)

        • 1. ななし香奈
        • 2013年11月26日 22:07
        • マジレスすると音楽プレイヤーの音量によるだろ。
          てか誰もそこに触れないなんてどうなってんだよw
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 30. ななし香奈
          • 2013年12月02日 17:39
          • なあコレって
            >>1と他諸々の使っているテレビの音量1あたりのdB変化量が違うだけなんじゃ・・・
            学校とか特にそうだけど、音量40くらいが家で使うテレビの15あたりのdBと同じ位なテレビなだけじゃない?
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 2. ななし香奈
        • 2013年11月26日 22:18
        • ※1
          音量次第なんて当たり前すぎるからだろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3. ななし香奈
        • 2013年11月26日 22:24
        • イヤホンで音楽を聴きながら寝ていると鼓膜が破けるとか、イヤホンは駄目だけどスピーカーなら大丈夫だとかどうゆう原理だよ。1800年代かここは。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4. ななし香奈
        • 2013年11月26日 22:24
        • 40なんて超絶近所迷惑だろ
          氏ねって言われるレベル
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5. ななし香奈
        • 2013年11月26日 22:51
        • ソニーのだけど5だよ
          普段耳栓して仕事してるからかもしれんが
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6. ななし香奈
        • 2013年11月26日 22:57
        • 普通昼は10で夜21時以降は7だろ常識に考えても
          ( ゚д゚)
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7. ななし香奈
        • 2013年11月26日 22:59
        • ※3
          確かに鼓膜云々は間違いだけど、イヤホンが騒音性難聴の原因になりうるのは事実だぞ?
          大学で少し習っただけだから原理はうろ覚えだが、有毛細胞っていうのが耳の奥にあって、大きい音に連続してさらされると摩耗してしまうってことだったと思う
          実際林業とかやっててチェーンソーをずっと使う人とか、ビルの解体工事の工事現場に長くい続ける人とかは難聴が多いらしい
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8. ななし香奈
        • 2013年11月26日 23:07
        • テレビによって音量かわる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9. ななし香奈
        • 2013年11月26日 23:09
        • ゲームセンターで働く人とかも酷そうだよな
          あとパチ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10. ななし香奈
        • 2013年11月26日 23:14
        • ちなみに、やめても聴力は回復しない。内耳にある音を感じ取る繊毛は酷使によって減少する。減ると二度と元には戻らない。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 11. ななし香奈
        • 2013年11月26日 23:28
        • 難聴じゃないけど体調によって耳鳴りの音量かわる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 12. ななし香奈
        • 2013年11月27日 00:43
        • 騒音性難聴は一刻も早く耳鼻科に行かないと一生治らなくなるぞ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13. 経験者は語る
        • 2013年11月27日 02:35
        • なにかと血迷っていた高校時代。電波ソングをイヤホンで聞きながら寝るのを続けたせいか
          人と話していると文章のなかの1単語だけが認識できない
          聞きなおしても同じ部分だけが認識できない
          仕方ないから愛想笑いをする
          騒音性難聴なんて知らなかったから、今までずっと
          耳から入った音を脳が意識的に聞こえないことにしているのだと思ってた
          あれから8年くらいたってるが、悪化はしてないだろうが治療もしてないので
          いつも少々びくびくしてる
          今はラジオをスピーカーで流してる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 14. ななし香奈
        • 2013年11月27日 03:32
        • タイマーかけて寝ないのが悪い
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 15. ななし香奈
        • 2013年11月27日 04:47
        • 音をしっかりカットしてwwwww
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 16. ななし香奈
        • 2013年11月27日 07:52
        • 聴力もそうだけど、音楽聞きながら寝る習慣がついてると
          寝ちゃいけない場面でも音楽聞いたら眠気が来るようになるんだよな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 17. ななし香奈
        • 2013年11月27日 09:45
        • アタマ弱そう。物考えようね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 18. ななし香奈
        • 2013年11月27日 10:49
        • 誰も突っ込んでないけど、最近のテレビって音量みんな一緒なの?
          実家は同じ種類のしかないし、家にも1台しかないから比べられん。
          普段8で、21時すぎたら4でじゅうぶん。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 19. ななし香奈
        • 2013年11月27日 11:57
        • 6畳の寝室で5~6年前のレグザで13でたまにうるさく感じる
          10畳+10畳のリビング・ダイニングは2年前のレグザで25だけどちょっとうるさい
          40ってヤバイだろ…
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 20. ななし香奈
        • 2013年11月27日 12:35
        • テレビの種類にもよるが、住んでいる場所にもよる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 21. ななし香奈
        • 2013年11月27日 20:00
        • なぜ今さら1ヶ月も前のやつのまとめ?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 22. ななし香奈
        • 2013年11月27日 20:29
        • 1はまだ大丈夫だ
          私は7年寝ながらイヤホンで
          無職だったから、ずっとその暮らしして
          今じゃ立派に耳の低音と高音で、耳鳴りがする
          変なラジオのチャンネルあわせみたいなのがずっときえん
          おまえらもやめとけよ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 23. ななし香奈
        • 2013年11月27日 20:43
        • まだTV見てる人いてビックリした
          時間と奪われるし費用対効果も割にあわないものなんだが
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 24. ななし香奈
        • 2013年11月27日 23:04
        • ※24
          時間奪うって点に関してはネットの方が強力な気もするがな・・・
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 25. ななし香奈
        • 2013年11月27日 23:05
        • ミスった※23だった
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 26. ななし香奈
        • 2013年11月28日 08:58
        • え、普段は7とか9なんだけど。
          映画とか小さい声聞き取りたい時でもせいぜい15
          20超えたら煩くて頭ガンガンするし、イヤホンなんて1じゃないと耳痛くなるし
          もっと小さいボリュームがあっていいと思ってる。おれ赤ちゃんなの?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 27. ななし香奈
        • 2013年11月28日 15:54
        • 映画見るときは20から25くらいで見てるけど
          早朝ニュースは5でもうるせーなって思うよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 28. ななし香奈
        • 2013年11月30日 13:45
        • ・寝落ちしたあとしばらくしたら再生が終わるぐらいの長さでプレイリストを組む
          ・音量を出来るだけ下げる
          ・カナル型なら内耳にめり込まないような姿勢で寝る
          ・本体やイヤーピースを清潔に保つ
          これだけやっとけば問題ないだろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 29. ななし香奈
        • 2013年12月02日 13:57
        • 米にもいるけど、音量を数字で言い合ってるのはギャグなんだよな?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ