カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    40コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:15:23.44 ID:AcXAMxat0
    無理だよな?
    相手の希望条件

    ・OS込み
    ・PC本体のみ(モニター等他の周辺機器は古いのを流用)
    ・DVD書き込みドライブ必須
    ・使用用途はインターネットがメイン


    2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:16:04.61 ID:RwvkUCEt0
    余裕だろ


    9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:16:43.69 ID:1Wlbonrm0
    なんとかなるだろ
    セレロンつかえば



    Pickup!
    12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:17:00.03 ID:DW9hy6bU0
    5万ありゃ高性能なパソコンいくらでも買えるのにね
    ちなみにお礼はいくら?


    14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:18:53.48 ID:AcXAMxat0
    過去に何人か頼まれて自作PCやってますが
    「インターネットできればいいよ!」って言う奴に限ってネットゲームや3Dゲームにはまって
    低スペックに不満を言い出す人が居るがたまに居る印象。

    >>12
    ヨドバシやツクモでパーツ買い漁るからその時のと食事を一回奢ってもらうくらい。


    13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:17:17.66 ID:yxvGJ9vP0
    ジャンク漁れば余裕


    17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:19:25.78 ID:+E+Dk3mS0
    20まんはもらえよ


    19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:19:57.47 ID:kluRwCBB0
    いまは自作高いからエプソンダイレクトあたりでも薦めとけ


    21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:20:47.31 ID:bMwwN5OT0
    ネットメインなら中古のノートPCオークションでいいじゃん


    22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:20:47.79 ID:iLFb3TSs0
    やすくあげようとしてる奴にろくなやついないから俺なら断る
    あとで文句言われるのが目に見えている


    24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:21:27.83 ID:1Wlbonrm0
    >>22
    ほんとこれ


    23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:21:24.46 ID:4JtMN/FU0
    十二分に組めるんじゃね
    CPUはセレロン、グラボ無し、マザーはMicroATXあたりでどうにかなる
    OSは7のHomeをDSP版で買えばいいし


    26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:21:35.70 ID:5guwfZkTP
    組めるけど断ったほうがええんちゃう


    27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:21:46.62 ID:WLOJh7pK0
    低価格BTOで適当に頼んで終了


    30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:22:56.07 ID:SQBSKpXv0
    BTO買って送りつけろ


    33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:23:37.89 ID:r71hO1lW0
    作業費が5万じゃないのか


    40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/22(日) 19:25:47.45 ID:bY7n0iBI0
    バッファローの外付け書き込み可能のdvdドライブ3000でもつけとけ


    43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:26:24.18 ID:Wglpu2hC0
    OSなんでもいいんだからAndroidウォークマン買ってディスプレイに出力しとけば完了だな
    十分ネットできるし


    44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:26:46.52 ID:ymJ+40Wn0
    使い方悪くて壊れても作った俺のせいにされる


    48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:27:27.80 ID:AcXAMxat0
    忘れてました、セキリュティー対策ソフトも入れて欲しいと言われた。


    52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:28:39.25 ID:iLFb3TSs0
    >>48
    無料のでいいだろ


    54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:28:49.97 ID:Z737cPrr0
    >>48
    フリーのAviraとCOMODOでも入れたら?


    55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:28:51.61 ID:rr0oXgnUP
    >>48
    avast入れとけよ


    49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:27:35.50 ID:WYhueY6o0
    OSはlinuxでいいな


    51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:28:29.93 ID:5ypAOMAfP
    5万ならタブレットでいいやん


    53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:28:49.29 ID:MB75Bmw+O
    4万で中古買って1万は駄賃として貰っとけ


    57 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/22(日) 19:30:27.47 ID:BQhlDQbq0
    性能求めるなら安くても70k


    64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:34:11.54 ID:zfmYwoDY0
    ネットだけなら余裕だろ


    67 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/22(日) 19:34:54.72 ID:BQhlDQbq0
    OS込みってWindowsとは指定されて無いんだよな?


    71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:36:56.90 ID:AcXAMxat0
    >>67
    今WindowesXPの古いPC使ってて(Pentium4らしい)、時々電源が勝手に落ちたりするらしいです。
    6年程だましで使ってるけどそろそろ限界らしく。


    78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:41:49.48 ID:JEqCalZi0
    >>71
    それを修理すればいい
    cpuを最上位にしてメモリ最大、新しいHDDにwin8入れて三万弱
    二万は手数料で貰えばいい


    84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:45:38.22 ID:AcXAMxat0
    >>78
    メーカー製のスリムPCなんでパーツの入れ替え難しそうなんですよね。


    68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:35:43.15 ID:Sf1L5uqxP
    ネットだけできればいいならlinuxで十分だな


    75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 19:39:04.38 ID:2eOGlwmf0
    普通に安いノートで良い気がしてきた



    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387707323/%20

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (40)

        • 1. ななし香奈
        • 2013年12月24日 13:28
        • 謝礼が5万じゃねえのか?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2. ななし香奈
        • 2013年12月24日 13:35
        • 安いノートブックは地雷
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3. ななし香奈
        • 2013年12月24日 13:36
        • 5万円出すならDELLなりエプソンダイレクトなりで普通に買えるだろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4. ななし香奈
        • 2013年12月24日 13:42
        • ubuntuで行こう
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5. ななし香奈
        • 2013年12月24日 13:55
        • 5万のBTOの見積もりまでやったURL渡して放置でよくね?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6. ななし香奈
        • 2013年12月24日 14:04
        • 多分修理と称して中の埃掃除すれば落ちなくなる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7. ななし香奈
        • 2013年12月24日 14:07
        • CPU:Pentium Dual-Core 6000円
          MB:B75M-PLUS 6000円
          メモリ:4G 4000円
          ビデオカード:オンボード
          DVDドライブ:2000円
          HDD:1T 6000円
          電源:3000円
          ケース:4000円
          OS:Xubuntu
          キーボード:500円
          マウス:500円
          ディスプレイ:12000円
          スピーカー:ディスプレイ内臓
          ほら、44000円で全部揃ったぞ。
          てか、本当にただネットが出来るだけでいいならRaspberryPiをテレビに繋げば良いじゃん
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8. ななし香奈
        • 2013年12月24日 14:08
        • ショップブランドでそれくらいの普通にあるだろ
          今、バラで揃えると大抵高くつくんだよな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9. ななし香奈
        • 2013年12月24日 14:19
        • 今の時期ならi5のノートが5万ぐらいで買えるぜ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10. ななし香奈
        • 2013年12月24日 14:35
        • おとなしくDLLなりどっかのBTOなりを買わせておけばいいんじゃね?ていうか自作でOSなしだったら絶対そっちの方が安くつく
          あと電源が落ちるって電源がいかれたんじゃなければウイルスにでも感染したか、まさか再起動する設定とかしてないよな?
          ※7
          電源とケースを別にしてやるなんて優しいな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 11. ななし香奈
        • 2013年12月24日 15:00
        • 自分で何もできないなら自作よりノートのがいいだろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 12. ななし香奈
        • 2013年12月24日 15:36
        • 簡単だと思う
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13. ななし香奈
        • 2013年12月24日 15:47
        • ハードオフで中古PCを買って新品安物ケースに入れ替えて終了でいいんじゃね?2万もあれば余裕でしょ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 14. ななし香奈
        • 2013年12月24日 15:56
        • 全然余裕だろ
          なんなのこいつ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 15. ななし香奈
        • 2013年12月24日 15:57
        • こういうのってその後に拡張したいとか壊れたとかでその都度呼ばれるからな。もちろん無料で。
          やってらんねえよ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 16. ななし香奈
        • 2013年12月24日 16:04
        • ふつうのノート買ってきたらいいんじゃねえかなぁ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 17. ななし香奈
        • 2013年12月24日 16:05
        • この条件なら低価格BTOが最高だよ
          OS込で5万でも第四世代CPUのi3かi5を使える
          グラボは無いけどこのCPUならなくてもおk
          今の時代自作のメリットは変なのが一杯入ってるメーカーPCを使いたくない人だと思うのだが
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 18. ななし香奈
        • 2013年12月24日 16:06
        • 余裕。というか5万なら素人が作らなくても、プロが作ったものを店が売ってる。おれならxpが入ったひと世代前のを時々サブで使ってるけど、それならばらして部品にすると考えると3万でもうけが出る。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 19. ななし香奈
        • 2013年12月24日 16:07
        • PS4でOK?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 20. ななし香奈
        • 2013年12月24日 16:15
        • 迷ったらセール特価で1万で買えるNUCを利用して
          別途SSDとメモリを買えば良いんじゃね。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 21. ななし香奈
        • 2013年12月24日 16:30
        • DELLとかで39800で売ってるじゃん。なんと10200円も儲かる!
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 22. ななし香奈
        • 2013年12月24日 17:16
        • 安ければ安い自作なほど、OS代が響くからなぁ。
          そこらへんがかなり安くつくBTOやDELLは魅力的。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 23. ななし香奈
        • 2013年12月24日 17:44
        • 組んでくれっていうか、5万のやつ買えよ
          モニター代いらないデスクトップPCならそこそこいい性能あるだろ
          市販のPCが高いのってモニターとoffice代だからな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 24. ななし香奈
        • 2013年12月24日 18:02
        • 俺もてっきり謝礼が5万円なのかと思ったら…
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 25. ななし香奈
        • 2013年12月24日 18:03
        • 5万あればヒューレットパッカードで
          そこそこの買えるよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 26. ななし香奈
        • 2013年12月24日 18:11
        • BTOでも4万じゃん
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 27. ななし香奈
        • 2013年12月24日 18:12
        • そう言う輩はだいたい好き放題言うし、ほうっておくと付け上がる。
          自分でやれって言ったほうが良い。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 28. ななし香奈
        • 2013年12月24日 19:03
        • 余裕じゃん。
          全然問題ないね。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 29. ななし香奈
        • 2013年12月24日 19:51
        • dellあたりでモニタ無しモデルがi3-3240にメモリ4GでDVDマルチドライブ付きで4万5000円だった
          これで十分だろ?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 30. ななし香奈
        • 2013年12月24日 20:04
        • ソフマップで投げ売りPC買って
          OMEのOS入れたら2万弱で最低限のOCが組み上がる。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 31. ななし香奈
        • 2013年12月24日 20:08
        • nucの実験台にしようぜ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 32. ななし香奈
        • 2013年12月24日 20:13
        • メーカー製のスリムPCの修理ならケースをタワー型に入れ替えて電源、cpu、メモリを変えてやればよくね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 33. ななし香奈
        • 2013年12月24日 20:38
        • その要求と価格帯ならDELLとかHPの低価格BTO安定
          何かに特化したPC組まないなら自作のメリットはもう無い
          逆にゲーム用とかだと自作がベストな選択になるけどね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 34. ななし香奈
        • 2013年12月24日 20:44
        • NUCって、もう出てるのかー
          APU使ったこと無いけど、どうなんだろか
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 35. ななし香奈
        • 2013年12月24日 20:48
        • 後から何か言われる可能性高いから
          BTO辺り頼れよ
          って展開だよな
          そんな予算で個人を頼るな、って言う流れだわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 36. ななし香奈
        • 2013年12月24日 21:44
        • オクで買った、レノボビジネスPC、OS無しPC1500円,Core2、2.4GHz
          スリムケース、丈夫で静か、エコPC、、自作派にはお得、送料別
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 37. ななし香奈
        • 2013年12月24日 22:47
        • 技術料なんと0円w
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 38. ななし香奈
        • 2013年12月25日 01:08
        • 自分で買わせた方がいいよ後で絶対不満を言うからさww
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 39. ななし香奈
        • 2013年12月25日 11:02
        • 安物BTOは主に電源が地雷だったりするが
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 40. ななし香奈
        • 2013年12月25日 13:02
        • OSだけで12Kほど吹っ飛ぶのでPC本体は必要最低限のものになるが、まぁ不可能じゃない
          もっとも今時は内蔵グラでもそこそこの性能もってるんでVGAカードがよほどのゲーム用途
          想定しなきゃいらなくなったのはでかいなぁ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ