カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    28コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 やるっきゃ希志あいのφ ★:2014/03/05(水) 11:17:26.62 ID:???
    仮想通貨ビットコインの保管業務などを手がけるカナダの業者フレックスコインは4日、サイバー攻撃を受けてサービスを停止したと発表した。別の業者でもコインの盗難被害が判明するなど、ビットコイン関連の業者へのサイバー攻撃が相次いでいる。

    フレックスコインがウェブサイト上で発表した声明によると、2日に外部からのサイバー攻撃を受け、顧客から預かっていた896ビットコイン(約6100万円相当)がすべて盗まれた。このため同社はただちにサービスを停止し、捜査当局と協力して「ハッカーの割り出しに努める」としている。

    また、ビットコインの取引仲介業務を行っているポロニエックスも、ハッカーによる攻撃で保管していたコインのうち12.3%が盗まれたと発表した。

    ビットコインをめぐっては、最大の取引所だった「マウントゴックス(東京)」が、やはりサイバー攻撃を受けコインの大半を失い経営破綻に追い込まれるなど、市場の脆弱(ぜいじやく)性が浮き彫りになっている。

    ソースは
    http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140305/mcb1403051019006-n1.htm


    3 名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 11:25:06.52 ID:F+ZP9OHq
    なにがサイバー攻撃だよ、顧客の金使い込んだだけだろwww


    5 名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 11:35:30.75 ID:7k76kb3Q
    使い込みワロタ


    6 名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 11:45:44.57 ID:WRzpgyWz
    取引き仲買会社は損害賠償を求められそう



    Pickup!
    7 名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 11:48:20.66 ID:osJneUYg
    中国人大丈夫か


    9 名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 12:03:04.95 ID:/1YmSa6z
    潰れたのは日本だけ、海外の取引所は問題ないから大丈夫


    って言ってたやつが何人もいたけどさ、そいつらまだ生きてるの?w


    10 名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 12:03:17.66 ID:erAx3r49
    いくら コインを盗まれても どこかの通貨に交換してやらなければ 無問題


    13 名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 13:14:00.47 ID:dy28bivE
    >>10
    盗難にあったコイン全てに目印ついてるの?


    14 名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 13:16:45.70 ID:spf8aPya
    >>13
    付いてるだろう?


    15 名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 13:57:57.00 ID:CtYuEoTL
    >>14
    付いてないよ
    AというIDの人とBというIDの人が、何ビットコインを何時取引をしたかの履歴はあるけど
    でも、そのIDは匿名だから誰かわからないし
    わかっても取り返す手段も法的根拠もない


    17 名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 14:37:49.21 ID:dy28bivE
    >>15
    盗んだ直後から別の仲介業者で現金化していけばどうしようもないって事だよね?
    鬼のように儲けただろうなー


    16 名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 14:35:45.46 ID:Q4RcDb0K
    マウントゴック取引停止
    ↓「その手があったか」
    今ここ


    21 名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 15:36:20.87 ID:RpLOG4Yl
    出来るかどうか知らないがビットコインの空売りか、空売りに近いポジション持ってる連中の犯行かな。
    資金洗浄にも利用されてたらしいから、犯罪組織同士の抗争かも。


    22 名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 15:54:33.81 ID:racahWBe
    これ盗まれない方法は
    1,受け取ったら即座にディスクに書き込んで抜き、オンラインHDD上のデータ消去。
    2,念のため紙に書いておくしかないのかな?

    こんなんじゃ大規模な取引は難しいみたいだね。それにあっさりコンピュータに侵入されるものなのか? 詳しい方宜しくお願いします。


    30 名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 20:59:47.44 ID:EVRkp2az
    >>22
    オンライン介して取引した時点で相手のマシンに残るからアウトw
    ビットコイン根本否定w


    25 名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 18:29:17.38 ID:Ib+eaMBd
    マウントゴックス以外の取引所は大丈夫だとレスしまくってた連中が、大丈夫なとこの例で出してたとこじゃん、ポロニエックスw


    29 名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 20:47:15.77 ID:Rpx2fdhd
    ビットコインのシステムはハッキングできなくても、取引所の窃盗は簡単だった。
    次はビットコインを安全に預かる代行業と、ハッキング防衛システム業が始まるだろう。


    11 名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 13:11:02.00 ID:t6dn/GX3
    盗難と換金には対応できない夢の通貨!



    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393985846/

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (28)

        • 1. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 00:39
        • 本当に攻撃されたんですかねーw
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 01:10
        • 1:ビットコインとやらを新規格の通貨データに変更
          2:今までの取引履歴参照して所持者に再配布
          で済む話じゃねぇの?
          所詮データなんだからどうとでもなるだろw
          盗まれましたー!とかいって実際誰を欺きたいんだろうね?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 01:11
        • 世界的規模の詐欺だな
          良かったのは日本とそこだけの小さい規模で済んだ事
          さすがに3度目はないだろう バレる(対策してないと言われる)
          そのまま静かに消えていくだろう
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 01:12
        • ※2
          それこそ価値を無くす行為じゃねえの?
          ノーリスクですぐ復活できるデータのどこに価値があるんだ
          みんな手放すだろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 02:01
        • こんな仮想通貨に、国が
          何か?する必要があるのかな?
          何もする必要なし!
          投資は、あくまでも自己責任。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 02:16
        • ※5
          同感。同感。
          てか、投資じゃなくて投機だよね。これ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 02:49
        • ※2
          あるぇ?全く逆の反応でワロタwww
          いや、今回のケースほっといたらむしろみんな手放すわけじゃん
          だからセキュリティ一新して盗まれた分は完全に使えないように対応することで本来の所持者は安心できるんじゃなかろうかと思うわけよ
          もちろんリスク承知で運用して損得出すのは自己責任だよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 04:52
        • ハッカーからしたら、ビットコインて渋谷のスクランブルの真ん中に裸で札束置いてあるようなもんだろ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 05:24
        • これビットコインがハックされたんじゃなくて取引仲介会社がハックされてんの分かってない人多いだろうな
          だからビットコインの規格変えればいいとか検討外れな指摘がでる
          個人管理のウォレットなら平気だよ、いま問題なのは取引仲介会社管理のウォレット
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 05:37
        • 会社独自のウォレット(財布)のIDとパスワード管理してる取引システムにハックかけて指定の口座に送金してるのが現状
          ビットコイン自体は高度な暗号化と匿名性と自己チェック機能があるので送金先が誰か分からないし逆ハックも無理
          むしろビットコイン自体のシステムは優秀だからこまってる事件
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 11. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 05:40
        • ビットコイン使えます、持ってますってアピールしてた店や個人のことを考えると笑える。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 12. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 06:20
        • ビットコインのシステムが優秀でも、取引所の安全性が確保されていないんじゃ、ダメだろ。マウントゴックスだけだと思っていたが、これじゃ、顧客が離れていくわな。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13.  
        • 2014年03月06日 07:05
        • メッキがどんどん剥がれてくる
          所詮たぬきの葉っぱ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 14. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 07:10
        • ビットコインで生活するしかないキプロス民涙目
          中国人の損害?ハッカーも中国人じゃね?wwwwww
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 15. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 08:37
        • 全部の取引業者が夜逃げして終わり
          ビットコインでの買い物も中止
          どこかにデータだけ残って、つぎ込んだ金は消滅?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 16. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 08:42
        • 所有権が誰かに移動しちゃうともう履歴を辿れないの?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 17. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 08:44
        • 6100万の補償すらできない「銀行」ってwww
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 18. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 09:57
        • 誰も突っ込んでないのが不思議なんだが
          本文>>22のあまりにもあんまりなIT感覚に
          頭痛が痛い()のは俺だけなのか?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 19. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 10:52
        • 子供銀行相手に政府が動いてどうすんの?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 20. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 10:52
        • ネトゲのアカハックとサービス終了みたいなもんだろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 21. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 12:11
        • ハッカーというよりはクラッカーだよな。
          まぁ、どうでもいいかもしれんけどさ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 22. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 12:39
        • このどんなパスワードや認証もスパコン使われたら全部解析されて鍵が意味を成さない時代に、全ての保障が存在しない取引な時点でアウトなのが当たり前。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 23. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 12:45
        • なんで中国がスパコンだけ飛びぬけて世界一物所持してるのか=演算性能が一番大事な暗号鍵や認証鍵を高速で割る為に使ってると言うこと。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 24. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 12:51
        • ※9 個人管理のウォレットでも、例えばマスターパスフレーズをキーロガーを使って抜かれたらアウト。複数のウォレットに分散はスジが悪くわないけれど、その時パスフレーズ同じにするなよ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 25. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 12:59
        • ※23
          そんなくだらねー妄想より計画倒産の方が現実味あるよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 26. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 22:33
        • 円天とかでみんな懲りてると思ってたけど騙される奴らはいるんだな
          この手の被害者は騙してくれとか自分で言いまわってるのか?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 27. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月06日 22:36
        • 盗まれたーっつって自演してんじゃねーのかよw
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 28. 2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2014年03月23日 17:03
        • Goxに預けてなければ何の被害もないのに理解しないで叩いてるバカ多すぎ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ