1 FinalFinanceφ ★:2014/03/10(月) 13:07:01.43 0
日本で盗難された後国内で搬入された文化財級仏像をどのように処理するのかを置いて政府が本格的に悩んでいる。
2012年10月日本、長崎県カイ陣(海神)神社(紳士)に保管中だった同調如来立像と
観音寺(クァンウムサ)にあった金銅観音菩薩挫傷を盗んだ一党に対する刑が確定されて
仏像に対して没収判決が下されるなど最近司法手続きが事実上終えられたという点からだ。
その間政府は日本の持続的な返還要求に対して司法手続きが先に終了しなければならないという立場を明らかにしてきた。
仏像返還問題と関連しては国内意見と国際法的判断などが判断の考慮要素というものが政府内大まかな意見だ。
まず国内ではこれら文化財自体が不法的に日本に渡っていった可能性が大きいので返還してはいけないという意見が多い。
略奪された文化財と推定されるだけに戻す義務がないということがこのような主張の要旨だ。
特に観音寺(クァンウムサ)の金銅観音菩薩挫傷に対しては民事法院で"日本観音寺(クァンウムサ)が仏像を正当に取得した事実が訴訟を通じて確定する時まで日本での仏像返還を禁止する"という仮処分決定が下された状態だ。
しかし日本で掠めてきた仏像を日本に再び戻さなければならないという主張もある。
このような主張はひとまずこれら仏像が不法な経路で国内に搬入されたという点を考慮したと見られる。
進んでこの仏像を返還することが日本国内多くの文化財を還収するのに助けになることという(のは)判断も敷かれたと分析される。
これと関連して、市民団体文化財元に取り戻す代表へムンスニムは去る1月同調如来立像を日本に返還しなければならないという訴訟を提起することもした。
国際法的には今回の事件がユネスコ協約の適用対象になるのかがカギだ。
ユネスコ協約は'文化財の不法な搬出入および所有権量も禁止と予防スーダンに関する協約'でこの協約は加入国に不法的に搬出入された文化財の返還義務を規定している。我が国は1983年、日本は2002年が協約にそれぞれ加入した。
日本は我が方に返還要求をしながらこのユネスコ協約により返還義務があると主張していると分かった。
しかし政府内には初めから日本に不法的に搬出されたのならユネスコ協約の適用対象にならないという指摘もある。
政府高位当局者は10日"内容面で色々なものが複雑に絡まっている事案"としながら"ユネスコ協約と国内法、裁判過程などに基づいて時間を設けて総合的に検討する予定"と話した。
http://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.yonhapnews.co.kr%2Fpolitics%2F2014%2F03%2F10%2F0503000000AKR20140310075500043.HTML&wb_lp=KOJA&wb_dis=2&wb_chr=
2 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/03/10(月) 13:09:13.73 0
日本で盗難された後国内で搬入された文化財級仏像をどのように処理するのかを置いて政府が本格的に悩んでいる。
2012年10月日本、長崎県カイ陣(海神)神社(紳士)に保管中だった同調如来立像と
観音寺(クァンウムサ)にあった金銅観音菩薩挫傷を盗んだ一党に対する刑が確定されて
仏像に対して没収判決が下されるなど最近司法手続きが事実上終えられたという点からだ。
その間政府は日本の持続的な返還要求に対して司法手続きが先に終了しなければならないという立場を明らかにしてきた。
仏像返還問題と関連しては国内意見と国際法的判断などが判断の考慮要素というものが政府内大まかな意見だ。
まず国内ではこれら文化財自体が不法的に日本に渡っていった可能性が大きいので返還してはいけないという意見が多い。
略奪された文化財と推定されるだけに戻す義務がないということがこのような主張の要旨だ。
特に観音寺(クァンウムサ)の金銅観音菩薩挫傷に対しては民事法院で"日本観音寺(クァンウムサ)が仏像を正当に取得した事実が訴訟を通じて確定する時まで日本での仏像返還を禁止する"という仮処分決定が下された状態だ。
しかし日本で掠めてきた仏像を日本に再び戻さなければならないという主張もある。
このような主張はひとまずこれら仏像が不法な経路で国内に搬入されたという点を考慮したと見られる。
進んでこの仏像を返還することが日本国内多くの文化財を還収するのに助けになることという(のは)判断も敷かれたと分析される。
これと関連して、市民団体文化財元に取り戻す代表へムンスニムは去る1月同調如来立像を日本に返還しなければならないという訴訟を提起することもした。
国際法的には今回の事件がユネスコ協約の適用対象になるのかがカギだ。
ユネスコ協約は'文化財の不法な搬出入および所有権量も禁止と予防スーダンに関する協約'でこの協約は加入国に不法的に搬出入された文化財の返還義務を規定している。我が国は1983年、日本は2002年が協約にそれぞれ加入した。
日本は我が方に返還要求をしながらこのユネスコ協約により返還義務があると主張していると分かった。
しかし政府内には初めから日本に不法的に搬出されたのならユネスコ協約の適用対象にならないという指摘もある。
政府高位当局者は10日"内容面で色々なものが複雑に絡まっている事案"としながら"ユネスコ協約と国内法、裁判過程などに基づいて時間を設けて総合的に検討する予定"と話した。
http://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.yonhapnews.co.kr%2Fpolitics%2F2014%2F03%2F10%2F0503000000AKR20140310075500043.HTML&wb_lp=KOJA&wb_dis=2&wb_chr=
そんなに苦悩するなら手切れ金かわりにそれやるよ
だから日本と国交断交しよう
41 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/03/10(月) 13:29:44.58 0だから日本と国交断交しよう
>>2の意見で良いんじゃないな?
俺は賛成する。
俺は賛成する。
コメント一覧 (47)
一回、日本から盗んだ物をそのまま韓国の物になるって実績作るとまた盗みに来るだろ。
つうか、未だに沢山の盗人が半島から来てるんだが。
kanasoku
がしました
こういう国と付き合って日本に何か利益があるんか。
多分政治家個人、経済人個人にはとっても美味しい事があると聞く。
kanasoku
がしました
とか意味不理論が展開しそう
kanasoku
がしました
在日は連れて帰れ。
財産を搾り取ればいいだろ。
その後心置きなく断交な。
二度と日本に関わるな。
kanasoku
がしました
「韓国でしか起こらない、普通ならあり得ないこと」
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
返すモン返してもらってから断交だ
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
返しても返さなくてもろくなことにならないのがわかりきってる。
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
根本がおかしすぎる
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
こいつらやるから仏像返せ。
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
この罰あたり民族が
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
仏罰を存分に味わうが良いわwww
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
政府が窃盗犯と盗品を保護している時点でどうかしてるw
kanasoku
がしました
日本に帰りたがっている。
だから、韓国に罰を与えている。
kanasoku
がしました
欲張りすぎるかな…?
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
盗られた人がかわいそうだろ
kanasoku
がしました
それでもう関わらないでくれ。
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
盗んだ物は元に返すのが当たり前の話でしょ。
kanasoku
がしました
返せ
しかるのちくたばれ
kanasoku
がしました
過去にさかのぼって適用されるなら、大英博物館やルーブルの多くの文化財は本国に返還されてるはずだし、
仮に協定前の略奪には返還義務が生じないのであれば、
韓国の言う「元々日本が略奪したものだから日本に返さなくていい」も通用しないよね
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
おまえら大多数は、キリスト教で仏教国じゃないだろう
仏像は、毎日お経をあげなと悪霊が入るだよ。
もう手遅れ、不幸や災いがまだまだ続く。一度日本に戻し住職におきょうをあげてもらってください。
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
東かがわ労働基準監督署と共謀して事件化阻止
kanasoku
がしました