9
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/28(月) 10:48:54.09 ID:p6w/omIb0.net
サッポロビール
10
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/28(月) 10:49:42.72 ID:cLQU6Ao2a.net
稟議通してドリンクサーバーをリースするのが正しい解決法
11
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/28(月) 10:49:43.04 ID:X1/sgzpxd.net
緑茶か水やで
17
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/28(月) 10:51:06.99 ID:zrEEBucY0.net
ヘルシア
18
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/28(月) 10:51:28.71 ID:nY+FC5/Xa.net
普通はおーいお茶買うよね
26
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/28(月) 10:52:36.01 ID:Dyvl4uBRM.net
>>18
正解!!
19
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/28(月) 10:51:30.28 ID:L2IR/ZGb0.net
ルートビア
20
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/28(月) 10:51:40.98 ID:dbuk7Vtg0.net
ドクターペッパーなのは社会の常識だよ?
21
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/28(月) 10:51:52.38 ID:opafhTZAd.net
クリアアサヒ
23
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/28(月) 10:52:08.56 ID:VtGjVe210.net
こういうとき出来る奴は眠眠打破を買う
24
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/28(月) 10:52:21.95 ID:Ea1iTzCYe.net
癖のあるもんはアカンからコーラとかでええんやない
27
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/28(月) 10:52:49.92 ID:ePBA3jCld.net
普通いろはす買ってくるよね
30
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/28(月) 10:53:14.77 ID:+cizjnfn0.net
できる奴はポカリ
38
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/28(月) 10:53:53.56 ID:enedS8Fd0.net
そらペプシやろ
39
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/28(月) 10:53:55.98 ID:+gkQsaxI0.net
色々買ってきて好きなの持ってってもらうのがベストやと思うんやが
まあ怒られるやろなあ
16
風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/28(月) 10:50:47.22 ID:1q0Xhbdy0.net
小さいペットボトルのお茶と水でええんや
コメント一覧 (15)
お茶、水、珈琲買ってきてどれにするか質問してそこから世間話に広げて打ち解けるところから始めるもんだろ
kanasoku
が
しました
そういう間をくれない場合はやっぱお茶が無難かと…
kanasoku
が
しました
カフェインも取れるコーラが会議には最適だよ
kanasoku
が
しました
はなっから分かってるだろって決め付けてる無能
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
つうかタヒね無能上司
kanasoku
が
しました
特に指示が無い限り、その通りで良い筈なのだが
因みに基本的に砂糖や合成甘味料はベタつくのでNG
人によってはカフェイン入りのお茶もNGという感じ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
でも大体は本人持参でしょ。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
ダメな奴ほど上司が~とか言い出す
kanasoku
が
しました
多様じゃない同じ1種類のイクラおにぎり全部買って来たって
…次の日から出社しなくなつたとさ
アカン思いやり必要なアンタら!
kanasoku
が
しました
質問者は上司が気にいるものを用意しようとしたが、場所は会議室。
多数いる人が飲んでも苦にならないようなものを選ばなければならない。
コーヒー、お茶がどうのこうのではなく、リスク回避的な思考が求められるわけなんだろうな。
上司がどうのこうのではないわ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました