6
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:16:48.66 ID:LNGKiwdy0.net
百日咳
7
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:16:51.19
ID:2Bnx+RayF.net
しかも元旦やから病院どこもやってへん…
咳に効く市販薬でオススメ教えてクレメンス
8
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:17:07.39 ID:P+kGY2fW0.net
ワイも11月にやったわ
痰が出るなら変な病気では無いで
14
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:18:13.33
ID:2Bnx+RayF.net
>>8
治ったんか?
痰は出るンゴ…
44
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:23:34.28 ID:P+kGY2fW0.net
>>14
治ったぞ
咳は一ヶ月以上続いた
9
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:17:25.65 ID:AzAxOG7U0.net
マイコプラズマ肺炎は1日中酷い咳やからちゃうな
10
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:17:30.90 ID:4TwiDZzUr.net
うつすんじゃねーぞ
12
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:17:47.78 ID:LNGKiwdy0.net
黄色や緑の痰がでるなら癌の末期や
抗生物質で治る
17
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:18:33.09 ID:cGKjFBTw0.net
>>12
良い時代やな
13
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:18:01.55 ID:myTz6OsXM.net
ググったら正月でも救急受付してる病院あるだろ・・・
22
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:19:30.19
ID:2Bnx+RayF.net
>>13
福岡の博多やで
咳でわざわざ救急行くのも迷惑なんちゃうか・・・
でも辛さレベル的にはほぼ一睡もできんからどうなんやろ
26
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:20:26.24 ID:M6zmjJ/V0.net
>>22
起き上がれんなら救急車呼べ
31
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:21:08.18 ID:myTz6OsXM.net
>>22
直ぐ行かないと駄目だろ
肺炎になったら死ぬで?
41
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:22:57.60 ID:M39hVvd70.net
>>22
#7119に電話して救急車必要か教えてもらうのだ
15
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:18:22.19 ID:gvtVrhGw0.net
なんやワイといっしょやんけ!!!
16
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:18:25.70 ID:x3CGuTyd0.net
ワイも咳止まらんわ
苦しい
18
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:19:00.73 ID:bc9SBlTD0.net
肺気胸
19
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:19:10.15 ID:rXy0ytF60.net
はよ隔離しろや
20
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:19:20.85 ID:ceU2GCYG0.net
Amazonで一番安いSSブロンての飲んだら治ったで
25
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:20:14.02 ID:M39hVvd70.net
>>20
一本を一気に飲んだら違う世界が見えるで
72
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:27:45.01 ID:dxKyCVMRM.net
>>25
ブロンにモルヒネが含まれてて全国の薬局で簡単にハイになれる話は危険だからやめなさい
21
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:19:26.58 ID:JeCNoEKl0.net
ワイもそれで年末ギリギリに病院行ったら気管支炎言われたで
28
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:20:44.77
ID:2Bnx+RayF.net
>>21
ヒエッ…
咳喘息かなと思ったけど気管支炎だったら怖いンゴ…
旅行で来とるから長期療養できんし困ったわ
23
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:20:09.49 ID:x3CGuTyd0.net
病院っていつからやってるンゴ?
27
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:20:42.69 ID:ixNe8fWP0.net
>>23
4日から
35
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:22:00.25 ID:x3CGuTyd0.net
>>27
サンキューやで
ひどい咳ではないんやけど2週間止まらんわ
ちな喘息持ち
24
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:20:09.81 ID:LNGKiwdy0.net
最近まじで強い菌だかウイルス多くね?
咳がすぐに治らねえ
32
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:21:17.99 ID:BTHMc3YbD.net
>>24
老化やぞ
20半ば過ぎてから風邪の治りが遅なった
29
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:21:04.77 ID:0mfiw+JT0.net
ちなみにその前に風邪引かんかったか?
それなら「咳喘息」って調べれば安心できるで
39
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:22:23.89
ID:2Bnx+RayF.net
>>29
引いた引いた。
熱治ったと思ったら咳だけが長引いて、日に日に良くなるどころかむしろ悪化しとる
昨日の夜がピークで一睡もできずやばいんちゃうかと焦っとる次第や
調べたら完全にそれっぽいンゴ・・・
市販薬じゃ治らんっぽくて詰んだわ
48
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:24:07.02 ID:0mfiw+JT0.net
>>39
咳喘息は放置してたら治るよ
夜きついのは典型的咳喘息やな。寝そうになった時に咳き込んだりするやろ?
頭をいつもより高くして寝るといいで。お大事に
62
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:26:15.85
ID:2Bnx+RayF.net
>>48
まさにそれやわ
昨日泊まったとこが枕なかったからやたら辛かったのかもしれん
ありがとやで
30
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:21:05.27 ID:KNZrBham0.net
さっさと病院行け
33
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:21:18.43 ID:j35i5F3r0.net
知り合いも咳とまらんって病院行ったら肺がん末期やったわ
大事にな
34
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:21:57.66 ID:jl0PlI2h0.net
マイコプラズマきついで
43
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:23:06.30 ID:myTz6OsXM.net
救急って重病人だけを受け付けるって意味じゃないからな?
56
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:25:18.88
ID:2Bnx+RayF.net
>>43
そうなんか?
もう凸した方がええんかな・・・
今日夜寝れなくてやばそうだったら救急に電話してみるンゴ
68
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:27:07.16 ID:myTz6OsXM.net
>>56
いやもう病院行けや、電話するだけひと手間向こうに迷惑掛けるだけだろ
どうせ来いっていうからさ
81
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:29:30.32 ID:dxKyCVMRM.net
>>56
夜行くよりは昼行ったほうが待ち時間とかでマシだから今すぐ行けよ
47
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:24:06.17 ID:hYyn8oA0M.net
空咳系の喘息なら鼻水が睡眠中に逆流して気管支に入ってるかも知れない
自然に治るかも知れないけど、気になるなら鼻水止めるコンタックとか薬局で買ってこい
50
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:24:31.69 ID:ixNe8fWP0.net
気になるなら夜間救急行くんやで
51
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:24:41.40 ID:OOKWzttQ0.net
ワイは咳生活4日目や
夜酷くて2時くらいまで眠れんわ
53
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:24:49.63 ID:f0E6dSXv0.net
ワイも同じようになったけど病院で処方されたブロン液みたいなの飲んだらすぐ治ったで
58
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:25:43.14 ID:KNZrBham0.net
探せばやってる病院あるだろ
午前中しかやってないとかあるだろうけど
59
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:26:01.10 ID:TgoJO5wQ0.net
咳が2週間続いたら結核を疑う
61
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:26:12.29 ID:hYyn8oA0M.net
ちなみにわいは5ヶ月咳が止まらなくて、肋骨折れた
その時もシムビコート使ってたけど居酒屋でカウンターの隣に座ってた爺が大学病院の研究者だった
喘息止めるなら鼻水の薬飲めって言われて騙されたと思って飲んだら2週間で本当に治って草生える
66
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:26:47.09 ID:otC9kM0yM.net
喉がこしょこしょするなら咳喘息
多分花粉症ももってるんやないかな
70
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:27:32.07
ID:2Bnx+RayF.net
あとすまん、言い忘れてたんやが左脇腹の助骨らへんがズキズキ痛いんやけどこれなんなん?
臓器が腫れとる気がする
78
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:29:04.23 ID:0mfiw+JT0.net
>>70
分からんけど、咳込みすぎて筋肉痛の可能性はある
けど心配なら病院行っておいた方がええで。ワイらは責任取れんし
79
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:29:04.80 ID:hYyn8oA0M.net
>>70
それ肋骨折れかかってるで
わいは4ヶ月目で折れた
71
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:27:42.72 ID:4c3qlsY80.net
市販の咳止めも効かんなら明るいうちに7119電話しろや
救急じゃなくても今日でも開いてる病院とか教えてもらえるかもしれんぞ
76
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:28:52.60 ID:vJjvgGVe0.net
抗生物質飲め
77
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:29:03.44 ID:TisRROq+0.net
ワイは去年1ヶ月咳止まらないの放置してたら気管支炎になって熱が42度出て死にかけたで
80
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:29:22.33 ID:myTz6OsXM.net
救急受付の病院いって診察受けて点滴打って家に帰って楽にしてればいい話なのに
何を言ってるんだ、理解不能だわ、病院に迷惑とか、自分が第一だろ
74
風吹けば名無し:2018/01/02(火) 15:28:06.17 ID:ZL1+RsPQ0.net
楽な体勢があるから探すんやで
コメント一覧 (25)
自分も含めて全然離れた場所におる知り合い数人が同じ症状出てたわ
1ヶ月ちょっとでようやく治ったけど
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
市販のかぜ薬の成分が原因で咳が止まらなくなるという因果な症状
kanasoku
が
しました
結核はだるさと微熱も特徴のようなんでどっちも無いなら違うかも?
kanasoku
が
しました
最近流行ってるぞ
風邪の一形態なだけだからほっとけ
kanasoku
が
しました
エアコンのカビが原因による喘息
kanasoku
が
しました
まあ何週間かほっとけば治る
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
原因のない「長引き咳」は慢性化するとホンモノのぜんそくに移行するから
早めに受診して、吸引薬もらって集中して直さないとだめだわ
吸引薬使うとしても長くて1か月ぐらいだから
kanasoku
が
しました
うちの親なんか10年以上毎日咳してんぞうるさくてしかたねぇ
kanasoku
が
しました
まあ呼吸器科が一番だな 餅は餅屋
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
熱もなく咳だけなら不気味だけど
kanasoku
が
しました
全国の病院からスカウトくるで
kanasoku
が
しました
自分もいつもかぜひくとこれになる
横になって咳が悪化するのは交感神経優位になって気管支が締まるから
ほんとに夜はつらい
咳止めも使うけど吸入使わないと治らないよ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
グダグダ言ってないで早く病院行きなよ…なんかアホっぽいと思うのは私だけかな
そんだけ長く咳してりゃ胸筋だって横隔膜だって痛いし肋骨だってダメージいくだろ
自分の世話も出来ない子供か
kanasoku
が
しました
グダグダ言ってないで早く病院行きなよ…なんかアホっぽいと思うのは私だけかな
そんだけ長く咳してりゃ胸筋だって横隔膜だって痛いし肋骨だってダメージいくだろ
自分の世話も出来ない子供か
kanasoku
が
しました
グダグダ言ってないで早く病院行きなよ…なんかアホっぽいと思うのは私だけかな
そんだけ長く咳してりゃ胸筋だって横隔膜だって痛いし肋骨だってダメージいくだろ
自分の世話も出来ない子供か
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
咳止めっつーか唯一市販の喘息治療薬な
今は喘息治療薬の表記外れてるけど
kanasoku
が
しました