カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    • カテゴリ:
    21コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    download.jpg

    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:12:08.512 ID:xpLKD6S20.net
    めっちゃ切れられた


    2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:14:26.741 ID:LPYkx2//a.net
    人○せる奴まで含むものをそんな気軽に捉えられたらそりゃな


    3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:15:38.637 ID:xpLKD6S20.net
    >>2
    そんなもの認可されるわけないはい論破


    5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:17:04.009 ID:4c4+sQv/0.net
    >>3
    マジで言ってんならしゅごい



    Pickup!
    4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:16:32.772 ID:zV08I7qG0.net
    情弱www


    6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:18:20.403 ID:KwKS8Pvdp.net
    何の薬か知らんけど相当効いてるみたいだな
    悪い方向に


    10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:21:11.550 ID:9nO/IpEA0.net
    主治医っていうか受診する科を変えろ


    20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:31:42.787 ID:xpLKD6S20.net
    >>10
    精神科なんだが
    何科に変えればいいんだ?


    11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:22:35.175 ID:0vVvj6iG0.net
    例えば漢方の桂皮まぁつまりシナモンだけど取りすぎると肝機能障害だからね…怖いよ


    12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:24:50.989 ID:xpLKD6S20.net
    >>11
    おいおいおい
    もう一回言ってくれ
    俺カシャクヤクトウ飲んでるぞ
    たしかにシナモンの味がすると思ってた

    あれ肝臓に悪いのか?早く答えてくれ


    16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:26:40.585 ID:WKeLKXRA0.net
    >>12
    情緒不安定すぎワロタ


    13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:25:52.877 ID:9nO/IpEA0.net
    変な情報番組でよくやってる
    この食品にはコレが含まれてて、なんと!コレにはこんな効果が!!
    ってなんとかならんかなあ
    それを盲信した連中を説得すんの余計な仕事


    18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:28:37.629 ID:xpLKD6S20.net
    >>13
    一ミリ程度の小さな文字で「ただし個人差があります」って書いてあるだろ?
    あれで免責事項成立してるから買った奴は全部自己責任。訴えても負ける。


    14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:25:55.777 ID:CwnKi19S0.net
    無意味って言ってない時点でなぁ


    15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:26:02.145 ID:zV08I7qG0.net
    酸素もとりすぎると死ぬから呼吸すんなよ


    17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:26:55.074 ID:9nO/IpEA0.net
    肝臓に悪いなんて言いだしたら肝臓で分解される大半の薬は肝臓に悪いと言える


    19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:30:30.283 ID:9nO/IpEA0.net
    高校の授業で生物と保健の代わりに生理学やれよってマジ思う


    25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:35:46.154 ID:hfPSXtkud.net
    葛根湯は効く


    26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:36:13.523 ID:NjDdCH3Dd.net
    君には抑肝散が効くと思うよ。
    主治医に言ってみよう!


    27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:36:23.334 ID:xpLKD6S20.net
    あとショウガの味もするやつも飲んでる


    28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:37:05.851 ID:CwnKi19S0.net
    漢方薬のこと知らずに効果ないとか語るなよ


    33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:41:52.333 ID:xpLKD6S20.net
    >>28
    ふんっ。


    29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:37:07.690 ID:PvfUhQTv0.net
    それ中国で言うと胸ぐら掴まれるぞ


    38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 09:04:49.853 ID:UYdO8Umz0.net
    >>29
    でも日本に来る中国人旅行者は喜んで日本の薬買ってくやん。「日本に行ったら買うべき12の神薬」なんて雑誌やネットで紹介されてるし。


    30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:37:59.220 ID:SPZdezwQ0.net
    俺は漢方で肝障害出たわ
    オウゴンってのが多分悪さした


    32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:39:11.288 ID:kGHMO+EY0.net
    中国三千年の歴史やぞ?
    効くにきまっとるじゃろがい!


    34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 08:42:41.372 ID:X+c27d1W0.net
    漢方薬で死んだやついるぞマジで


    40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 09:06:40.907 ID:ANVYNSgKa.net
    ってかサプリ馬鹿にすんな


    44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 09:10:30.792 ID:Un+kDGB60.net
    脳の薬で腸が荒れるから腸の薬渡したとかじゃなくて?


    46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 09:13:22.887 ID:UrjY5Vre0.net
    そもそも病院で漢方ってのが間違い
    漢方は100以上の質問項目があって個人に合わせたオーダーメイドのような物
    漢方使うなら漢方専門の所行かないと


    47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 09:14:30.711 ID:xpLKD6S20.net
    >>46
    薬局でも調剤できることを知らないバカw


    48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 09:18:10.900 ID:BH4n7mqs0.net
    >>47
    薬局に生薬そんなに種類置いてないんだよなぁ
    まぁ君は素直に飲んどきたまへ


    51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 09:21:15.991 ID:UrjY5Vre0.net
    >>47
    薬局での調剤なんて浅く広くしか対応して無いことを知らないバカw


    49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 09:19:44.858 ID:ekxCQL4X0.net
    サイコカリュウコツボレイトウ
    で軽いうつ病治したぞい
    効いてるのか効いてないのかわからんが不眠が治ったら気分の落ち込みも治った


    50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 09:20:20.150 ID:Un+kDGB60.net
    この攻撃的な>>1を見るに主治医がなにやってんだってのはまあその通りかも知れん


    52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 09:21:29.064 ID:3nrHnrL0a.net
    統合失調症に効く薬ってないのか
    >>1に処方してあげてくれ


    53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/04(木) 09:22:15.376 ID:d8MS66n70.net
    漢方舐めない方がいい




    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (21)

        • 1. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月07日 07:17
        • 葛根湯で失明した症例もあるんだよなぁ…
          いい加減漢方薬に副作用がないとかいう迷信なんとかならんのかね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月07日 07:21
        • 漢方ってラーメンやカレーとおんなじで、もう日本独自のものになってるよ
          ちなみにシャクヤクカンゾウは足がつったときに本当に効果がある
          病院で、お医者さんに「なんでかメカニズムがわかってないんだけど、本当によく効くんですよ」と処方されたが本当にそうだった
          しかも即効
          血圧が高くなる副作用があるけどね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月07日 07:25
        • このバカが薬では治らんのは確かだわな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月07日 07:26
        • プラシーボ効果で帳消しすんなや
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月07日 07:29
        • >精神科なんだが
          精神科の先生が精神的におかしな患者の漢方批判程度でキレるんだろうか…
          基地相手のプロだろうに
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月07日 07:30
        • 論破wwww
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月07日 07:39
        • ※5
          我慢強い医者ほど、患者が処方薬をを飲まなかったり民間療法に傾倒する事に対して真剣に叱る
          「嫌ならしょうがないですね」で済ませる方がずっと簡単
          もちろん一人にかまけて他の患者さんに割く体力を消耗するわけにいかないからどっかで見切りつけなきゃいかんのだけどね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月07日 08:12
        • 症状によっては漢方処方される場合もあるし
          西洋医学でお手上げの医者が東洋医学を学びだしてる時代なのに何言ってるんだ?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月07日 08:31
        • ※5
          おかしな患者の立てたスレだぞ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月07日 08:31
        • 有名どころではトリカブトもブシという名で漢方として処方されることもあるしな
          薬になるもんは取りすぎれば毒になる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 11. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月07日 08:35
        • こういう一件を見ると、西洋医学の昨今の薬開発の潮流に疑問を持ってしまう
          新しい薬の開発に数億、利権は間違いなく絡んでるわな
          EBMとか言い出した奴の周りがめちゃ儲かってそう
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 12. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月07日 08:56
        • 漢方は効けばラッキーくらいの気持ちで処方する医師も多い
          でも効果あるって思い込んだ方が効くのは間違いない
          特に精神的な病はね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月07日 09:46
        • まあふつうに薬飲むわな、漢方で出来ることは薬でできるし
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 14. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月07日 10:09
        • 漢方薬って治験してないから怖い
          シャレにならない副作用が出ることもあるのに
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 15. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月07日 12:29
        • 漢方の方が優れてること、西洋の方が優れてること
          どっちもあるんだよ
          ただ大抵のDrは西洋薬のようにしか漢方を処方しないし
          漢方を使いこなせるDrが少ないのは問題なんだけど
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 16. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月07日 14:43
        • ※14
          これ
          危険な副作用多い事知らない奴って結構多いんだな
          1年近くアトピーみたいな皮膚疾患になったし漢方はやめた方がいい
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 17. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月07日 16:01
        • 喉に引っかかって窒息死する可能性があるから固形物は一切禁止な
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 18. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月09日 12:00
        • 生薬そのまま採るか成分抽出して採るかの違いなんだけど。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 19. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月10日 10:49
        • ※11
          いや、EBM批判はおかしいやろ
          ありゃ単に「医者個人の勘で診断するのやめろや。統計データ出せ」って話なんだから
          それ自体に間違いはないやん
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 20. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月13日 16:06
        • 漢方はなんだかわからんけど、効いたものを集めたものだから、
          効くのはあたりまえ(時々、外れもあるが)。
          なんで効くかがわかってないのがおおい。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 21. こめんていたー
        • 2020年01月16日 19:20
        • 適当な事言って否定するからだなあ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ