カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    10コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    dsadsada.jpg

    1 名無しさん@涙目です。:NG NG BE:323057825-PLT(12000).net
    国立がん研究センターは19日、常に高いストレスを受けていると感じている人は、ストレスが低い人よりがんになるリスクが高いとの調査結果をまとめた。

    ストレスとがんの関連は男性で強くみられ、臓器別では肝臓がんと前立腺がんでストレスが高いと発症リスクが上がった。大規模調査でストレスとがんの関係が明らかになったのは初めてという。

    研究チームは40~69歳の男女について1990年代から2012年まで追跡調査した。追跡期間は平均17.8年。
    調査開始時と5年後に日ごろ受けるストレスの程度を聞いた。2回とも回答したのは7万9301人で、このうち1万2486人ががんを発症した。

    2回の答えから、ストレスを受ける度合いを6グループに分類した。
    長期にわたり多くのストレスを受けていると感じている人のグループは、ストレスレベルが最も低いグループより、がんになるリスクが11%高かった。

    男女別にみると、男性はがんになるリスクが19%も高くなった。女性は同7%だったが、統計学的な有意差はなかった。

    同センターの井上真奈美・コホート連携研究部長は「ストレスを受けることが多い男性は喫煙や飲酒をしている傾向が女性より強く、こうした生活習慣の違いで男女差が生じた可能性がある」と分析する。
    ただ現時点ではストレスががんを引き起こす詳細な仕組みは分かっていないという。

    長期のストレス、がんリスク高く 国立がんセンター
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25909480Z10C18A1000000/


    6 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 09:56:17.86 ID:Ii7deIsJ0.net



    7 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 09:56:38.81 ID:yYbKubn+0.net
    呼吸が大事
    悩んでる人は呼吸を止めてるから苦しくなる
    それによって細胞が変質してガンになる
    と適当なことを言ってみる


    99 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 17:06:49.68 ID:MFO2jdVo0.net
    >>7
    ストレス溜まったわ



    Pickup!
    8 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 09:57:21.50 ID:q3PUdeQw0.net
    ストロングゼロはがんにも効く


    10 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 09:59:46.44 ID:ptab50nA0.net
    諦めていいことは諦めるとストレスはなくなる


    12 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 10:00:57.11 ID:PVpCV00F0.net
    >>10
    それって ストレス解消ではないよな


    58 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 11:07:03.61 ID:ojkEAOd40.net
    >>12
    人生において致命的でなく、リカバリーもできないことは「忘れる」または「くよくよ気せず、次は気をつける」が一番だよ。


    72 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 11:41:00.32 ID:TaJot11s0.net
    >>12
    ストレス解放かな


    11 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 10:00:23.20 ID:PVpCV00F0.net
    ストレスが解消できたら誰も困らないw


    14 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 10:03:25.39 ID:dbHudFqz0.net
    無理に解消しないで底まで行った方が
    早く浮上できるよ


    15 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 10:04:08.33 ID:0NGS0y5d0.net
    瞑想


    16 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 10:04:23.01 ID:azn6TBg50.net
    外的要因を排除する努力しないならアキラメロン
    排除する努力もしないしあきらめない奴ってなんなの?


    22 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 10:09:22.84 ID:KfdyzCzp0.net
    ストレス解消する手段がない(´;ω;`)


    24 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 10:09:50.13 ID:+te9cSpq0.net
    軽い筋トレと有酸素運動
    3日に一回ぐらいやらないと気が狂いそうになる


    25 シティボーイ :2018/01/20(土) 10:11:43.29 ID:TDc/Vzmk0.net
    地球防衛軍5やってるわ


    26 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 10:15:13.75 ID:kUdNL8lI0.net
    くだらねー愚痴聞かせてこっちにストレス与える奴はなんなの
    お前の捌け口にされてお前がスッキリしたら今度は俺の愚痴聞いてくれんのか?
    20Mぐらい全力疾走してそのままドロップキック食らわせてやりたいレベル


    140 名無しさん@涙目です。:2018/01/21(日) 04:10:22.07 ID:Ideb/tMr0.net
    >>26
    あまりいいたくはないが、女の「話を聞いてくれる優しい人」ってのはつまり
    私のサンドバッグになってって事やからな?そりゃあストレスも無くなって
    長生きしますよ、で男の方は…
    男女の寿命差ってえげつないよねぇ


    60 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 11:10:17.65 ID:QUchXWa/0.net
    >>26
    いや、それならお前も愚痴ればいいだろ
    直接断れねえクセにいきがるな


    75 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 11:43:14.94 ID:TaJot11s0.net
    >>26
    物理的に距離を置け、そういうの興味ないって意思表示しろ
    自衛するのも能力のうち


    27 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 10:15:54.84 ID:2GZygVrZ0.net
    アマゾンを眺める


    28 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 10:16:01.17 ID:I69DiUh/0.net
    特に消化器系のがんの5割はストレスだと思う


    29 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 10:16:52.80 ID:7LdsVQKa0.net
    むしろガンになってさっさと死んだほうがw
    おまえらそんなに長生きしたいの?


    31 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 10:17:26.56 ID:qlGNaO1I0.net
    >>29
    孫くらいは見たいからな


    37 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 10:25:50.39 ID:GX2HymUQ0.net
    >>29
    癌で死ぬのは苦しむからなあ
    長生きはしたくないけど苦しむのも嫌だ


    30 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 10:17:03.63 ID:km/YzJS+0.net
    会社で早死にした人3人の特徴がこれだ、物凄いストレスの業務やってガン
    皆くそ真面目な人だった


    32 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 10:18:55.67 ID:k+we7TEr0.net
    放射脳がガンになるのはこの理由による
    皮肉なことだ


    33 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 10:22:20.43 ID:iXVw9kyn0.net
    5ちゃんでおまえらと戯れる


    35 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 10:25:05.62 ID:D08EAK310.net
    癌で死んだうちの親父も潔癖症でやたらストレス溜めてたな
    この世不適合者だったのだと思う


    36 名無しさん@涙目です。:2018/01/20(土) 10:25:44.88 ID:dwqucpIy0.net
    風呂入って寝る
    ホントこれが全て





    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (10)

        • 1. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月22日 02:15
        • 食って、寝て、ネットして、好きなことしてるだけの生活だからストレス貯まらない
          金もサラリーマン時代の貯金+親が貯めててくれた分で、もう一生仕事しなくていけることが解って安泰
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月22日 02:37
        • 働かないと生きていけない経済状況の人は会社でどんなにストレスあってもなかなか逃げられないからな。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月22日 04:53
        • ストレスが無ければ無いで、免疫力や抵抗力が落ちて結局健康を害する、何でも適量って事なんだよ、、、
          って調整出来るもんでも無いんだけどね。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月22日 05:01
        • 平日日中、布団にくるまってみんなが必死こいて
          働いているのを思いながら、もっともっと鞭打つ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月22日 05:08
        • ゲームってストレス解消なようで結構ストレス溜まるよな
          特に対人ゲーはダメだわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月22日 05:56
        • ストレスを和らげる為にあえて軽く人を見下してる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月22日 10:40
        • ストレスを感じると白血球が少なくなるからだろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月22日 11:16
        • 水を嫌がる猫を無理矢理お風呂に入れて綺麗にする。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月22日 14:52
        • ガンでもなんでもいいから寝てる間に早く死にたいなあ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10. おーぷん2ちゃんねるまとめ(コメント)
        • 2018年01月27日 16:48
        • ※5
          対人ゲーはストレスの荒らしだぞ、やめとけw
          対人じゃなくて、敵はCPU、味方は人の協力プレイのゲームにしておけばストレスはそんなに貯まらないぞw
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ