葬儀屋「お骨を粉砕するのは3万になります」 カテゴリ:4コマ漫画 23コメント 2022年05月21日 ネタもと:えのげ『葬儀屋「お骨を散骨用に粉砕するから3万よこせ」→とんでもない方法でDIYした遺族が話題に』 https://enoge.org/archives/post-91917.html Pickup! オススメ記事 最近の関連記事 「4コマ漫画」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (23) 1. 匿名こめんていたー 2022年05月21日 12:16 ちゃんと許可取るならいいけど、勝手に砕いて散骨したら違法だぞ。 0 kanasoku がしました 2. 匿名こめんていたー 2022年05月21日 12:50 故人の希望なら仕方ないけど冠婚葬祭で異様にケチる人は余裕が無さすぎて相容れないわ 0 kanasoku がしました 3. 匿名こめんていたー 2022年05月21日 12:54 気持ち悪っ 0 kanasoku がしました 4. 匿名こめんていたー 2022年05月21日 12:54 そこはケチんなよ 0 kanasoku がしました 5. 匿名こめんていたー 2022年05月21日 12:58 ケチる=大阪人という安易なキャラ付けがセンスない 0 kanasoku がしました 6. 匿名こめんていたー 2022年05月21日 13:07 >> 冠婚葬祭で異様にケチる人は余裕が無さすぎて相容れないわ それに漬け込んでボッタクやられるんだよ 0 kanasoku がしました 7. 匿名こめんていたー 2022年05月21日 13:07 身内の骨砕くの精神にくると思うぞ 0 kanasoku がしました 8. 匿名こめんていたー 2022年05月21日 13:08 粉砕の相場は1万〜2万(容器代含む) 散骨にはものすごく細かくしないといけないルールがあるから慣れない人の手でやるのはかなり困難 ボる側の設定もおかしいが、ケチる側もおかしい そもそも量が量がだけにコーヒーミルなんかでやったら何時間もかかるわ 0 kanasoku がしました 9. 匿名こめんていたー 2022年05月21日 13:10 まあ葬儀屋とかいうぼったくりどもに金くれてやる必要はないよな 0 kanasoku がしました 10. 匿名こめんていたー 2022年05月21日 13:32 葬儀を一回でもやった事があればわかるが、葬儀屋は嘘ついてでもぼったくってくるクソの集まりだ。寺から紹介された業者だった。 二度目はちゃんとした業者を探し当てたが、そういうちゃんとしたとこも迷惑してんだよ。 冠婚葬祭ケチるなとか言うアホのせいで適正な競争原理が働かずに腐った業者が跋扈するわけだから、冠婚葬祭ケチるな脳のアホはこの世から消え失せろ。 0 kanasoku がしました 11. 匿名こめんていたー 2022年05月21日 13:51 市町村の葬儀やってくれなくなちゃったからなー 0 kanasoku がしました 12. 匿名こめんていたー 2022年05月21日 13:56 燃やした後は自由にしてええんやぞ。 だって骨壷にいれるとき資格のない職員が折ったりしてつめてるんやぞ(資格なんて存在しないけど) 散骨しちゃいけない場所はあるけどそれ以外は自由。 0 kanasoku がしました 13. 匿名こめんていたー 2022年05月21日 13:57 ※8 量が量っていうけど全身の骨じゃないからね。 骨壷に収まる量だから100グラムないくらいやで 0 kanasoku がしました 14. 匿名こめんていたー 2022年05月21日 14:36 もうすぐ、そういう業界も終わるから 0 kanasoku がしました 15. 匿名こめんていたー 2022年05月21日 14:49 これは自分の葬儀を考えた結果なんだけど、日本の場合「骨上げ」があるから骨の形を残して焼くからあと「散骨」するとき手間がかかる アメリカの火葬みたく最初から粉末状まで焼く「よくよく焼き」コースをふつうの火葬場に作るべき そうしたらあとは家の庭に撒いてくれと言ってある、家族が置いときたければアメリカみたくツボに入れてマントルピースの上なんかに飾っとけ 0 kanasoku がしました 16. 匿名こめんていたー 2022年05月21日 15:20 ふつうに日本式で骨の形が残ったものを勝手に散骨してはダメ、犯罪がらみ白骨と区別がつかないから散骨するには粉末状にしないといけない さらに骨壷に入れて家で保管するには高温加熱を経ないと臭くなる 0 kanasoku がしました 17. 匿名こめんていたー 2022年05月21日 15:29 お経読んでもらうだけなのに40万とか支払わないといけないのもおかしいわな 0 kanasoku がしました 18. 匿名こめんていたー 2022年05月21日 16:19 うちは葬式10万くらいやったわ 0 kanasoku がしました 19. 匿名こめんていたー 2022年05月21日 19:03 六価クロムがくっついてることもあるから自分で触らない方が良いとも聞くけど、そこは大丈夫だったんかな。 0 kanasoku がしました 20. 匿名こめんていたー 2022年05月22日 03:41 ※2 葬儀屋乙 0 kanasoku がしました 21. 匿名こめんていたー 2022年05月24日 21:35 きれいな中挽きでワロタww 0 kanasoku がしました 22. 匿名こめんていたー 2022年05月27日 21:39 ワイの時もこれで頼むわw 0 kanasoku がしました 23. 匿名こめんていたー 2022年06月19日 04:06 確か日本だと散骨するには一欠片が2mm以下になるまで粉砕しなきゃいけないんだよな 自力でやるとスゲー手間だと思うぞ 0 kanasoku がしました 注目の記事 人気記事 - 7Days コメントする コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント一覧 (23)
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
それに漬け込んでボッタクやられるんだよ
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
散骨にはものすごく細かくしないといけないルールがあるから慣れない人の手でやるのはかなり困難
ボる側の設定もおかしいが、ケチる側もおかしい
そもそも量が量がだけにコーヒーミルなんかでやったら何時間もかかるわ
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
二度目はちゃんとした業者を探し当てたが、そういうちゃんとしたとこも迷惑してんだよ。
冠婚葬祭ケチるなとか言うアホのせいで適正な競争原理が働かずに腐った業者が跋扈するわけだから、冠婚葬祭ケチるな脳のアホはこの世から消え失せろ。
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
だって骨壷にいれるとき資格のない職員が折ったりしてつめてるんやぞ(資格なんて存在しないけど)
散骨しちゃいけない場所はあるけどそれ以外は自由。
kanasoku
がしました
量が量っていうけど全身の骨じゃないからね。
骨壷に収まる量だから100グラムないくらいやで
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
アメリカの火葬みたく最初から粉末状まで焼く「よくよく焼き」コースをふつうの火葬場に作るべき
そうしたらあとは家の庭に撒いてくれと言ってある、家族が置いときたければアメリカみたくツボに入れてマントルピースの上なんかに飾っとけ
kanasoku
がしました
さらに骨壷に入れて家で保管するには高温加熱を経ないと臭くなる
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
葬儀屋乙
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
自力でやるとスゲー手間だと思うぞ
kanasoku
がしました