1 ◆sRJYpneS5Y:2015/03/23(月) 11:06:51 ID:???
全国民必読 国税が笑っている ついに「マイナンバー制度」がスタート この10月からあなたの「収入と資産」は丸見えです「銀行口座」はもちろん、不動産、株、債券……もう隠すことは一切できません「聞いてないよ」という人も多いはずだ。もうすぐ、国民を番号で管理する時代が来る。
今までのように気軽にカネを振り込んだり、大きな買い物をしたりすると、目を付けられてしまうかもしれない。

■ある日、突然税務署が
「引っ越しのときの手続きがすぐに済むようになるとか、確定申告が楽になると聞くと、
便利なことばかりのように思えます。しかし今後、マイナンバーと預金口座や証券口座、
不動産の保有状況などが結び付くようになれば、個人の資産はすべて国によって丸裸にされるのです」

こう語るのは、弁護士の水永誠二氏である。

今から半年後の10月、日本に住む全ての人に1枚のカードが送られてくる。近い将来、
日常生活の様々な場面で、そのカードに記された「12ケタの番号」が必要になる。

「マイナンバー」-かつて「国民総背番号制」と呼ばれていたものだと言えば、ピンとくる人も多いだろう。
資産運用に詳しい税理士が言う。

「今月10日、預金口座を新設する際に、マイナンバーの登録を任意で始めることが閣議決定されました。
最初は任意ですが、数年で強制申告制になる見通しです。

行政にとって、マイナンバーと資産を関連付ける意義は2つ。ひとつは、現在の日本は自己申告にもとづいて
税金を払う『申告納税』が原則ですが、これが『賦課課税』、つまりある日突然税務署が
『あなたはいくら税金を納めなさい』と言ってくる方式に変わる。

もうひとつは、現状では『フロー』つまり所得や収入に対する課税だけなのが、
『ストック』つまり預金や株式などの資産にも課税されるようになるということです」

http://news.livedoor.com/article/detail/9919218/


2 名無しさん@おーぷん :2015/03/23(月)11:11:38 ID:sT8
税務署に覗かれても困ることはないが


3 名無しさん@おーぷん :2015/03/23(月)11:13:10 ID:HWp
親切なシステムだな



【【全国民必読】国税が笑っている ついに「マイナンバー制度」がスタート】の続きを読む