4



1

『マリオカート』『ポケットモンスター』を抑えた!“ 子どもの頃にハマっていたゲーム ”と言えば?第1位は...「誰もが通る道」

■第3位:マリオカート(13票)

■第2位:ポケットモンスター(25票)

■第1位:スーパーマリオブラザーズ(34票)

第1位は、スーパーマリオブラザーズです。スーパーマリオブラザーズはまさに「ファミリーコンピューター」の先駆けのゲームです。アンケートのコメントでもありますが、世代によっては誰もが通る道であり、一度はやったことがあるのではないでしょうか。もはやスーパーマリオブラザーズの『マリオ』と『ルイージ』の兄弟は日本のアイコンにもなっているほどです。

最初のテレビゲームの走りで発売したソフトは、簡単にクリアできるものではなく何度も何度も失敗しながらマリオとルイージがピーチ姫を助けにいくロールプレイングのような一つのストーリーになっているゲームです。世代の人はそこまでハマらなかった人でさえも、キャラクターの名前は知っていたり音楽が流れるとスーパーマリオだとわかるというほど認知されていました。ゲームの構成などはこれからももっと工夫されて新しいのが出るのでしょうが、元祖のキャラクターはずっと愛され続けていくのでしょうね。(※中略)

全文は下記
https://trilltrill.jp/articles/3905152

3

ダビスタ


4

人生ゲームやろ


【【調査】「子どもの頃にハマっていたゲーム」と言えば?!第1位は...誰もが通る道】の続きを読む