結婚式の見積もりとったら274万だったwwwwwwww
- 2017.09.05
-
16

1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 14:33:36.917 ID:UEwCAFR/0.net
式場スタッフ「平均のご予算は330万円ほどですので、だいぶリーズナブルになってます」
祝儀考慮しても赤字やわ。。。
2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 14:34:07.367 ID:MMwORovt0.net祝儀考慮しても赤字やわ。。。
海外挙式しろよ
3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 14:34:11.713 ID:fErX2Wukp.netええやん
6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 14:34:45.478 ID:ovNM5owwa.net海外で2人だけがいいよね
5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 14:34:42.099 ID:D9i8mcZC0.netその274万で美味いものたらふく食った方がまし
|
Pickup!
7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 14:34:47.576 ID:Ga7yI8ev0.net
結婚式は安かろう悪かろうだぞ
8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 14:35:06.142 ID:WUzl3R2S0.netいい思い出だね
9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 14:35:26.381 ID:X+5R6md80.net俺特に金のかかることそんなにしてなくて400万だったぞ
多分80人位呼んだ
12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 14:36:18.019 ID:ovNM5owwa.net多分80人位呼んだ
>>9
ご祝儀どのくらいいった?
14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 14:37:32.703 ID:X+5R6md80.netご祝儀どのくらいいった?
>>12
多分半分ちょっとかな
親戚に医者がいたからその人だけで通常の10人分位いただいたから助かった
16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 14:39:33.515 ID:ovNM5owwa.net多分半分ちょっとかな
親戚に医者がいたからその人だけで通常の10人分位いただいたから助かった
>>14
やっぱりご祝儀相場って3万くらいなのね
17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 14:40:32.577 ID:X+5R6md80.netやっぱりご祝儀相場って3万くらいなのね
>>16
職場のトップの人はさすがに違ったけど大体そんなもんだわな
10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 14:35:52.904 ID:HyLv1MvM0.net職場のトップの人はさすがに違ったけど大体そんなもんだわな
どうせ離婚するんだから
13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 14:37:19.671 ID:KtyO6Duo0.net俺もこないだリーズナブルと評判な所で挙げたけど260万だったわ
60人呼んだけど親族と友人だけだったから祝儀は計200ちょいだった
15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 14:39:18.695 ID:jxpi185c0.net60人呼んだけど親族と友人だけだったから祝儀は計200ちょいだった
ホストもゲストも消耗ばかり
儲かるのは業者だけ
20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 14:42:26.851 ID:uRdky3wn0.net儲かるのは業者だけ
オレは去年、やったけど50万くらいで済んだ。
21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 14:43:19.896 ID:UHg63GWS0.net神社で式だけあげたら40万その後料亭で飯食べて20万くらい
そこの神社は親族のみ参加OKのとこだったから余計な人呼ばなくてすんだし気楽だったしマジでお勧め
22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 14:45:45.289 ID:Ddi3XXwX0.netそこの神社は親族のみ参加OKのとこだったから余計な人呼ばなくてすんだし気楽だったしマジでお勧め
俺も神前式で60万くらいだったな
親族のみでぼっちの俺でも恥かかずに結婚式できたわ
24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 14:47:40.712 ID:FW90L1a4p.net親族のみでぼっちの俺でも恥かかずに結婚式できたわ
式に300万かけるくらいならその300万を今後の生活費や子供のために使ってあげたいよね
25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 14:48:15.134 ID:loRU6Gekd.netそんなもんだわな
見栄のために時間と金と体力をつぎ込む儀式
30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 14:55:29.051 ID:KX/z/eyf0.net見栄のために時間と金と体力をつぎ込む儀式
今時は式挙げない人間も増えてて式場が悲鳴あげてるそうだ
嫁さん幸せだろうな、おめでとう
39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 15:06:10.767 ID:l/ceWab30.net嫁さん幸せだろうな、おめでとう
そもそもその300万ってどこに消えてくんだろうな・・・
40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 15:07:20.098 ID:D8+28UaOd.net>>39
会場費「50万^^」←え?
41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 15:08:11.005 ID:KtyO6Duo0.net会場費「50万^^」←え?
俺も金の無駄なのは同感だわ
だが嫁の親が挙げて欲しそうにしてるのを見たらなぁ
50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 15:13:30.565 ID:DGdLKEZLd.netだが嫁の親が挙げて欲しそうにしてるのを見たらなぁ
そんなに貯金ないんだが…
53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 15:26:24.411 ID:B5aLkKJod.net海外がいい!
54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 15:27:54.030 ID:+mNhyBSAM.net冠婚葬祭ビジネスは言い値の世界だしな。
58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 15:33:41.941 ID:04bCJqsC0.net274万ならかなり費用抑えてるだろ
姉ちゃん衣装なおし?化粧なおし?だかも含めてドレスレンタル料だけで150万ってゆーてたぞ
63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 15:54:04.433 ID:mQzuBFT8p.net姉ちゃん衣装なおし?化粧なおし?だかも含めてドレスレンタル料だけで150万ってゆーてたぞ
リーズナブルなわけねーだろw
騙されんなよw
69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 16:33:33.377 ID:nr8a99Vjp.net騙されんなよw
まあ何人呼ぶかで274万円がリーズナブルなのかどうか変わるしな
64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/31(木) 16:00:05.393 ID:zZ1RuT4t0.net10万円の旅行27回できるじゃん……
16 コメント
- 1: 2017/09/05 13:22:27
- 2: 2017/09/05 13:51:25
- 3: 2017/09/05 14:00:22
- 4: 2017/09/05 14:16:10
- 5: 2017/09/05 14:35:05
- 6: 2017/09/05 15:32:39
- 7: 2017/09/05 15:43:00
- 8: 2017/09/05 15:57:50
- 9: 2017/09/05 16:09:09
- 10: 2017/09/05 16:32:00
- 11: 2017/09/05 16:42:50
- 12: 2017/09/05 17:49:03
- 13: 2017/09/05 18:24:28
- 14: 2017/09/06 16:05:37
- 15: 2017/09/07 10:11:04
- 16: 2017/09/11 20:39:03
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「恋愛・結婚」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事