【仮想通貨】ビットコイン、もはや通貨として使えず…SteamがBTC決済中止
- 2017.12.10
-
24

1 サーバル ★:2017/12/10(日) 14:55:32.40 ID:CAP_USER9.net
米欧で最大のオンラインゲーム配信サービスの「Steam」は7日、ビットコインでの支払いを今後受け付けないと発表した。取引手数料の高さや価格変動の激しさを理由に挙げた。
米バルブ傘下のSteamは、手数料急上昇が買い手にとってのコストを高めたことに加え、購入時の大幅な価格変動が「大幅な値段の差」につながり得るため、ビットコインでの支払いを容認できなくなったと説明した。手数料は先週、取引1件当たり20ドル(約2250円)前後に達し、ビットコインの支払いが可能になった当初の約20セントから急増したという。
Steamの決定は、ビットコインの採用に水を差すもので、分散型支払いシステムとして広く利用されるとの当初ビジョンの実現にはまだ遠いことがうかがわれる。ビットコインは今年1300%以上値上がりして1万4000ドルを突破したが、バブルだと指摘する声は多い。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-07/P0KXOR6KLVR601
2 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:56:29.15 ID:bULCS20v0.net米バルブ傘下のSteamは、手数料急上昇が買い手にとってのコストを高めたことに加え、購入時の大幅な価格変動が「大幅な値段の差」につながり得るため、ビットコインでの支払いを容認できなくなったと説明した。手数料は先週、取引1件当たり20ドル(約2250円)前後に達し、ビットコインの支払いが可能になった当初の約20セントから急増したという。
Steamの決定は、ビットコインの採用に水を差すもので、分散型支払いシステムとして広く利用されるとの当初ビジョンの実現にはまだ遠いことがうかがわれる。ビットコインは今年1300%以上値上がりして1万4000ドルを突破したが、バブルだと指摘する声は多い。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-07/P0KXOR6KLVR601
終わりの始まり
3 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:56:53.33 ID:M/BEhHix0.net始まりの終わり
400 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:42:37.91 ID:W8SvV2Kd0.net>>2
>>3
どっちやねん
>>3
どっちやねん
|
Pickup!
4 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:57:08.04 ID:vq1ShQKb0.net
円天じじい「ほれみたことか!」
5 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:57:41.03 ID:h8ZEI7ES0.netまあ参加してる奴らは楽しんでるからいいんじゃね?
13 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:58:47.00 ID:0PTjNYV90.netビットコインなんて貰っても換金できるかどうか分からないからな
149 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:17:42.64 ID:03wFCiB30.net>>13
前々からこれずっと言われてたのにな
こんな早く崩壊が来るとは思わなかったけど...
41 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:03:17.56 ID:DvkY/VEu0.net前々からこれずっと言われてたのにな
こんな早く崩壊が来るとは思わなかったけど...
>>13
できるけど?
15 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:59:34.91 ID:58fBEqUg0.netできるけど?
はえーよw
18 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:00:14.35 ID:AgLC0KMW0.netオランダのチューリップだな。
19 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:00:21.56 ID:kmVASRuI0.netビットコインってマイニングできる所からして、いつかインフレになると思うのだが。
こんな怖いものの金回す理由がわからん。
152 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:18:33.03 ID:VUnY30FC0.netこんな怖いものの金回す理由がわからん。
>>19
マイニングはもうほぼ出来ないんでしょ?
658 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 16:04:02.84 ID:SImCHt9c0.netマイニングはもうほぼ出来ないんでしょ?
>>19
全通貨数があらかじめ決まっているので、取引数が増えれば価値は青天井で上がるし、マイニング難易度もどんどん上がって、売りである手数料も増える仕組みだね。
20 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:00:23.81 ID:58fBEqUg0.net全通貨数があらかじめ決まっているので、取引数が増えれば価値は青天井で上がるし、マイニング難易度もどんどん上がって、売りである手数料も増える仕組みだね。
いや、もうちょっともつかな?とか思ったけど
インターネッツ時代というのを頭にいれてなかったわw
22 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:00:29.83 ID:ap/Alorv0.netインターネッツ時代というのを頭にいれてなかったわw
現状、株券で決済できるようなもんだからな。
店側としては変動しすぎて危なくてしょうがない。
28 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:01:52.13 ID:DC4Rn6rb0.net店側としては変動しすぎて危なくてしょうがない。
当たり前なんだよ
こんな乱高下する貨幣があったとしてそれを信用して取引に使うかっての
503 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:51:29.18 ID:F/Cdim7i0.netこんな乱高下する貨幣があったとしてそれを信用して取引に使うかっての
>>28
全くだ
29 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:02:02.87 ID:HP2uy/qj0.net全くだ
ビットコインは決済手段としての価値があるよ
ただし決済手段に困らない人たちが買ってるのは完全な投機
まして決済手段として拒否され始めるとはw
40 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:03:14.58 ID:ARWaCP0b0.netただし決済手段に困らない人たちが買ってるのは完全な投機
まして決済手段として拒否され始めるとはw
>>29
つーかそりゃこんな乱高下したらヲンより困るだろ
48 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:04:21.05 ID:uBP84iyh0.netつーかそりゃこんな乱高下したらヲンより困るだろ
>>29
決済できねえじゃんw唯一ビットコイン使えると宣伝してた都心の個人食堂もホームページから消えてるしw
30 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:02:04.29 ID:5VHVxh5F0.net決済できねえじゃんw唯一ビットコイン使えると宣伝してた都心の個人食堂もホームページから消えてるしw
ビットコインで支払いする社会に
なるってつい最近のテレビで見たけど何やねん
32 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:02:20.68 ID:FAqqPI7H0.netなるってつい最近のテレビで見たけど何やねん
どうやって換金するんだ?
101 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:12:10.26 ID:6eA0PwC00.net>>32
銀行預金と同じだ。
取り付け騒ぎになったら、誰よりも速く引き出さないと消えてしまうw
34 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:02:30.78 ID:FdoHkCnb0.net銀行預金と同じだ。
取り付け騒ぎになったら、誰よりも速く引き出さないと消えてしまうw
結局は何にも使えなくなる円天と同じかよ
36 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:02:59.72 ID:Rhv7SSY70.netビットコイン=円天
37 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:03:01.61 ID:hY/XCDGJ0.net上りが早けりゃ下りはそれ以上に早いんだよね
やっぱ相場は恐ろしいわ
46 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:04:15.73 ID:jR3ZglHV0.netやっぱ相場は恐ろしいわ
ビットコインで決済して250万円の物を買った
業者が現金に換える手続きを終えた時に220万円になっていた
30万円の損失はすべて売った側の責任
経営の運命を相場に託すなんて危なすぎるな
47 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:04:15.91 ID:cpLh3UFL0.net業者が現金に換える手続きを終えた時に220万円になっていた
30万円の損失はすべて売った側の責任
経営の運命を相場に託すなんて危なすぎるな
あっ…換金担保が消滅したら…
61 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:06:40.34 ID:ebxBSOyx0.net手数料高いんじゃ、利点その物が無くなってしまうな
63 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:06:51.38 ID:xC6PYVdq0.net決済手数料が安いのがメリットじゃなかったのかい
最初の話と違うなあ
66 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:07:08.00 ID:eHcjAWfX0.net最初の話と違うなあ
あれ、先週ピットコインで大儲けしたとか言ってた奴いたじゃん
今なにしてんのー?
71 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:08:04.73 ID:a5v7JGwe0.net今なにしてんのー?
>>66
決済終わってるなら勝ち組だろ
時価総額で言ってたなら震えてる
69 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:07:47.82 ID:ScnyaTLS0.net決済終わってるなら勝ち組だろ
時価総額で言ってたなら震えてる
そりゃそうだろ。通貨は安定と信用が命だからな。
76 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:09:17.45 ID:ScnyaTLS0.netまるっきり投機商品じゃんか?通貨じゃなく
89 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:10:28.37 ID:ZNHDTMiy0.netもう5000万分は換金できたからいいや
94 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:11:23.26 ID:uBP84iyh0.net>>89
所得税都民市県民税の3000万は残しとけよ
年明けたら確定申告だぞ
90 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:10:40.44 ID:K0Fm54PH0.net所得税都民市県民税の3000万は残しとけよ
年明けたら確定申告だぞ
理想は良くても現状をみると投機商品でしかないもんな
96 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:11:30.30 ID:Vit1ceQF0.netどこが決済に便利とか 高すぎなんじゃ
98 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:11:44.80 ID:7gHsdu4V0.net来襲から一気に下がるな
102 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:12:16.42 ID:jEfeDOVSO.netオランダかどっかで全財産ビットコインに変えた人いたな
107 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:12:31.90 ID:7gHsdu4V0.net勝ち組 円に戻したやつ
負け組 まだビットコインのままで持っているやつ
136 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:15:45.47 ID:99GcQDRw0.net負け組 まだビットコインのままで持っているやつ
>>107
お前先月も同じコト言ってたじゃん
111 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:13:06.90 ID:izm677nw0.netお前先月も同じコト言ってたじゃん
知ってた
116 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:13:40.36 ID:0+7H2Usm0.netそもそも通貨じゃないからなぁ。
124 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:14:26.68 ID:UWzHdHm50.net投資家のみなさんはもう十分いい思いされたのでは?
131 名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:15:15.20 ID:ODpheeS80.netビットコイン市場はもうダンジョンみたいなもんだからな
生きて報酬を持ち帰っただけでも十分だろ
生きて報酬を持ち帰っただけでも十分だろ
24 コメント
- 1: 2017/12/10 19:03:41
- 2: 2017/12/10 19:05:34
- 3: 2017/12/10 19:37:33
- 4: 2017/12/10 19:42:57
- 5: 2017/12/10 19:43:32
- 6: 2017/12/10 20:10:49
- 7: 2017/12/10 20:11:39
- 8: 2017/12/10 20:21:08
- 9: 2017/12/10 20:28:05
- 10: 2017/12/10 20:55:17
- 11: 2017/12/10 20:58:44
- 12: 2017/12/10 21:56:48
- 13: 2017/12/10 22:25:35
- 14: 2017/12/10 23:52:51
- 15: 2017/12/10 23:54:18
- 16: 2017/12/10 23:57:35
- 17: 2017/12/11 00:03:37
- 18: 2017/12/11 00:09:41
- 19: 2017/12/11 01:09:38
- 20: 2017/12/11 01:27:37
- 21: 2017/12/11 04:39:49
- 22: 2017/12/11 11:40:06
- 23: 2017/12/11 20:09:26
- 24: 2017/12/13 02:37:43
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「IT・テクノロジー」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事