1 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:52:47.60 ID:hPtLZkwR0.net
2 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:53:01.47 ID:hPtLZkwR0.net
2 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:53:01.47 ID:hPtLZkwR0.net
ええんかこれ…
4 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:53:13.03 ID:hPtLZkwR0.net助けてくれや…
5 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:53:13.46 ID:kojMUjPLM.net国が金出さないから
6 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:53:23.78 ID:PUK54FTKa.netワイが行ったる
7 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:53:26.25 ID:y3zJ7TPG0.net賃金上げてクビしやすくすればええやん
|
Pickup!
8 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:53:26.78 ID:hPtLZkwR0.net
IT産業終わってまう
なんとかせな!
9 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:53:41.53 ID:DnLLO00yd.netなんとかせな!
余裕やろ
日本人以外が仕事やるから
10 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:53:49.56 ID:hPtLZkwR0.net日本人以外が仕事やるから
対策を考えなアカン
12 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:53:54.43 ID:bin4Vy8w0.netΣプロジェクト復活か?
13 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:53:55.15 ID:YTritjuC0.net人材不足って言うけど具体的には何するの?
36 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:55:26.11 ID:SxbBpIVQd.net>>13
ひたすらカタカタしたり他人が作ったのチェックしたり
14 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:53:58.17 ID:o+5HjScS0.netひたすらカタカタしたり他人が作ったのチェックしたり
給料他業種の3倍ぐらいにしたらええんちゃう
15 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:54:00.55 ID:1tO2ItiMa.netAIが進歩するしへーきへーき
16 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:54:09.92 ID:mQDTpTM70.netオフショアで
17 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:54:10.67 ID:hPtLZkwR0.netそらプログラミングも必修科目になるわ
18 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:54:19.29 ID:AqQv9I/Z0.net使い潰すのが悪いんや
19 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:54:20.68 ID:0TYJ8/ur0.netなんでこんなに足りへんようになるん?
ITって生産性上げやすそうやのにな
29 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:55:11.13 ID:xR/3kzUm0.netITって生産性上げやすそうやのにな
>>19
知識ある人が若者に教育できない
30 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:55:14.22 ID:DVg5FQzad.net知識ある人が若者に教育できない
>>19
賃金安くてきついからやろな
33 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:55:19.37 ID:T++9ZAirM.net賃金安くてきついからやろな
>>19
ブラック企業が人材潰しすぎた
だからみんなIT=ブラックって認識になって人が来なくなった
364 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 16:14:28.57 ID:K+bivMQiM.netブラック企業が人材潰しすぎた
だからみんなIT=ブラックって認識になって人が来なくなった
>>33
代わりなんていなかったってことだな
45 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:56:04.32 ID:dhh0wcBC0.net代わりなんていなかったってことだな
>>33
実際IT業界はブラックやぞ
53 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:56:27.86 ID:AqQv9I/Z0.net実際IT業界はブラックやぞ
>>19
人が入ってきても数年で潰れて辞めていく
86 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:58:31.85 ID:Mf53zkYD6.net人が入ってきても数年で潰れて辞めていく
>>19
ITは敷居が低すぎるんやわパソコンあれば起業に金いらん
その結果競争激化で人件費下げまくらなあかんくなって人が逃げるんや
20 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:54:27.86 ID:9twI6AN10.netITは敷居が低すぎるんやわパソコンあれば起業に金いらん
その結果競争激化で人件費下げまくらなあかんくなって人が逃げるんや
まず現在の17.1万人不足ってどういうことやねん
32 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:55:15.84 ID:KUeK761F0.net>>20
これ
22 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:54:37.34 ID:SAZrhA8N0.netこれ
そういう仕事してくれるAIを作ってくれるAIが出来ればいいのにな
もうすぐできるんかな
24 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:54:40.43 ID:SxbBpIVQd.netもうすぐできるんかな
政府「なあに需要を100万人分減らせばいいだけよ」
26 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:54:42.73 ID:5nnKkycTr.net給料増やして花形の職にしたらええやん!
31 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:55:15.55 ID:ys9bBAIOa.net売り手市場もう始まっとるからなぁ
37 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:55:27.93 ID:faP9L4UY0.net給料を上げてクレメンス
41 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:55:53.63 ID:mp3TU56Vd.net原始に戻れということや
54 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:56:30.39 ID:NDN/4X1aH.net英語よりプログラミングやれよ
55 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:56:30.39 ID:wW8gMDfkd.netじゃあ給料上げろ
58 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:56:45.67 ID:Qctsjl+s0.net人を減らせば安心!
60 風吹けば名無し:2018/02/05(月) 15:56:48.49 ID:bzGBQnLmH.netITやるなら日本よりいい国いっぱいあるやろ。
40 コメント
- 1: 2018/02/06 11:13:53
- 2: 2018/02/06 11:41:58
- 3: 2018/02/06 12:20:13
- 4: 2018/02/06 12:24:13
- 5: 2018/02/06 12:43:54
- 6: 2018/02/06 12:46:57
- 7: 2018/02/06 12:56:55
- 8: 2018/02/06 13:06:06
- 9: 2018/02/06 13:17:46
- 10: 2018/02/06 13:18:50
- 11: 2018/02/06 13:33:12
- 12: 2018/02/06 13:34:22
- 13: 2018/02/06 13:36:39
- 14: 2018/02/06 13:38:32
- 15: 2018/02/06 13:42:35
- 16: 2018/02/06 13:46:58
- 17: 2018/02/06 14:17:33
- 18: 2018/02/06 14:26:36
- 19: 2018/02/06 14:31:42
- 20: 2018/02/06 14:32:49
- 21: 2018/02/06 14:42:57
- 22: 2018/02/06 14:46:58
- 23: 2018/02/06 14:53:48
- 24: 2018/02/06 15:10:59
- 25: 2018/02/06 15:13:14
- 26: 2018/02/06 15:28:09
- 27: 2018/02/06 16:15:28
- 28: 2018/02/06 16:19:48
- 29: 2018/02/06 16:44:13
- 30: 2018/02/06 17:43:32
- 31: 2018/02/06 17:48:01
- 32: 2018/02/06 17:48:44
- 33: 2018/02/06 18:02:18
- 34: 2018/02/06 18:30:30
- 35: 2018/02/06 20:13:54
- 36: 2018/02/06 20:28:29
- 37: 2018/02/06 21:03:52
- 38: 2018/02/06 22:41:34
- 39: 2018/02/07 11:57:31
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「IT・テクノロジー」の最新記事
- 【朗報】携帯会社変更後も「同じメールアドレスで」 総務省有識者会議で新たな方針へ
- 【画像】日本人のSNS、国に完全監視されていた・・・
- 【速報】日本企業、新型コロナウイルスを死滅させることができるLEDを開発wwwwwww
- 【悲報】楽天「日本のスマホ代は……スマホ代、は……」
- 【悲報】Amazonさん、サイトが使いづらすぎて「裏コマンド」が出回ってしまうwwwwww
カテゴリ「社会・仕事・就職」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事