1 プティフランスパン ★:2018/02/15(木) 07:31:00.11 ID:CAP_USER9.net
奨学金「延滞者数」が多い大学 ワースト10
受験シーズンいよいよ本番。受験生は、春からの学生生活への希望に胸を膨らませ、入試に臨む。
だが、その試練を乗り越えて入学した新入生の約半数が、卒業時におよそ300万円もの“借金”を背負うという現実はあまり知られていない。奨学金の負債である。
事態を憂慮した日本学生支援機構は、昨年4月、初めて大学別の奨学金延滞率(※奨学金貸与終了者のうち、3か月以上返済が滞っている人の割合)を発表した。
全国751大学の奨学金貸与者数、卒業生(貸与終了者)のうち3か月以上返済が滞っている人の割合などのデータだ。
これまで大学の序列は「合格偏差値」や「就職率」などで決められてきた。ところが、この奨学金延滞率データは、大学別の「卒業生の収入など生活力」(奨学金返済能力)を示す新たな指標であり、学生がこのデータを重視して大学を選択するようになれば従来の“大学序列”が大きく変わる可能性があるからだ。そこで、私大、国立大を含めた奨学金「延滞者数」の全国ランキングを見ていこう。
表のように、ワースト10には日大、東海、近大、早稲田、専修などマンモス私大が並ぶ。学生数が多く、奨学金受給率が高いほど延滞者数は増える。
しかし、学生数が多くても、慶應、立教、同志社のようにランク外のマンモス私大もある。ここに「返済力」の違いが浮かび上がる。

http://www.news-postseven.com/archives/20180214_649613.html
2 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:33:02.33 ID:Akp6j6k/0.net受験シーズンいよいよ本番。受験生は、春からの学生生活への希望に胸を膨らませ、入試に臨む。
だが、その試練を乗り越えて入学した新入生の約半数が、卒業時におよそ300万円もの“借金”を背負うという現実はあまり知られていない。奨学金の負債である。
事態を憂慮した日本学生支援機構は、昨年4月、初めて大学別の奨学金延滞率(※奨学金貸与終了者のうち、3か月以上返済が滞っている人の割合)を発表した。
全国751大学の奨学金貸与者数、卒業生(貸与終了者)のうち3か月以上返済が滞っている人の割合などのデータだ。
これまで大学の序列は「合格偏差値」や「就職率」などで決められてきた。ところが、この奨学金延滞率データは、大学別の「卒業生の収入など生活力」(奨学金返済能力)を示す新たな指標であり、学生がこのデータを重視して大学を選択するようになれば従来の“大学序列”が大きく変わる可能性があるからだ。そこで、私大、国立大を含めた奨学金「延滞者数」の全国ランキングを見ていこう。
表のように、ワースト10には日大、東海、近大、早稲田、専修などマンモス私大が並ぶ。学生数が多く、奨学金受給率が高いほど延滞者数は増える。
しかし、学生数が多くても、慶應、立教、同志社のようにランク外のマンモス私大もある。ここに「返済力」の違いが浮かび上がる。

http://www.news-postseven.com/archives/20180214_649613.html
せめて率で
東洋経済とかになかったか?
3 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:33:17.98 ID:tUPF52d40.net東洋経済とかになかったか?
>>1
【生活保護受給者数ランキング】
[順位/都道府県/総数/100/偏差値]
1. 大阪 220,086世帯 5.34世帯 /78.68
2. 北海道 121,374世帯 4.45世帯 /69.88
3. 高知 15,423世帯 4.37世帯 /69.05
4. 沖縄 24,822世帯 4.13世帯 /66.76
5. 福岡 94,365世帯 4.11世帯 /66.53
6. 青森 23,449世帯 4.01世帯 /65.52
7. 京都 41,816世帯 3.56世帯 /61.09
8. 長崎 21,828世帯 3.49世帯 /60.39
9. 東京 224,646世帯 3.35世帯 /59.09
10. 徳島 10,774世帯 3.27世帯 /58.24
11. 兵庫 76,493世帯 3.11世帯 /56.69
12. 大分 15,697世帯 2.99世帯 /55.48
13. 鹿児島 23,779世帯 2.96世帯 /55.25
14. 神奈川 113,533世帯 2.76世帯 /53.26
15. 和歌山 11,821世帯 2.70世帯 /52.68
16. 秋田 11,474世帯 2.70世帯 /52.67
17. 愛媛 17,303世帯 2.68世帯 /52.48
18. 広島 33,803世帯 2.66世帯 /52.23
19. 宮崎 13,557世帯 2.63世帯 /51.96
20. 熊本 19,401世帯 2.56世帯 /51.32
厚生労働省・被保護調査・2014
【生活保護受給者数ランキング】
[順位/都道府県/総数/100/偏差値]
1. 大阪 220,086世帯 5.34世帯 /78.68
2. 北海道 121,374世帯 4.45世帯 /69.88
3. 高知 15,423世帯 4.37世帯 /69.05
4. 沖縄 24,822世帯 4.13世帯 /66.76
5. 福岡 94,365世帯 4.11世帯 /66.53
6. 青森 23,449世帯 4.01世帯 /65.52
7. 京都 41,816世帯 3.56世帯 /61.09
8. 長崎 21,828世帯 3.49世帯 /60.39
9. 東京 224,646世帯 3.35世帯 /59.09
10. 徳島 10,774世帯 3.27世帯 /58.24
11. 兵庫 76,493世帯 3.11世帯 /56.69
12. 大分 15,697世帯 2.99世帯 /55.48
13. 鹿児島 23,779世帯 2.96世帯 /55.25
14. 神奈川 113,533世帯 2.76世帯 /53.26
15. 和歌山 11,821世帯 2.70世帯 /52.68
16. 秋田 11,474世帯 2.70世帯 /52.67
17. 愛媛 17,303世帯 2.68世帯 /52.48
18. 広島 33,803世帯 2.66世帯 /52.23
19. 宮崎 13,557世帯 2.63世帯 /51.96
20. 熊本 19,401世帯 2.56世帯 /51.32
厚生労働省・被保護調査・2014
スポンサーリンク |
Pickup!
6 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:33:55.26 ID:sjTOvqQM0.net
103 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:57:05.53 ID:pKgMkuEg0.net
奨学金?サラ金だろ
232 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 08:24:10.03 ID:31xuHd9B0.net>>6
これ以上ない低金利でしかも自発的に借りてるのニカ?
510 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 09:22:27.94 ID:2OzTjiSM0.netこれ以上ない低金利でしかも自発的に借りてるのニカ?
>>232
ほんこれ
7 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:35:27.38 ID:a4NmqNir0.netほんこれ
学生数の多いところばっかりやんけ。
無名のFが1位でなきゃ盛り上がらん。
当たり前すぎて。
10 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:36:44.80 ID:LiI1+uHD0.net無名のFが1位でなきゃ盛り上がらん。
当たり前すぎて。
>>7
延滞率、でランキング出すとまた変わってくるだろう
9 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:35:49.50 ID:Ds/9Prj90.net延滞率、でランキング出すとまた変わってくるだろう
大産大とか九産大なんか借金してまで行くなよ
201 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 08:18:37.48 ID:Z3Jsh9lo0.net>>9
実はそのレベルが1番学歴が重要になる。
12 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:37:00.24 ID:RUX6SGvy0.net実はそのレベルが1番学歴が重要になる。
卒業生が破産する大学出は雇いたくないなぁ
14 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:38:34.92 ID:QZ6R+K4a0.net奨学金借りてまで行かなくて良い学校ランキング
15 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:38:49.24 ID:66aWNdgx0.netバカじゃない?
絶対数で出せば学生数の多いマンモス大学が上位に来るのは当然ジャン
割合のランキング出せよー
33 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:44:22.00 ID:OPPNKJRL0.net絶対数で出せば学生数の多いマンモス大学が上位に来るのは当然ジャン
割合のランキング出せよー
>>15
国の税金だから。どこの大学が迷惑掛けてるかって事だろ。
少子化だけに、私学の定員減らさないと。
しょーもない学部作って就職ないんなら迷惑な話。
19 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:39:27.77 ID:Gv6fpTUE0.net国の税金だから。どこの大学が迷惑掛けてるかって事だろ。
少子化だけに、私学の定員減らさないと。
しょーもない学部作って就職ないんなら迷惑な話。
えっ、こんなに借りてる人多いの?
大阪産業大学とか2人に1人が借りてるじゃん
294 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 08:36:57.49 ID:GbHMYqHJ0.net大阪産業大学とか2人に1人が借りてるじゃん
>>19
学力は親の収入に比例するって本当だわ
54 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:47:23.11 ID:/qOtCsOI0.net学力は親の収入に比例するって本当だわ
>>19
全体でも50%超えてるよ
22 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:41:09.53 ID:eKkFLqmP0.net全体でも50%超えてるよ
学部で分けて欲しいな
24 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:41:48.91 ID:VidrvLLy0.net>>1
日本大学より大阪産業大学のほうが酷いだろ
っていっても三%なんだな
26 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:42:38.70 ID:WUhkP0U+0.net日本大学より大阪産業大学のほうが酷いだろ
っていっても三%なんだな
別に困ってないのにみんな気楽に借りてるからって理由で借りてないか?
28 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:42:43.79 ID:EIuB0Aw70.net金利0なんだから10年間延期すればいい
31 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:44:14.16 ID:AzLT+BkX0.netこれ延滞率も見ないとダメでしょ
42 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:46:06.15 ID:LiI1+uHD0.net103 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:57:05.53 ID:pKgMkuEg0.net
>>42
知らない大学ばっか
116 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 08:00:01.05 ID:PGgUF+vd0.net知らない大学ばっか
>>42
フェリスもあるのなwww
130 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 08:02:58.95 ID:4vla6ZWj0.netフェリスもあるのなwww
>>42
サイバー大学なんてほぼ登校もいらないもんな
よっぽどやる気がないと金借りて勉強してる実感も薄れてきそう
155 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 08:08:03.70 ID:B+reoe8n0.netサイバー大学なんてほぼ登校もいらないもんな
よっぽどやる気がないと金借りて勉強してる実感も薄れてきそう
>>139
>>42はなくしていい大学ランキングに近いかも
179 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 08:13:11.49 ID:O9uJctGB0.net>>42はなくしていい大学ランキングに近いかも
>>42
これがしっかり来るな
潰すべき大学やね
193 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 08:17:04.87 ID:TpzzmMRw0.netこれがしっかり来るな
潰すべき大学やね
>>42
何という有能
217 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 08:21:48.09 ID:T57DsHc20.net何という有能
>>42
ここまでマイナーな大学だとまともな就職先がないわけやな
43 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:46:07.98 ID:a31qZJBf0.netここまでマイナーな大学だとまともな就職先がないわけやな
月15万落としていく客が大勢いてしかも無税
運営は笑いが止まらん程儲かってるな
44 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:46:08.62 ID:WhI/boDm0.net運営は笑いが止まらん程儲かってるな
どの大学も半分ほどの人数が奨学金で入学しているのが驚くな
51 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:46:59.20 ID:llo1u3Xa0.net返せない人の多い大学は大学自体の存在意義が問われるわけでw
学生には必要な制度だよねw
70 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:50:18.86 ID:LiI1+uHD0.net学生には必要な制度だよねw
少なくとも95%は(文句言ってるかもしれないが)問題なく返済できているわけで
76 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:51:11.07 ID:TZicucWZ0.netなんかこう… 「ああ」って自然に納得できそうな顔ぶれだな。
78 名無しさん@1周年:2018/02/15(木) 07:51:16.47 ID:pKgMkuEg0.net○○産業大学の延滞率の高さよw
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「学校・学問・雑学」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/105944.html" target="_blank">【悲報】奨学金「延滞者数」が多い大学 ワースト10が発表されてしまうwwwww</a>
コメント
- 3: 2018/02/15 12:00:37
- 6: 2018/02/15 12:42:09
- 12: 2018/02/15 15:44:37
- 15: 2018/02/15 17:23:20
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列