1 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 09:17:47.31 ID:RdkXpe3P0●.net
食品、相次ぎ値上げ=非正規は無期雇用転換も-4月から暮らしこう変わる
4月から暮らしに関わる商品の値段や制度、サービスが変わる。納豆やヨーグルト、ワインなど食品・飲料の値上げが相次ぎ、家計の負担が増す。また、パート従業員など非正規労働者の有期雇用契約は要件を満たせば無期契約に転換できるなど、生活の安定につながる制度が本格導入される。食品・飲料を値上げするのは、原材料費や物流費が高騰しているためだ。タカノフーズ(茨城県小美玉市)は「おかめ納豆」5品目の出荷価格を1~2割引き上げる。明治は「ブルガリアヨーグルト」2品目の容量を減らし価格を下げる。100グラム当たりの価格は上がるため、実質的な値上げだ。ワインや低価格たばこも高くなる。
外食も価格改定に踏み切る。松屋フーズは原材料費や人件費の上昇を理由に、牛丼「牛めし」など一部メニューを10~50円値上げする。ビール大手は飲食店で提供する業務用ビールの出荷価格を引き上げる。これを受け、居酒屋チェーンの養老乃瀧(東京)は「養老乃瀧」店舗の大半で生ビール大ジョッキを22円引き上げ778円にする。診療報酬と介護報酬の改定で、全体では診察・入院料や介護サービス料が上がり、利用者の負担が増す一方、薬代は安くなる。生命保険各社は長寿化を踏まえ、死亡保険の保険料を下げる。
有期契約が同じ会社で通算5年を超えた場合、定年まで働ける無期契約に転換できる。給与など待遇が改善されるとは限らないが、将来不安は軽減される。経済的に厳しい世帯の大学生に返済不要の奨学金を月2万~4万円支給する制度も本格的に始まる。この他、中古住宅の取引拡大に向け、耐震性など一定の要件を満たした中古物件を「安心R住宅」と広告表示できる制度がスタートする。
4月1日付で三菱東京UFJ銀行の名称が「三菱UFJ銀行」に変わる。近畿大阪銀行(大阪市)と関西アーバン銀行(同)、みなと銀行(神戸市)の関西3行は経営統合し、昨年11月に設立した「関西みらいフィナンシャルグループ」の完全子会社として始動する。(2018/03/31-05:22)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018033100127&g=eco
2 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 09:18:25.49 ID:mdX2L0h00.net4月から暮らしに関わる商品の値段や制度、サービスが変わる。納豆やヨーグルト、ワインなど食品・飲料の値上げが相次ぎ、家計の負担が増す。また、パート従業員など非正規労働者の有期雇用契約は要件を満たせば無期契約に転換できるなど、生活の安定につながる制度が本格導入される。食品・飲料を値上げするのは、原材料費や物流費が高騰しているためだ。タカノフーズ(茨城県小美玉市)は「おかめ納豆」5品目の出荷価格を1~2割引き上げる。明治は「ブルガリアヨーグルト」2品目の容量を減らし価格を下げる。100グラム当たりの価格は上がるため、実質的な値上げだ。ワインや低価格たばこも高くなる。
外食も価格改定に踏み切る。松屋フーズは原材料費や人件費の上昇を理由に、牛丼「牛めし」など一部メニューを10~50円値上げする。ビール大手は飲食店で提供する業務用ビールの出荷価格を引き上げる。これを受け、居酒屋チェーンの養老乃瀧(東京)は「養老乃瀧」店舗の大半で生ビール大ジョッキを22円引き上げ778円にする。診療報酬と介護報酬の改定で、全体では診察・入院料や介護サービス料が上がり、利用者の負担が増す一方、薬代は安くなる。生命保険各社は長寿化を踏まえ、死亡保険の保険料を下げる。
有期契約が同じ会社で通算5年を超えた場合、定年まで働ける無期契約に転換できる。給与など待遇が改善されるとは限らないが、将来不安は軽減される。経済的に厳しい世帯の大学生に返済不要の奨学金を月2万~4万円支給する制度も本格的に始まる。この他、中古住宅の取引拡大に向け、耐震性など一定の要件を満たした中古物件を「安心R住宅」と広告表示できる制度がスタートする。
4月1日付で三菱東京UFJ銀行の名称が「三菱UFJ銀行」に変わる。近畿大阪銀行(大阪市)と関西アーバン銀行(同)、みなと銀行(神戸市)の関西3行は経営統合し、昨年11月に設立した「関西みらいフィナンシャルグループ」の完全子会社として始動する。(2018/03/31-05:22)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018033100127&g=eco
アベノミクス大成功だね!!
27 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 09:38:38.80 ID:mxY7l+S00.net>>2
成功してるね。貧乏人は大変そうで可哀想だけど。
成功してるね。貧乏人は大変そうで可哀想だけど。
スポンサーリンク |
Pickup!
3 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 09:18:32.89 ID:NOnFZ1MC0.net
貧乏人の悲劇
4 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 09:18:49.99 ID:bRqbXuzk0.net給料も上がるんだよな?
26 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 09:38:15.18 ID:WSHSEyTo0.net>>4
今政権が倒れたらここで終わり。
何としても給料アップまで繋げるしかない。
28 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 09:39:13.24 ID:YC69WwP90.net今政権が倒れたらここで終わり。
何としても給料アップまで繋げるしかない。
>>26
そうやって騙すのも限界だぞ
いつまで耐えてても、永久に給料は上がらない
みんなもうわかっているんだよ
32 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 09:42:49.84 ID:mdX2L0h00.netそうやって騙すのも限界だぞ
いつまで耐えてても、永久に給料は上がらない
みんなもうわかっているんだよ
>>26
安倍政権、何年やってるんだよ?w
もう6年以上経ってるんだぞ?
84 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 10:58:55.20 ID:86KKGpg10.net安倍政権、何年やってるんだよ?w
もう6年以上経ってるんだぞ?
>>28
>>32
ここ数年バンバン上がってるんだけど、お前ら上がってないの?
87 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 11:03:16.68 ID:OBU2AWyoO.net>>32
ここ数年バンバン上がってるんだけど、お前ら上がってないの?
>>84
一般労働者と企業などの役員クラスの給与所得の上昇率の違い
・一般労働者:468万→487万と4%強
・役員クラス:568万→634万と12%弱
ちなみに
・非正規雇用:168万→178万と2%強
9 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 09:23:12.15 ID:/g9gPJ0v0.net一般労働者と企業などの役員クラスの給与所得の上昇率の違い
・一般労働者:468万→487万と4%強
・役員クラス:568万→634万と12%弱
ちなみに
・非正規雇用:168万→178万と2%強
余計なものは買わず質素に生活しよう。
10 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 09:23:28.71 ID:jCd8npBC0.netまた値上げかよ…
13 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 09:29:08.64 ID:10VicbDD0.net給料等の額は変わらず仕事内容だけが濃くなっていくんだろうね
14 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 09:29:24.92 ID:b3aiKIOX0.net買ったら負けな世の中
15 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 09:30:16.69 ID:x46WPc0G0.netもう手遅れなんだが
20 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 09:32:13.29 ID:aOgawOBo0.net毎年値上げ!値上げ!
言ってる気がするが
一方で
いまだに
デフレ!物価が上がらない!
と言われてる気がする
どっちなの?
18 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 09:31:20.64 ID:YC69WwP90.net言ってる気がするが
一方で
いまだに
デフレ!物価が上がらない!
と言われてる気がする
どっちなの?
>>16
配送のお仕事かいな・・・
目に見えて減ってってるんだろうねぇ
22 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 09:33:51.38 ID:bsH/3Z5N0.net配送のお仕事かいな・・・
目に見えて減ってってるんだろうねぇ
円高なのに値上げw
24 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 09:36:58.69 ID:gAFdtJS00.netまだだ!安倍ちゃんのためなら耐え切ってみせる
31 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 09:42:01.31 ID:LelanJ4w0.net給料は対して上がらんのに物価だけがどんどん上がって辛い
37 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 09:45:11.69 ID:JFSX51790.netだんだん暮らしにくくなっていくね
62 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 10:12:37.15 ID:LCKlpbV70.net>>37
給料は右肩下がり、物価は5割値上げだから
38 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 09:46:27.61 ID:1FJfBlie0.net給料は右肩下がり、物価は5割値上げだから
儲けた分は日本人に還元されず外資がもってくシステム変えない限り日本はスラム化するぞ
でも敗戦国は統治国の意のまま
そもそも前の将軍が ぴー 以下自粛 だろ
57 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 10:08:24.24 ID:mzF02yAY0.netでも敗戦国は統治国の意のまま
そもそも前の将軍が ぴー 以下自粛 だろ
買う量を減らすから大丈夫。値上げすればするほど財布の紐をきつくしていくからな。政府の思惑とは真逆を自他走るぜ。
64 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 10:12:44.37 ID:uEk+pvNn0.net納豆は100円位で売るようになるのかな
66 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 10:14:46.17 ID:45E1mDeK0.net食い物小さいのは悲しいなあ
67 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 10:18:17.62 ID:YC69WwP90.net>>66
ダイエットだと思って
食うの辞めればいいんだよ
68 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 10:20:23.32 ID:uEk+pvNn0.netダイエットだと思って
食うの辞めればいいんだよ
2,3本くらいしか入ってないポッキーあるね
69 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 10:25:04.64 ID:wd6ByMHS0.netなにが酷いってもう限界だからと値上げしといて過去最高益だしてる企業が存在している事
74 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 10:33:37.22 ID:8tUZeyri0.net医療費も上がるのに・・・まじころす気だな
81 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 10:51:14.95 ID:nj4Mk6aB0.net乳製品は輸入すればいいのに
なぜ無いんだ…
41 名無しさん@涙目です。:2018/03/31(土) 09:52:42.53 ID:wnWQ2QzN0.netなぜ無いんだ…
納豆はやめて
ほんと困る
ほんと困る
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「日常・生活・マナー」の最新記事
- 【驚愕】レオパレス21、違法建築11243/14000(約80%)だと発表wwwwwwwww
- 【バカッター】不適切画像を投稿し、大炎上したバイトたちのその後…苦情が殺到し、就職先の内定が取り消されたケースも。
- 【悲報】日本人さん、マスクが好きすぎる・・・
- 性格めっちゃ悪いやつにだいたい当てはまってた要素wwwwwww
- 【日本ヤバイ】セブンオーナー「過労死寸前で24時間は限界だ」時短営業へ→本部「24時間しないと契約解除、1700万支払え」
カテゴリ「飲食・料理・レシピ」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/107512.html" target="_blank">【悲報】4月から食品が一斉に値上げへ お前ら大丈夫か?</a>
コメント
- 4: 2018/03/31 15:12:45
- 9: 2018/03/31 16:54:20
- 10: 2018/03/31 17:54:37
[前の記事] 【悲報】米国国務省、すべてのビザ申請者に対して過去5年分のSNS履歴開示を要求
[次の記事] 【悲報】耳かきを10年間しなかった結果wwwwwwwww
[カテゴリ] 日常・生活・マナー 飲食・料理・レシピ の関連記事
[次の記事] 【悲報】耳かきを10年間しなかった結果wwwwwwwww
[カテゴリ] 日常・生活・マナー 飲食・料理・レシピ の関連記事
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列