【悲報】水道橋博士、たけし独立の経緯を明らかにする… 原因は「森社長の明らかな違法行為」
- 2018.04.01
-
19
1 ひろし ★:2018/04/01(日) 21:57:57.82 ID:CAP_USER9.net
浅草キッドの水道橋博士(55)が1日、ブログを更新。師匠のビートたけし(71)が所属事務所「オフィス北野」から独立することについて、自身の思いをつづった。
「オフィス北野は1988年、たけし&たけし軍団の新会社として設立されました。芸能事務所ではありますが、師匠は芸に徹するため、経営、財務については森昌行社長を信用され、全面的に任せておりました」と所属事務所、オフィス北野の経営体制について説明。
続けて「が、数年前、師匠が保有する別会社の株式に関する疑義が発生した際に、師匠が不審に思い、事情を調査したところ、明らかな違法行為があり、この出来事をきっかけにして、オフィス北野の経営も、改めて確認されたいと申し出たところ、その結果は思わぬ方向に波及してしまったことが、今回の騒動の引き金になっております」と明らかにした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00000206-spnannex-ent
4 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 21:59:20.68 ID:DC4j9/cO0.net「オフィス北野は1988年、たけし&たけし軍団の新会社として設立されました。芸能事務所ではありますが、師匠は芸に徹するため、経営、財務については森昌行社長を信用され、全面的に任せておりました」と所属事務所、オフィス北野の経営体制について説明。
続けて「が、数年前、師匠が保有する別会社の株式に関する疑義が発生した際に、師匠が不審に思い、事情を調査したところ、明らかな違法行為があり、この出来事をきっかけにして、オフィス北野の経営も、改めて確認されたいと申し出たところ、その結果は思わぬ方向に波及してしまったことが、今回の騒動の引き金になっております」と明らかにした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00000206-spnannex-ent
>>1
どんどん話が変わっていくのであった
5 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 21:59:24.31 ID:T52pzDOY0.netどんどん話が変わっていくのであった
暴力団が絡んでいるのかな
7 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:00:37.15 ID:z2lcTcai0.net森社長が悪さしてたってことか?
|
Pickup!
8 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:00:43.39 ID:FXj2Bxxi0.net
暴力団が絡んでいない方がヘン
9 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:00:48.11 ID:Bhv3wlHu0.netコイツが喋るとどうも全てに?がつく
10 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:01:01.61 ID:MDCQpRl00.net何で一々炎上させるんだろうな
たけしが自分から言うならまだしもこんな小物が口を出すな
11 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:01:22.44 ID:zMDp/bWSO.netたけしが自分から言うならまだしもこんな小物が口を出すな
全部言えないなら言わなくていいよ
小出しにして飯食ってく気かよ
50 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:08:39.64 ID:Y04DUnxr0.net小出しにして飯食ってく気かよ
>>11
それな
明らかなマスコミへの撒き餌
インタビュー申し込み待ってます的なやつは要らんわな
72 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:12:00.60 ID:3eQFIbZH0.netそれな
明らかなマスコミへの撒き餌
インタビュー申し込み待ってます的なやつは要らんわな
>>11
たけし軍団一同で声明出してるけどそこに小出しじゃなく全部書いてあるよ
12 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:01:41.72 ID:PufRe7fw0.netたけし軍団一同で声明出してるけどそこに小出しじゃなく全部書いてあるよ
こんな発言して大丈夫なんか
意図的なリークか
23 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:03:10.78 ID:rUhSYXcu0.net意図的なリークか
>>12
何かそんな感じだよね。
水道橋が絡むと面倒になりそう。
13 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:01:57.81 ID:N2rvypzW0.net何かそんな感じだよね。
水道橋が絡むと面倒になりそう。
昨日乗っ取られたって言ってたからヤクザだろ
14 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:01:58.71 ID:LQuRWBKI0.netめちゃイケで言ってた「乗っ取られた」はこのこと指してたのか
103 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:16:13.60 ID:IBu4F6Oc0.net>>14
それそれ
言ってたよね、乗っ取られたってガチだったんだ
15 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:02:05.07 ID:uoZITPGZ0.netそれそれ
言ってたよね、乗っ取られたってガチだったんだ
これ博士が勝手に言って大丈夫なやつ?
嘘だったら名誉毀損モノだけど
185 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:24:41.31 ID:/+ot6nyR0.net嘘だったら名誉毀損モノだけど
>>15
これ軍団のブログに載せる共通の文章
ダンカンとか他の軍団のブログにも同じものが載るはず
32 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:05:05.63 ID:OklJSFdC0.netこれ軍団のブログに載せる共通の文章
ダンカンとか他の軍団のブログにも同じものが載るはず
>>15
流石にたけしには了解を得てるだろ。寧ろたけし本人が言うと目立ちすぎるから言わせてるかもしれない。
17 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:02:27.75 ID:LhsKWi5d0.net流石にたけしには了解を得てるだろ。寧ろたけし本人が言うと目立ちすぎるから言わせてるかもしれない。
>>1
だとしたら、なんでたけしは軍団に残れっていうんだろうなあ
一緒に出ていって森を潰せば良いじゃん
たけしが会見しろよバカヤロー
18 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:02:54.46 ID:Lwfq9kL80.netだとしたら、なんでたけしは軍団に残れっていうんだろうなあ
一緒に出ていって森を潰せば良いじゃん
たけしが会見しろよバカヤロー
これ結構な事件になるんか?
19 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:02:55.06 ID:OtdWeyBNO.netオフィス北野の経営を任せられていたのは分かるけど、たけし所有の別会社の株が何の関係があるの?
20 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:02:55.76 ID:TMBx5egY0.net.これからはリーク合戦になりそう
21 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:03:09.86 ID:UL7vF+FY0.netこれ見ると森の放漫経営が問題で軍団が冷遇されてるって話みたいだけど
それで軍団はだいたいオフィス北野残留ってなんか不自然だな
35 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:05:31.56 ID:HGi9Uts00.netそれで軍団はだいたいオフィス北野残留ってなんか不自然だな
オフィス北野では、2つの事案が発覚しました。
まず一つ目は、師匠が知らない間に、森社長が、何時の間にか、オフィス北野の筆頭株主になっていた、ということ。
もう一つは、森社長をはじめ、会社の役員報酬の金額が師匠にとっては容認できない水準になっていた、その2点です。
http://blog.livedoor.jp/s_hakase/archives/55678984.html
要するに会社を知らぬ間に乗っ取られてたってことかい
153 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:20:46.48 ID:JbWo0a000.netまず一つ目は、師匠が知らない間に、森社長が、何時の間にか、オフィス北野の筆頭株主になっていた、ということ。
もう一つは、森社長をはじめ、会社の役員報酬の金額が師匠にとっては容認できない水準になっていた、その2点です。
http://blog.livedoor.jp/s_hakase/archives/55678984.html
要するに会社を知らぬ間に乗っ取られてたってことかい
>>35
マジくそやないか。武別に好きじゃないけど、男気で勝負してるような奴のとこで武の看板で社長してる奴がこんなことやるとか情け無いね。武も怒り通り越してるだろう
57 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:09:29.71 ID:9iAXyh1O0.netマジくそやないか。武別に好きじゃないけど、男気で勝負してるような奴のとこで武の看板で社長してる奴がこんなことやるとか情け無いね。武も怒り通り越してるだろう
>>35
わけわからないペーパーカンパニー挟んで新株発行やっても
たけしには理解出来いだろうし、知る余地もなかったろうな
27 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:03:58.67 ID:z2lcTcai0.netわけわからないペーパーカンパニー挟んで新株発行やっても
たけしには理解出来いだろうし、知る余地もなかったろうな
義太夫もブログで暴露してるw
155 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:21:10.42 ID:I/ZoDDPT0.net>>27
ブログみると森が筆頭株主になってたのか
でも経理に奥さん入ってるってのはなんだったんだ???
森が悪いと思ってるのならなんで軍団残すの???
186 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:24:41.89 ID:9iAXyh1O0.netブログみると森が筆頭株主になってたのか
でも経理に奥さん入ってるってのはなんだったんだ???
森が悪いと思ってるのならなんで軍団残すの???
>>155
森社長が詫びを入れて来てるということは
返せるものは返すという話にはなってるんじゃないの
脱税もあるらしいから明らかに刑事事件だから
告発や整理に向けた話し合いが行われてるんだろう
森社長だってたけしの裏人脈のヤバさは知ってるだろうし
71 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:11:58.89 ID:DC4j9/cO0.net森社長が詫びを入れて来てるということは
返せるものは返すという話にはなってるんじゃないの
脱税もあるらしいから明らかに刑事事件だから
告発や整理に向けた話し合いが行われてるんだろう
森社長だってたけしの裏人脈のヤバさは知ってるだろうし
>>27
「たけし軍団一同」という名義での声明
>>1の文章と同じものだ
60 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:10:07.35 ID:Xf3fyH5d0.net「たけし軍団一同」という名義での声明
>>1の文章と同じものだ
>>58
76 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:12:50.78 ID:Bi3Y6Vsx0.netblog読者の皆様へ。
株式会社オフィス北野 たけし軍団一同
「報道されている、師匠・北野武氏の独立について」
今回は、お笑い芸人にあるまじき、「真面目」なお知らせを、こちらより申し上げますが、何卒、ご理解ください。
この度、我々の師匠である、北野武(=師匠)の独立に関し、様々な報道がなされ、「たけし軍団が師匠と同じ事務所についていかないことへの疑念」「円満退社ではないのではないか?」「軍団による社員への恫喝があった」などなどの報道も見受けられ、日頃、応援してくださる皆様に、ご心配をおかけしていますことを慎んでお詫び申し上げます。
師匠は、既に新事務所で移籍を済ませて、以前と変わらず、お仕事もされているので、話されることはないので、幾つか事実関係についての確認、師匠が独立に至った経緯について、我々、たけし軍団の認識をご報告申し上げますので、よろしくご理解賜りますようお願い申し上げます。
オフィス北野は1988年、たけし&たけし軍団の新会社として設立されました。
芸能事務所ではありますが、師匠は芸に徹するため、経営、財務については森昌行社長を信用され、全面的に任せておりました。
が、数年前、師匠が保有する別会社の株式に関する疑義が発生した際に、師匠が不審に思い、事情を調査したところ、明らかな違法行為があり この出来事をきっかけにして、オフィス北野の経営も、改めて確認されたいと申し出たところ、その結果は思わぬ方向に波及してしまったことが、今回の騒動の引き金になっております。
オフィス北野では、2つの事案が発覚しました。
まず一つ目は、師匠が知らない間に、森社長が、何時の間にか、オフィス北野の筆頭株主になっていた、ということ。
もう一つは、森社長をはじめ、会社の役員報酬の金額が師匠にとっては容認できない水準になっていた、その2点です。
当然のことながら、そこへの疑念、批判の矛先は、会社の責任者である、森社長に向かいました。森社長が、オフィス北野の筆頭株主になった経緯は、その後の本人の申請では、以下のとおりです。
オフィス北野の大株主グループ(東通関係 弊社株式の55%を所有)から、会社更生法を申し立てることが、急遽に決まり、大至急弊社で株式を買い取れないかとの打診がありました。当事、商法上、会社の自己株式取得は禁じられており、森社長の一存でオフィス北野から森社長がお金を借り、そのお金で森社長が株式を買い取りました。(その結果、森社長の株式所有率は師匠の30%を抜いて65%となり、森社長が経営支配株主となりました。)
森社長は会社を守るためにやむを得ない措置であったと、師匠に説明しましたが、株式の買主を、森社長とすること及び、株式の買取資金を会社から借りることについて、師匠には事前に相談もありませんでした。また商法上必要な手続き(取締役会での承認)を怠っていること、加えて森社長が経営支配株主となってから、森社長自身の分も含む役員報酬を容認できない水準に引き上げたこと。
そこに至っては事前相談がないだけではなく、商法上必要な手続き(株主総会での承認)を怠っていることの問題もあります。また、会社の財務を信じて任せていた師匠の信頼に対する、完全な裏切り行為であります。また、以前の株式の買取も会社の経営を私物化することを目的としてしたとしか思えないと、師匠から厳しく指弾され、また、今後は、会社の創業時からの功労者である、たけし軍団のプロモーションにも注力するよう、経営方針についても、師匠が指示されました。
この事件は、たけし軍団、会社のマネージャーを巻き込んだ大問題となり、緊急に説明会があり、森社長は、師匠との協議を重ねて、信頼を失ってしまうような行為をしてしまったことを平に陳謝し、今後は信頼を回復するために頑張りますので再度チャンスを下さい、と謝罪するところまで至り、一度は、師匠が、これを受け入れました。
この時点では、たけし軍団も、株式の変更経緯、数字上の仔細はわからないままでしたが、一度は終息しました。このような経緯を経て、オフィス北野の森社長体制は継続しましたが、ところが、ここにきて新たな問題が発生いたしました。
というのは、平成29年9月末決算において、オフィス北野が赤字に転落してしまったのです。
師匠は、昨年度、テレビ、映画の仕事は立て込み、超多忙な活動状況に鑑み、オフィス北野が会計的に赤字に転落するのは理解ができない旨を会社に直言されました。赤字原因の分析のために財務に関する情報の提供を求められ、森社長はそれに応じて情報を開示いたしました。
そして、第三者による、決算の分析結果を経て、赤字決算に転落してしまった謝罪のため、平成30年2月11日に、師匠の等々力のご自宅にて、森社長と公認会計士、そして、たけし軍団一同で集まりました。
そこで、オフィス北野の経営に関する以下の問題点を、師匠、ご本人から指摘されました。
①株式の移動に関する手続きの不備
オフィス北野の株式を森社長が買い集め(10%から65%に)たことに関し、事前に相談もなく、事後に報告もなかった。
またこの株式の譲渡に関する承認取締役会が開催されていない。またこの買い集めた資金はオフィス北野からの借入で賄ったが、当該借入取引に関する承認取締役会が開催されていない。
この問題は前回に発覚していたものですが、改めて、その手続きの具体的は瑕疵が明らかになったので再度、指摘しました。
②役員報酬の水準に関する不満とその決定に関する手続きの不備。
森社長と、前専務取締役の役員報酬は容認しがたいほど高額で、かつ役員報酬の決定に関する承認株主総会が開催されていない。
この問題も、前回に指摘されていたにもかかわらず、その後の報酬を引き下げていないので改めて、師匠が指摘されました。そして、会社のマネージャーに対する高額報酬の実態が露見しました。
これが、世を騒がした、ビートたけし独立の経緯です。
せっかく一度は、互いの信頼回復の機会がありながら、結果的に、森社長が師匠の信頼を裏切ってしまう形になってしまったことは、たけし軍団一同、師匠に対し申し訳ない気持ちでいっぱいです。
しかし、森社長から、2度にわたり師匠の信頼を裏切ってしまったことへの謝罪を受け入れ、今後は、たけし軍団、オフィス北野に所属するタレントのために経営を続けて取り組んでいきたい、とのことで、たけし軍団は、新事務所に移籍することなく、オフィス北野に居残り、出直しすることに至りました。
また、今回の報道の中には、師匠が女性のビジネスパートナーに洗脳されて今回の行動(独立)に至ったかのような記事が散見されます。
そもそも、我々にとって「洗脳」という言葉すら初めて聞く報道です。
師匠がオフィス北野の財務に関心を持ち始めたきっかけが、別会社の無断増資問題の発覚であること、及び、森社長が2度にわたり信頼を裏切ってしまい師匠の堪忍袋の緒が切れたことを鑑みると、今回の独立にビジネスパートナーの女性が影響を及ぼす余地があったとは、到底思えません。
ここに至るまでの経緯は、何度も師匠と弟子が集まって、相談し、事情説明を受けてからの行動です。
結果的に、「たけしの独立」という報道の真相が、一門のお家騒動のように書かれ、また、会社縮小の説明会の際、突然、会社の大改革を知らされる、事情を知らないスタッフは、寝耳に水でショックを受けることは考えられることではあります。
しかし、たけし軍団による、社員に対する恫喝があったと言われることは、甚だ心外であり、強く抗議したいと思っています。
また、一部報道にあるように、マネージャーが他の事務所と比較して、適正価格の給与であったことは完全に誤報であり、流布された給料明細はボーナスを外された数字であり、実態は、中小企業の常識から、かけ離れた数字であったことは、社員本人たちも認めたことであったことを改めて、ご報告します。
更に、師匠と弟子の関係、及び絆は、事務所を違えることになっても、変わらず継続中であることを強く申し上げます。
また、師匠がオフィス北野の株主から外れたことに関して、師匠がオフィス北野の資産を持って逃げ切ったかのような報道記事も見受けられますが、これも間違いです。
これは、森社長の経営手腕に疑念を持たれた、師匠が、森社長に任せていたらオフィス北野の財産が目減りする一方になることをおそれて、たけし軍団のためにこれを保全する目的で行われたものと、森社長もたけし軍団も理解しているはずです。
まるで師匠が、自分だけの利益を考えて逃げ切ったかのような報道は、事実無根と申し添えます。
今後は、師匠の事務所移籍による、さまざまな残務整理を森社長と共に進めながら、たけし軍団一同で、事務所経営及び芸能活動を、前向きに続けていきたい所存であります。
幸いにも、多くのオフィス北野所属の芸人、役者は居残ることも決まっており、むしろ最小数の裏方さんと共に船出をしますので、今後も皆様方の、ご支援、ご協力を切にお願いしたします。
2018年 4月1日
オフィス北野 たけし軍団一同
以上、たけし軍団一同で声明を出すことになりました。
https://gamp.ameblo.jp/gidayu/entry-12365029958.html
株式会社オフィス北野 たけし軍団一同
「報道されている、師匠・北野武氏の独立について」
今回は、お笑い芸人にあるまじき、「真面目」なお知らせを、こちらより申し上げますが、何卒、ご理解ください。
この度、我々の師匠である、北野武(=師匠)の独立に関し、様々な報道がなされ、「たけし軍団が師匠と同じ事務所についていかないことへの疑念」「円満退社ではないのではないか?」「軍団による社員への恫喝があった」などなどの報道も見受けられ、日頃、応援してくださる皆様に、ご心配をおかけしていますことを慎んでお詫び申し上げます。
師匠は、既に新事務所で移籍を済ませて、以前と変わらず、お仕事もされているので、話されることはないので、幾つか事実関係についての確認、師匠が独立に至った経緯について、我々、たけし軍団の認識をご報告申し上げますので、よろしくご理解賜りますようお願い申し上げます。
オフィス北野は1988年、たけし&たけし軍団の新会社として設立されました。
芸能事務所ではありますが、師匠は芸に徹するため、経営、財務については森昌行社長を信用され、全面的に任せておりました。
が、数年前、師匠が保有する別会社の株式に関する疑義が発生した際に、師匠が不審に思い、事情を調査したところ、明らかな違法行為があり この出来事をきっかけにして、オフィス北野の経営も、改めて確認されたいと申し出たところ、その結果は思わぬ方向に波及してしまったことが、今回の騒動の引き金になっております。
オフィス北野では、2つの事案が発覚しました。
まず一つ目は、師匠が知らない間に、森社長が、何時の間にか、オフィス北野の筆頭株主になっていた、ということ。
もう一つは、森社長をはじめ、会社の役員報酬の金額が師匠にとっては容認できない水準になっていた、その2点です。
当然のことながら、そこへの疑念、批判の矛先は、会社の責任者である、森社長に向かいました。森社長が、オフィス北野の筆頭株主になった経緯は、その後の本人の申請では、以下のとおりです。
オフィス北野の大株主グループ(東通関係 弊社株式の55%を所有)から、会社更生法を申し立てることが、急遽に決まり、大至急弊社で株式を買い取れないかとの打診がありました。当事、商法上、会社の自己株式取得は禁じられており、森社長の一存でオフィス北野から森社長がお金を借り、そのお金で森社長が株式を買い取りました。(その結果、森社長の株式所有率は師匠の30%を抜いて65%となり、森社長が経営支配株主となりました。)
森社長は会社を守るためにやむを得ない措置であったと、師匠に説明しましたが、株式の買主を、森社長とすること及び、株式の買取資金を会社から借りることについて、師匠には事前に相談もありませんでした。また商法上必要な手続き(取締役会での承認)を怠っていること、加えて森社長が経営支配株主となってから、森社長自身の分も含む役員報酬を容認できない水準に引き上げたこと。
そこに至っては事前相談がないだけではなく、商法上必要な手続き(株主総会での承認)を怠っていることの問題もあります。また、会社の財務を信じて任せていた師匠の信頼に対する、完全な裏切り行為であります。また、以前の株式の買取も会社の経営を私物化することを目的としてしたとしか思えないと、師匠から厳しく指弾され、また、今後は、会社の創業時からの功労者である、たけし軍団のプロモーションにも注力するよう、経営方針についても、師匠が指示されました。
この事件は、たけし軍団、会社のマネージャーを巻き込んだ大問題となり、緊急に説明会があり、森社長は、師匠との協議を重ねて、信頼を失ってしまうような行為をしてしまったことを平に陳謝し、今後は信頼を回復するために頑張りますので再度チャンスを下さい、と謝罪するところまで至り、一度は、師匠が、これを受け入れました。
この時点では、たけし軍団も、株式の変更経緯、数字上の仔細はわからないままでしたが、一度は終息しました。このような経緯を経て、オフィス北野の森社長体制は継続しましたが、ところが、ここにきて新たな問題が発生いたしました。
というのは、平成29年9月末決算において、オフィス北野が赤字に転落してしまったのです。
師匠は、昨年度、テレビ、映画の仕事は立て込み、超多忙な活動状況に鑑み、オフィス北野が会計的に赤字に転落するのは理解ができない旨を会社に直言されました。赤字原因の分析のために財務に関する情報の提供を求められ、森社長はそれに応じて情報を開示いたしました。
そして、第三者による、決算の分析結果を経て、赤字決算に転落してしまった謝罪のため、平成30年2月11日に、師匠の等々力のご自宅にて、森社長と公認会計士、そして、たけし軍団一同で集まりました。
そこで、オフィス北野の経営に関する以下の問題点を、師匠、ご本人から指摘されました。
①株式の移動に関する手続きの不備
オフィス北野の株式を森社長が買い集め(10%から65%に)たことに関し、事前に相談もなく、事後に報告もなかった。
またこの株式の譲渡に関する承認取締役会が開催されていない。またこの買い集めた資金はオフィス北野からの借入で賄ったが、当該借入取引に関する承認取締役会が開催されていない。
この問題は前回に発覚していたものですが、改めて、その手続きの具体的は瑕疵が明らかになったので再度、指摘しました。
②役員報酬の水準に関する不満とその決定に関する手続きの不備。
森社長と、前専務取締役の役員報酬は容認しがたいほど高額で、かつ役員報酬の決定に関する承認株主総会が開催されていない。
この問題も、前回に指摘されていたにもかかわらず、その後の報酬を引き下げていないので改めて、師匠が指摘されました。そして、会社のマネージャーに対する高額報酬の実態が露見しました。
これが、世を騒がした、ビートたけし独立の経緯です。
せっかく一度は、互いの信頼回復の機会がありながら、結果的に、森社長が師匠の信頼を裏切ってしまう形になってしまったことは、たけし軍団一同、師匠に対し申し訳ない気持ちでいっぱいです。
しかし、森社長から、2度にわたり師匠の信頼を裏切ってしまったことへの謝罪を受け入れ、今後は、たけし軍団、オフィス北野に所属するタレントのために経営を続けて取り組んでいきたい、とのことで、たけし軍団は、新事務所に移籍することなく、オフィス北野に居残り、出直しすることに至りました。
また、今回の報道の中には、師匠が女性のビジネスパートナーに洗脳されて今回の行動(独立)に至ったかのような記事が散見されます。
そもそも、我々にとって「洗脳」という言葉すら初めて聞く報道です。
師匠がオフィス北野の財務に関心を持ち始めたきっかけが、別会社の無断増資問題の発覚であること、及び、森社長が2度にわたり信頼を裏切ってしまい師匠の堪忍袋の緒が切れたことを鑑みると、今回の独立にビジネスパートナーの女性が影響を及ぼす余地があったとは、到底思えません。
ここに至るまでの経緯は、何度も師匠と弟子が集まって、相談し、事情説明を受けてからの行動です。
結果的に、「たけしの独立」という報道の真相が、一門のお家騒動のように書かれ、また、会社縮小の説明会の際、突然、会社の大改革を知らされる、事情を知らないスタッフは、寝耳に水でショックを受けることは考えられることではあります。
しかし、たけし軍団による、社員に対する恫喝があったと言われることは、甚だ心外であり、強く抗議したいと思っています。
また、一部報道にあるように、マネージャーが他の事務所と比較して、適正価格の給与であったことは完全に誤報であり、流布された給料明細はボーナスを外された数字であり、実態は、中小企業の常識から、かけ離れた数字であったことは、社員本人たちも認めたことであったことを改めて、ご報告します。
更に、師匠と弟子の関係、及び絆は、事務所を違えることになっても、変わらず継続中であることを強く申し上げます。
また、師匠がオフィス北野の株主から外れたことに関して、師匠がオフィス北野の資産を持って逃げ切ったかのような報道記事も見受けられますが、これも間違いです。
これは、森社長の経営手腕に疑念を持たれた、師匠が、森社長に任せていたらオフィス北野の財産が目減りする一方になることをおそれて、たけし軍団のためにこれを保全する目的で行われたものと、森社長もたけし軍団も理解しているはずです。
まるで師匠が、自分だけの利益を考えて逃げ切ったかのような報道は、事実無根と申し添えます。
今後は、師匠の事務所移籍による、さまざまな残務整理を森社長と共に進めながら、たけし軍団一同で、事務所経営及び芸能活動を、前向きに続けていきたい所存であります。
幸いにも、多くのオフィス北野所属の芸人、役者は居残ることも決まっており、むしろ最小数の裏方さんと共に船出をしますので、今後も皆様方の、ご支援、ご協力を切にお願いしたします。
2018年 4月1日
オフィス北野 たけし軍団一同
以上、たけし軍団一同で声明を出すことになりました。
https://gamp.ameblo.jp/gidayu/entry-12365029958.html
>>27
いま見て来た
森社長の二度に渡る謝罪を受け入れたってことだが
普通は社長解任だろコレ
104 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:16:13.83 ID:aFvFjgvl0.netいま見て来た
森社長の二度に渡る謝罪を受け入れたってことだが
普通は社長解任だろコレ
>>60
>平成30年2月11日に、師匠の等々力のご自宅にて、森社長と公認会計士、そして、たけし軍団一同で集まりました。
この会議につまみ枝豆は参加せてもらえたのかな。
130 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:19:03.62 ID:8mOxeX7H0.net>平成30年2月11日に、師匠の等々力のご自宅にて、森社長と公認会計士、そして、たけし軍団一同で集まりました。
この会議につまみ枝豆は参加せてもらえたのかな。
>>60
エイプリルフールにしては笑えない
28 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:04:01.41 ID:xkwLBsy/0.netエイプリルフールにしては笑えない
警察沙汰になったりしないの?
悪さしている奴がいるなら
29 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:04:14.49 ID:pkH0C8JP0.net悪さしている奴がいるなら
なんで人間って上手くコトを走らせても
最後はたいてい金絡みになっちゃうんだろね
30 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:04:26.06 ID:lS6pT+4P0.net最後はたいてい金絡みになっちゃうんだろね
軍団残して乗っ取られた資産食いつぶさせるのか
37 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:06:04.17 ID:YoPeeK9B0.netなんか最初は円満な雰囲気だったのに
間際で色々出てきたな
62 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:10:21.80 ID:pnIuVvk40.net間際で色々出てきたな
社長による放漫経営とタレントへのマネジメント不備、か
77 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:12:58.72 ID:bGTHoela0.netそんな重大なら社長解雇で済む
たけしの気だろ
80 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:13:10.62 ID:6Ms7QLTk0.netたけしの気だろ
何故こんな不義理を働いた社長を解任しないんだ?
145 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:20:06.27 ID:xqdUF/0h0.net>>80
株めちゃ持ってるから無理だろ
84 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:13:27.36 ID:vTmeL9IK0.net株めちゃ持ってるから無理だろ
つまり会社が赤字な癖に役員や社員に破格な給料出してたってことか
芸人を食い物にしてたんだな
89 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:14:36.83 ID:9iAXyh1O0.net芸人を食い物にしてたんだな
エイプリルネタじゃなく本当だったら刑事事件ものだろうな
92 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:14:55.48 ID:t0fqOpTX0.netこの話を真に受けると森社長が引責辞任すれば独立不要だったとも取れる
武はそれを迫れる立場なはずだが
112 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:17:21.45 ID:9iAXyh1O0.net武はそれを迫れる立場なはずだが
>>92
社長辞めても筆頭株主のままだから
オフィス北野なんて元は資本金1000万程度だろうし
過半数以上、握られてるんじゃないか
141 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:19:47.07 ID:Xf3fyH5d0.net社長辞めても筆頭株主のままだから
オフィス北野なんて元は資本金1000万程度だろうし
過半数以上、握られてるんじゃないか
>>112
65%って書いてあるじゃん
177 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:23:04.90 ID:t0fqOpTX0.net65%って書いてあるじゃん
>>112
https://ameblo.jp/gidayu
なぜか対決姿勢(喧嘩)にはなってない
>しかし、森社長から、2度にわたり師匠の信頼を裏切ってしまったことへの謝罪を受け入れ、>今後は、たけし軍団、オフィス北野に所属するタレントのために経営を続けて取り組んでいきたい、>とのことで、たけし軍団は、新事務所に移籍することなく、オフィス北野に居残り、出直しすることに至りました。
183 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:24:35.56 ID:D4rZOk8J0.nethttps://ameblo.jp/gidayu
なぜか対決姿勢(喧嘩)にはなってない
>しかし、森社長から、2度にわたり師匠の信頼を裏切ってしまったことへの謝罪を受け入れ、>今後は、たけし軍団、オフィス北野に所属するタレントのために経営を続けて取り組んでいきたい、>とのことで、たけし軍団は、新事務所に移籍することなく、オフィス北野に居残り、出直しすることに至りました。
>>177
裏切る奴は何度でも裏切りよる
96 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:15:46.39 ID:2MLtb8C20.net裏切る奴は何度でも裏切りよる
めちゃイケ最終回で
たけしが「俺は事務所乗っ取られたんだよ!」て叫んで笑い取ってたけど
あながち嘘じゃないんだな
98 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:15:50.33 ID:uoZITPGZ0.netたけしが「俺は事務所乗っ取られたんだよ!」て叫んで笑い取ってたけど
あながち嘘じゃないんだな
これがホントなら森社長が出てきて頭下げたら済むことじゃん
107 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:16:29.88 ID:4T99Qtn60.net違法行為なら告発しろ
118 名無しさん@恐縮です:2018/04/01(日) 22:17:56.71 ID:lIPBVOV90.net結構どろくさい話だったのな。
19 コメント
- 1: 2018/04/01 23:21:51
- 2: 2018/04/01 23:29:24
- 3: 2018/04/01 23:30:30
- 4: 2018/04/01 23:38:00
- 5: 2018/04/02 00:18:42
- 6: 2018/04/02 00:29:48
- 7: 2018/04/02 01:11:45
- 8: 2018/04/02 01:26:34
- 9: 2018/04/02 02:26:03
- 10: 2018/04/02 03:06:41
- 11: 2018/04/02 03:58:44
- 12: 2018/04/02 06:35:05
- 13: 2018/04/02 06:50:48
- 14: 2018/04/02 07:53:26
- 15: 2018/04/02 08:07:11
- 16: 2018/04/02 08:18:16
- 17: 2018/04/02 12:21:56
- 18: 2018/04/02 15:29:38
- 19: 2018/04/02 20:55:17
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「芸能・TV・エンタメ」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事