ニート俺(24)「応用情報持ちでプログラミングもweb制作もできます」面接官「へぇ」
- 2018.05.20
-
16

1 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:50:15.01 ID:g0bNmrcr0.net
面接官「でも空白期間あるね」
俺「……」
面接官「そういうのは会社に入ってからでいいんだよ」
面接官「ウチは経歴がしっかりしてる人が欲しいの。資格だけあってもねぇ」
面接官「まぁウチだけじゃなくて日本の企業はどこもそうだけど(笑)」
面接官「まずさぁ24歳にもなって職歴なしとか……今まで何してたんだ?」
面接官「はい、もう結構です。お気をつけてお帰りください」
2 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:51:13.14 ID:92VBMJfl0.net俺「……」
面接官「そういうのは会社に入ってからでいいんだよ」
面接官「ウチは経歴がしっかりしてる人が欲しいの。資格だけあってもねぇ」
面接官「まぁウチだけじゃなくて日本の企業はどこもそうだけど(笑)」
面接官「まずさぁ24歳にもなって職歴なしとか……今まで何してたんだ?」
面接官「はい、もう結構です。お気をつけてお帰りください」
俺「夜道気ぃつけろよ」
3 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:52:04.24 ID:PGpXMxgpd.net普通に受ける会社のランク下げれば引っ張りだこやん
|
Pickup!
5 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:52:52.79 ID:PuxSkdW60.net
経歴ねぇ
6 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:53:06.37 ID:EqLq0VaMd.netこれは無資格ニートの妄想やな
7 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:53:09.78 ID:We5PmTm80.net新卒で就職しなかったやつは敬遠してる
9 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:53:33.22 ID:ko+5luLV0.net実際大学卒業してから一年間何してたの?
10 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:54:25.78 ID:jfpCcTy2a.netどこ受けたんや
12 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:54:40.14 ID:9DHq1fglM.net俺なんて大卒から5年ニートしてたけど余裕で就職できたぞ
大卒1、2年ニートなんて誤差の範囲内だわ
13 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:54:54.63 ID:3I/TmoOma.net大卒1、2年ニートなんて誤差の範囲内だわ
今はしっかり技術あったら引く手数多やろ…
16 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:55:40.94 ID:kOtyqp5/M.netニートが応用情報アピールしても大して意味ないとは思う
29 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:58:09.94 ID:aJkl6Tll0.net>>16
20代で派遣で実績積めばワンチャンあるで
17 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:56:39.67 ID:65jTdPKxM.net20代で派遣で実績積めばワンチャンあるで
バイトの面接ならともかくこういうこと言うためだけに呼び出して面接せんでしょ
空白で落とすなら履歴書見た時点ではいさようならってなりそうだが
20 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:56:56.77 ID:MTch3JJJ0.net空白で落とすなら履歴書見た時点ではいさようならってなりそうだが
会社「宅建とれやゴルァ」
受かる気せえへんわ
39 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 20:00:42.20 ID:Ql9+qHEq0.net受かる気せえへんわ
>>20
宅建はいけるやろ…
択一で75%でええんやぞ
21 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:56:57.59 ID:HVHpocCla.net宅建はいけるやろ…
択一で75%でええんやぞ
中小ならそれで余裕やろ
まあ端金でこき使われるんやろうけどな
22 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:57:00.61 ID:gOh2P4i20.netまあ端金でこき使われるんやろうけどな
実際経験なしのやつがプログラミング会社に入ってからやれるもんなん?
25 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:57:38.28 ID:dsUXkUENM.net>>22
できないぞ
ソースはワイ
26 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:57:43.38 ID:65jTdPKxM.netできないぞ
ソースはワイ
>>22
最初の2年ぐらいがんばれば
31 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:58:28.07 ID:PGpXMxgpd.net最初の2年ぐらいがんばれば
>>22
人による
採用自体はぽんぽこしてる
23 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:57:15.10 ID:hGsysDcKd.net人による
採用自体はぽんぽこしてる
わあ24歳学生確定、震える
27 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:57:51.19 ID:E0LT8Xh80.net応用情報持ちで(午後選択:ストラテジマネジメント大半)
プログラミング(基礎本に乗ってる程度)もWeb制作(本丸コピ理解せず)もできます
面接官も呆れとったわ
35 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:59:10.88 ID:89j6tlZt0.netプログラミング(基礎本に乗ってる程度)もWeb制作(本丸コピ理解せず)もできます
面接官も呆れとったわ
>>27
まんまワイやわ
28 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:57:58.74 ID:k234MHCk0.netまんまワイやわ
圧迫面接って今もあるんか?氷河期では当たり前やったけど
30 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:58:16.07 ID:g0bNmrcr0.net何で大卒だと思われてるんですかね
32 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:58:29.92 ID:Qs58gXxy0.net適当に派遣やバイトで履歴書埋めよ
33 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:58:43.12 ID:fz2dSbdvd.netセキュスペ取るんやで
34 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:58:47.84 ID:aJ4G7mL30.netニート俺(29)「資格なし職歴なしです」
38 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:59:34.81 ID:LzTrnXAz0.net>>34
警備か清掃
はい就職おめでとう
36 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:59:23.60 ID:6m4cYI240.net警備か清掃
はい就職おめでとう
応用より基本のが取りにくいってマ?
37 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 19:59:30.14 ID:dbKYWFbEa.net応用情報なんてFランのワイでも取れたのになあ
42 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 20:02:45.76 ID:g/55C9dfM.netこれは氷河期とかリーマンショック時の話な
今はどこも猫の手も借りたい状況だ
ITなら30歳前で応用持ちなら、数社受けりゃ間違いなくどっかは引っ掛かる
43 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 20:02:51.87 ID:+pY9s6U5p.net今はどこも猫の手も借りたい状況だ
ITなら30歳前で応用持ちなら、数社受けりゃ間違いなくどっかは引っ掛かる
24ならいけるやろ、むしろうちで雇うわ
コミュ障じゃなければ
44 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 20:03:24.51 ID:Qs58gXxy0.netコミュ障じゃなければ
フリーターになって世捨て人やろう
46 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 20:03:46.49 ID:YOUBLCps0.netまあ経歴というか実務経験が無いと苦しいのは事実やが
今は人手不足だし取り敢えずでも中途で採用してもらえるやろ
52 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 20:05:06.20 ID:fZQ6xMnl0.net今は人手不足だし取り敢えずでも中途で採用してもらえるやろ
ネタだろうけど24歳で空白期間は全然問題ないよ
いまは売り手市場だし、プログラマ不足だし
40 風吹けば名無し:2018/05/17(木) 20:00:50.16 ID:bLKj8ANUM.netいまは売り手市場だし、プログラマ不足だし
今なら空白あっても余裕だろ
16 コメント
- 1: 2018/05/20 15:09:45
- 2: 2018/05/20 16:06:39
- 3: 2018/05/20 16:17:33
- 4: 2018/05/20 16:23:41
- 5: 2018/05/20 16:54:19
- 6: 2018/05/20 17:03:21
- 7: 2018/05/20 17:06:15
- 8: 2018/05/20 17:28:32
- 9: 2018/05/20 17:54:20
- 10: 2018/05/20 18:07:18
- 11: 2018/05/20 18:12:02
- 12: 2018/05/20 20:15:40
- 13: 2018/05/20 22:44:59
- 14: 2018/05/20 23:57:39
- 15: 2018/05/21 03:55:43
- 16: 2018/05/22 01:18:12
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「社会・仕事・就職」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事