【悲報】サッカー日本代表の内部情報が漏れてる理由・・・
- 2018.07.01
-
18
1
ロシアワールドカップで奮闘する西野ジャパン。ベスト16を決めたが、事前にスタメン情報が漏れていることに本田圭佑、長友佑都は苦言を呈した。なぜ情報は漏れるのか。問題の根源はどこにあるのか。(文:植田路生)
なぜ先発情報が漏れるのか
薄氷ながらロシアワールドカップでベスト16進出を決めた日本代表。下馬評を覆してのグループリーグ突破は高く評価されるべきことだが、その裏では残念なことも起こっていた。スタメンなど非公開情報の漏えいだ。
発端はポーランド戦の前にさかのぼる。一部で報道されたスタメン情報が、試合とまったく同じだったのだ。非公開練習の情報が漏えいしたとしか思えない記事に、試合後、本田圭佑と長友佑都が苦言を呈した。長友に関しては「力を貸してほしい」という懇願に近いものだった。
当たり前のことだが、このような「非公開」とされている情報が外に出ることはチームにとってマイナスだ。相手にとっては対策できてしまうからである。では、なぜこのような問題が起こるのか。主に2つある。
1つは、非公開練習をのぞき見するパターン。すき間なのか高い場所からなのか、閉まっている場所をのぞき見て、記事にする。やろうと思えばできるが、私は日本代表の練習においてはそれをしたことがない。「伝えるべき」と思わないからだ。
前提条件として、日本代表の練習は極めて恵まれている。ワールドカップ期間中、コロンビア・セネガル・ポーランド・ベルギーと練習取材に出向いたが、日本よりも圧倒的に公開される情報が少ない。90分フルで公開されたとしても、フィジカル系トレーニングをしてあくまで「ファン向け」に見せる場合のみで、それ以外はほとんど見られない。
のぞき見もほぼ不可能。そもそも会場の外に出されるパターンさえある。選手取材も日本ほど多くない。というかほとんどできない。毎日4~5人の選手から話が聞ける日本は世界的にも恵まれていると言える。他国は、監督あるいは選手1人だけが一日のうちで唯一取材対応がある、といった具合である。
昨日私は往復3時間かけてベルギーの取材に行き、15分間、きらりと光るロベルト・マルティネス監督の頭を眺めるだけで終わった。監督の記者会見しかなかったのである。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180630-00278788-footballc-socc
なぜ先発情報が漏れるのか
薄氷ながらロシアワールドカップでベスト16進出を決めた日本代表。下馬評を覆してのグループリーグ突破は高く評価されるべきことだが、その裏では残念なことも起こっていた。スタメンなど非公開情報の漏えいだ。
発端はポーランド戦の前にさかのぼる。一部で報道されたスタメン情報が、試合とまったく同じだったのだ。非公開練習の情報が漏えいしたとしか思えない記事に、試合後、本田圭佑と長友佑都が苦言を呈した。長友に関しては「力を貸してほしい」という懇願に近いものだった。
当たり前のことだが、このような「非公開」とされている情報が外に出ることはチームにとってマイナスだ。相手にとっては対策できてしまうからである。では、なぜこのような問題が起こるのか。主に2つある。
1つは、非公開練習をのぞき見するパターン。すき間なのか高い場所からなのか、閉まっている場所をのぞき見て、記事にする。やろうと思えばできるが、私は日本代表の練習においてはそれをしたことがない。「伝えるべき」と思わないからだ。
前提条件として、日本代表の練習は極めて恵まれている。ワールドカップ期間中、コロンビア・セネガル・ポーランド・ベルギーと練習取材に出向いたが、日本よりも圧倒的に公開される情報が少ない。90分フルで公開されたとしても、フィジカル系トレーニングをしてあくまで「ファン向け」に見せる場合のみで、それ以外はほとんど見られない。
のぞき見もほぼ不可能。そもそも会場の外に出されるパターンさえある。選手取材も日本ほど多くない。というかほとんどできない。毎日4~5人の選手から話が聞ける日本は世界的にも恵まれていると言える。他国は、監督あるいは選手1人だけが一日のうちで唯一取材対応がある、といった具合である。
昨日私は往復3時間かけてベルギーの取材に行き、15分間、きらりと光るロベルト・マルティネス監督の頭を眺めるだけで終わった。監督の記者会見しかなかったのである。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180630-00278788-footballc-socc
2
のぞき見の代償とそれ以上に深刻な関係者からのリーク
日本は恵まれている。我々報道陣は取材しやすく、ファンはより多くの情報を楽しめる。このような取材スタイルは報道陣と代表チーム=日本サッカー協会側とすり合わせて作っていくもの。だが、これ以上情報が漏れるようなら、協会側が取材規制を強くしても不思議ではない。
それでも非公開情報を「伝えるべき」と思うのであれば、やればいい。非公開とはいえ食い下がり何とか情報を得ようとするのはある種のジャーナリズムとも言える。スポーツ以外ではこのようなインサイダー情報が不正を指摘する際に有効な場合もある。報道陣はPR機関ではない。やるべきだと思うならやればいい。
ただし、そのツケはいずれ返ってくる。壁が今より高くなるか、あるいは冒頭15分の公開すらなくなるか、選手取材が少なくなるか……。その天秤だろう。なので、私は日本代表取材においてはやらないが、その姿勢を完全否定はしない。
より深刻な問題なのは2つ目のパターン。関係者が情報を漏らしている場合だ。ポーランド戦の漏えいが関係者なのかのぞき見なのかははっきりしない。だが、日本代表の試合前は必ずと言っていいほどスタメン情報は漏れており、そのうちいくつかは関係者からの漏えいだ。
例えば、「関係者によれば●●は主力組でプレーしたという。明日は先発だ」などという書き方になっている。振り返れば、西野ジャパンは最初から情報がダダ漏れだった。メンバー選考に関しての海外組への招集レター、突然の3バック情報などどんなサッカーをするのかわかるくらいに漏れていた。記事に関係者とあれば当たり前だが関係者からのリーク(そうでないなら記事の誤りだ)。関係者と書いてない場合も関係者からのリークのパターンもあるのではないか。時折「●●だということがわかった」とだけ書いてあって、ソースが不明確の場合がある。のぞき見か関係者リークか二択だからだ。
率直に言って、チーム情報をベラベラと話す「関係者」はクソ野郎である。ただただ仲間の足を引っ張るクソ野郎である。
日本は恵まれている。我々報道陣は取材しやすく、ファンはより多くの情報を楽しめる。このような取材スタイルは報道陣と代表チーム=日本サッカー協会側とすり合わせて作っていくもの。だが、これ以上情報が漏れるようなら、協会側が取材規制を強くしても不思議ではない。
それでも非公開情報を「伝えるべき」と思うのであれば、やればいい。非公開とはいえ食い下がり何とか情報を得ようとするのはある種のジャーナリズムとも言える。スポーツ以外ではこのようなインサイダー情報が不正を指摘する際に有効な場合もある。報道陣はPR機関ではない。やるべきだと思うならやればいい。
ただし、そのツケはいずれ返ってくる。壁が今より高くなるか、あるいは冒頭15分の公開すらなくなるか、選手取材が少なくなるか……。その天秤だろう。なので、私は日本代表取材においてはやらないが、その姿勢を完全否定はしない。
より深刻な問題なのは2つ目のパターン。関係者が情報を漏らしている場合だ。ポーランド戦の漏えいが関係者なのかのぞき見なのかははっきりしない。だが、日本代表の試合前は必ずと言っていいほどスタメン情報は漏れており、そのうちいくつかは関係者からの漏えいだ。
例えば、「関係者によれば●●は主力組でプレーしたという。明日は先発だ」などという書き方になっている。振り返れば、西野ジャパンは最初から情報がダダ漏れだった。メンバー選考に関しての海外組への招集レター、突然の3バック情報などどんなサッカーをするのかわかるくらいに漏れていた。記事に関係者とあれば当たり前だが関係者からのリーク(そうでないなら記事の誤りだ)。関係者と書いてない場合も関係者からのリークのパターンもあるのではないか。時折「●●だということがわかった」とだけ書いてあって、ソースが不明確の場合がある。のぞき見か関係者リークか二択だからだ。
率直に言って、チーム情報をベラベラと話す「関係者」はクソ野郎である。ただただ仲間の足を引っ張るクソ野郎である。
11
>>1
絶対に槙野
絶対に槙野
117
>>11
真っ先に思いつくのはこいつだよな
真っ先に思いつくのはこいつだよな
264
>>11
これなら納得
これなら納得
39
>>11
俺も思った
口の軽い槙野が漏らしたに違いない
俺も思った
口の軽い槙野が漏らしたに違いない
430
>>11
みんな同じ事考えてるのか。俺も真っ先に槙野だと思った。
みんな同じ事考えてるのか。俺も真っ先に槙野だと思った。
610
>>11
槙野の人徳の無さにワロタw
槙野の人徳の無さにワロタw
|
Pickup!
3
おしゃべりくそ野郎
6
それを記事にする奴らも同罪だと思う
10
協会は敵なのは、今に始まったことではない
16
ベラベラしゃべる関係者「言ったこと全部記事にするのか!ビックりだよ、マスコミはどうしようもない…」
102
>>16
オフレコの飯で下ネタの冗談でも言おうものなら週刊誌に隠し録音を持ち込まれて日本中から総叩きされるくらいだし。
オフレコの飯で下ネタの冗談でも言おうものなら週刊誌に隠し録音を持ち込まれて日本中から総叩きされるくらいだし。
20
内通者がおるな
ジャックバウアーを派遣しろ
ジャックバウアーを派遣しろ
21
あえて漏らす、あえてね
22
オフレコだけど… ペラペラ喋ってる奴のイメージ
24
テグさんが怪しい
62
>>24
そんな気がする
そんな気がする
27
宇佐美だろ。意識低そう。
29
手倉森じゃね
あいつお調子者だし
あいつお調子者だし
376
>>29
五輪の監督経験してるから流石にそれはない
五輪の監督経験してるから流石にそれはない
556
>>29
ハリル擁護派は手倉森疑ってるけどほんとなのかね
ハリル擁護派は手倉森疑ってるけどほんとなのかね
75
>>29
メディアの仕事がほしい人間だろ
手倉森は監督業で順調だからしなそう
元日本代表選手で取材してる人間が怪しい
メディアの仕事がほしい人間だろ
手倉森は監督業で順調だからしなそう
元日本代表選手で取材してる人間が怪しい
30
長友だったら笑う
32
日本人は全般的に口が軽い、異常なくらいに。
国家機密だって簡単に漏らす。
自衛隊の妻に中国人が多いのは、中国の工作といってもよい。
国家機密だって簡単に漏らす。
自衛隊の妻に中国人が多いのは、中国の工作といってもよい。
280
>>32
うちは口が固い家系。
なぜか遺伝してるw
うちは口が固い家系。
なぜか遺伝してるw
33
犯人はヤス
34
先発メンバ-報道は2日前には出ていたな
ポ-ランドも舐められたもんだな
ポ-ランドも舐められたもんだな
37
スパイ活動の本場ロシアだし
38
メディアに日本を憎んでる奴らが多すぎw
40
関係者の間では犯人割れてるのか
49
ワイドショーが6人変更442をこぞって紹介してたが誰一人なんで漏れてるの?って疑問を言わなかったな
289
>>49
信頼できる情報源で漏れてはイケナイ情報とは思わなかったとか?
まぁマスコミ好きな田嶋だと思うけどw
信頼できる情報源で漏れてはイケナイ情報とは思わなかったとか?
まぁマスコミ好きな田嶋だと思うけどw
54
だって機密情報保護法なんてのすら最近までなかった国だぞw
政府だろうと企業だろうとここだけの話がまかり通ってるよ
政府だろうと企業だろうとここだけの話がまかり通ってるよ
61
スタッフ含めた集合写真の中に犯人はいる!
のかな?
のかな?
141
>>61
カメラマンも怪しいな
カメラマンも怪しいな
63
よくかわからないが電通が悪いんでしょ?
64
選手が普通に話しちゃってるからだろ。
256
>>64
それなら本田長友はまずそいつを詰めるだろ
ツイッターに書いたってことは選手じゃないよ
それなら本田長友はまずそいつを詰めるだろ
ツイッターに書いたってことは選手じゃないよ
77
>>64
選手はまず話さないと元サッカー雑誌の編集長は言ってたな
あと田嶋や協会トップも練習なんてずっとみてないから喋べらないらしい
選手はまず話さないと元サッカー雑誌の編集長は言ってたな
あと田嶋や協会トップも練習なんてずっとみてないから喋べらないらしい
296
>>77
本田「ポーランド戦前にスタメンを公表してたけど、練習は非公開やったわけで。。。
真実の追求するがいつもズレてるよ。選手達も普段、後ろにファンがいるからと思って喋ってるんやから、もうちょっと考えてください。」
これ選手がうっかり話しちゃってるとしても非公開なんだからそこは配慮して記事にしろってことだろ。
まあどこから漏れてるかは確信してないだろうけどな。自分がしゃべった可能性もあるがw
本田「ポーランド戦前にスタメンを公表してたけど、練習は非公開やったわけで。。。
真実の追求するがいつもズレてるよ。選手達も普段、後ろにファンがいるからと思って喋ってるんやから、もうちょっと考えてください。」
これ選手がうっかり話しちゃってるとしても非公開なんだからそこは配慮して記事にしろってことだろ。
まあどこから漏れてるかは確信してないだろうけどな。自分がしゃべった可能性もあるがw
464
>>296
全然違うだろ
選手はマスコミの後ろの国民の為に
わざわざ取材に応じてるけど
そんな漏洩ばかりやるなら
取材には応じないぞってこと
全然違うだろ
選手はマスコミの後ろの国民の為に
わざわざ取材に応じてるけど
そんな漏洩ばかりやるなら
取材には応じないぞってこと
65
スポンサー選手で予め知らせとくとかそんなだろう
70
これ真剣に調べた方がいいだろ
槙野や竹山が容疑者になってるぞ
槙野や竹山が容疑者になってるぞ
18 コメント
- 1: 2018/07/01 14:22:04
- 2: 2018/07/01 14:23:36
- 3: 2018/07/01 14:32:18
- 4: 2018/07/01 14:32:50
- 5: 2018/07/01 14:37:03
- 6: 2018/07/01 14:38:39
- 7: 2018/07/01 14:43:19
- 8: 2018/07/01 14:52:10
- 9: 2018/07/01 14:58:31
- 10: 2018/07/01 15:12:56
- 11: 2018/07/01 15:14:13
- 12: 2018/07/01 15:26:27
- 13: 2018/07/01 15:47:00
- 14: 2018/07/01 15:59:23
- 15: 2018/07/01 18:10:56
- 16: 2018/07/01 18:32:45
- 17: 2018/07/02 06:21:22
- 18: 2018/07/02 06:24:38
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「芸能・TV・エンタメ」の最新記事
- 【悲報】キンコン西野亮廣、吉本興業退社の可能性「今の形を改めないと辞めます」その原因となった吉本社員とのLINEを公開
- 【朗報】爆笑問題・田中裕二、脳梗塞入院から退院!!!!!
- 【悲報】カンニング竹山さん、Youtuberのコレコレにブチギレwwwwwww
- 【画像】全盛期フジテレビ「ガチで売れそうな若手だけ集めた番組作ったわ」
- 【田中みな実】“一番嫌”な彼氏の行為とは 「信じられない。無理です」
カテゴリ「スポーツ」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事