ぼく「国民健康保険発行するかな」 市役所員「27万円かかります」ぼく「!?」
- 2018.07.07
-
25

1
去年の年収に比例して保険料上がるとかマジでクソだわ
コンタクトレンズ作るときに健康保険発行したほうがいいですよとかほざいてた眼科の医者はマジで4ね
コンタクトレンズ作るときに健康保険発行したほうがいいですよとかほざいてた眼科の医者はマジで4ね
2
月2万ちょいやろ?
安いやん
安いやん
4
年収1000万かな
9
>>4
年収約450万円だゾ
年収約450万円だゾ
|
Pickup!
5
重病になったら入ってた方が良かったと思うで
94
>>5
知らんやつ多いけど重病になった後からでも保険に入れるぞ
知らんやつ多いけど重病になった後からでも保険に入れるぞ
7
働きはじめても給与差し押さえラインやんけ
10
ていうか国保はわりとあっさり差し押さえくるからちゃんと払っとけ
15
>>10
加入しなければ払わなくてええんやで
加入しなければ払わなくてええんやで
21
>>15
健保入ってないのに国保未加入ってありえないだろ
そんなケースあんの?
健保入ってないのに国保未加入ってありえないだろ
そんなケースあんの?
23
>>21
届出義務を果たさなければそうなる
届出義務を果たさなければそうなる
27
>>21
あるから払ってないんだが?
12月に会社辞めたけど一度も請求着てないぞ
あるから払ってないんだが?
12月に会社辞めたけど一度も請求着てないぞ
28
>>27
それ国保入ったら遡って徴収されるだけ
それ国保入ったら遡って徴収されるだけ
11
もうコンタクトしてないからしらんけど眼科健診必須になったんじゃなかったっけだいぶ前だけど
18
>>11
店頭で買うなら必須やけどネットでなら無しでも買える
店頭で買うなら必須やけどネットでなら無しでも買える
12
ワイは1500万で月8万5千円
14
ワイとまったく同じ金額やわ
たしか27くらいが上限よな
たしか27くらいが上限よな
24
建設国保がやすくてええで
上限が月1万6千円
上限が月1万6千円
26
え?健康保険って必ずどこかに入らんといけないやろ
29
入ってない人はおる
いいかと言われたらダメだけど
いいかと言われたらダメだけど
56
1年分放置してたけどなんともなかったで
57
ググったらなんか分かったわ
国民皆保険といえど割とザルなんだな
短期の無職期間だったら黙ってりゃそのままスルーしてもらえるパターン多いみたい
国民皆保険といえど割とザルなんだな
短期の無職期間だったら黙ってりゃそのままスルーしてもらえるパターン多いみたい
65
国保は遡って請求されるから国民年金と同じ感覚でいたらあかん
経験者は語る
経験者は語る
70
文芸入っとけばいいと思うよとりあえず
で収入低かったら国保に入り直す
で収入低かったら国保に入り直す
73
イッチが手術することになったら、今回の手術で保険使いたければさかのぼって払えよって言われるだけやで
75
住んでる所によって保険料変わるんやろ?
神戸市はエグいと聞いた
神戸市はエグいと聞いた
68
健康保険入ってない底辺っておるんやな
25 コメント
- 1: 2018/07/07 17:37:37
- 2: 2018/07/07 17:40:56
- 3: 2018/07/07 17:44:35
- 4: 2018/07/07 17:54:34
- 5: 2018/07/07 17:59:56
- 6: 2018/07/07 18:02:13
- 7: 2018/07/07 18:03:20
- 8: 2018/07/07 18:03:21
- 9: 2018/07/07 18:09:19
- 10: 2018/07/07 18:13:12
- 11: 2018/07/07 18:22:56
- 12: 2018/07/07 18:30:24
- 13: 2018/07/07 18:54:07
- 14: 2018/07/07 18:54:58
- 15: 2018/07/07 19:03:03
- 16: 2018/07/07 19:22:57
- 17: 2018/07/07 19:25:57
- 18: 2018/07/07 20:16:06
- 19: 2018/07/07 20:47:19
- 20: 2018/07/07 21:16:26
- 21: 2018/07/07 21:50:16
- 22: 2018/07/07 22:07:42
- 23: 2018/07/07 22:13:12
- 24: 2018/07/07 23:00:46
- 25: 2018/07/07 23:40:42
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「健康・身体」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事