割とマジで人類史上1番の発明ってなんや?
- 2018.09.20
-
13

文字か?
2 :2018/09/14(金)06:17:38 ID:MXUやきう
7 :2018/09/14(金)06:18:25 ID:vDU>>2
これ
これ
|
Pickup!
3 :2018/09/14(金)06:17:59 ID:Ubc
でんき
4 :2018/09/14(金)06:18:01 ID:Sgt化学肥料
64 :2018/09/14(金)07:40:17 ID:1rh>>4とか>>62で出てるけど化学肥料はだいぶ重要度高いぞ
食料生産の上限の撤廃に等しいからな
そうでなけりゃ人間70憶もいかんで
66 :2018/09/14(金)07:41:29 ID:Zag食料生産の上限の撤廃に等しいからな
そうでなけりゃ人間70憶もいかんで
>>64
文字や車輪には負けるが近代ならダントツやわ
5 :2018/09/14(金)06:18:07 ID:vUQ文字や車輪には負けるが近代ならダントツやわ
文字 鉄 飛行機
6 :2018/09/14(金)06:18:22 ID:vUQ舟
8 :2018/09/14(金)06:18:38 ID:Jfaお手洗い
9 :2018/09/14(金)06:19:11 ID:oX0トイレットペーパー
10 :2018/09/14(金)06:19:48 ID:aJp発明品なら、電話
11 :2018/09/14(金)06:19:52 ID:CsAエアコンやろ
12 :2018/09/14(金)06:20:13 ID:R6U文字と言うより言葉やな
伝聞伝達できることによって危険を回避することができるようになったやで
16 :2018/09/14(金)06:22:22 ID:Ob6伝聞伝達できることによって危険を回避することができるようになったやで
>>12
言葉だけだと知識は廃れるけど
文字なら長距離への伝達や世代を超えた伝播が可能になる
やからやっぱり文字やと思う
13 :2018/09/14(金)06:20:40 ID:jMT言葉だけだと知識は廃れるけど
文字なら長距離への伝達や世代を超えた伝播が可能になる
やからやっぱり文字やと思う
文字ていうか印刷技術
14 :2018/09/14(金)06:21:03 ID:vUQ農業
15 :2018/09/14(金)06:22:19 ID:VFD定住
18 :2018/09/14(金)06:23:10 ID:wUH酒やぞ
19 :2018/09/14(金)06:24:22 ID:3TT電気やろな
21 :2018/09/14(金)06:25:38 ID:VFDアイヌは文字なくて言葉で歴史だったりを伝承してたんやっけ?
伝言ゲームみたいに絶対代を重ねたら話変わりそうやなぁ
24 :2018/09/14(金)06:27:59 ID:Ob6伝言ゲームみたいに絶対代を重ねたら話変わりそうやなぁ
>>21
歴史だけならいいんやけどな
文字なしだと技術の伝承が出来ない
やからある程度の文明レベルで止まってしまうと思うんや
25 :2018/09/14(金)06:28:46 ID:vUQ歴史だけならいいんやけどな
文字なしだと技術の伝承が出来ない
やからある程度の文明レベルで止まってしまうと思うんや
家畜
26 :2018/09/14(金)06:30:44 ID:f0y蒸気機関
31 :2018/09/14(金)06:36:08 ID:44Cパソコンやろ
34 :2018/09/14(金)06:39:41 ID:65jテレビやな
36 :2018/09/14(金)06:49:27 ID:yUs金 っていう概念やと思う
44 :2018/09/14(金)06:55:53 ID:vUQ>>36
これもあるな
37 :2018/09/14(金)06:50:16 ID:PJ9これもあるな
紙
40 :2018/09/14(金)06:53:15 ID:aiv投石
45 :2018/09/14(金)06:57:33 ID:0K9IPS細胞やろ
50 :2018/09/14(金)07:03:15 ID:7Cg火薬やろ
51 :2018/09/14(金)07:03:42 ID:EFA文字、パソコン、自動車、冷蔵庫、電気、紙
52 :2018/09/14(金)07:04:05 ID:5Vn火の使用法じゃないんか
53 :2018/09/14(金)07:04:33 ID:lSS電波
54 :2018/09/14(金)07:09:53 ID:utNシャワーヘッド
56 :2018/09/14(金)07:23:52 ID:XQ5数字 文字とか言葉は世界で違うし
60 :2018/09/14(金)07:35:22 ID:lg9生物全体で言えば「発明」する事自体がもうチート
他の生物は頭がよくてもせいぜい「使用」「利用」止まり
65 :2018/09/14(金)07:40:49 ID:Gi0他の生物は頭がよくてもせいぜい「使用」「利用」止まり
文字やろなぁ
遺伝だけじゃなく経験や知識まで後世に残せるのはでかすぎる
74 :2018/09/14(金)07:52:13 ID:bG5遺伝だけじゃなく経験や知識まで後世に残せるのはでかすぎる
人類を変えた発明1001すこ
76 :2018/09/14(金)07:55:20 ID:pCM火じゃね?
保存しても食べれるようになったから定住できるようになったんちゃうか?
知らんけど
77 :2018/09/14(金)07:55:48 ID:9Wx保存しても食べれるようになったから定住できるようになったんちゃうか?
知らんけど
>>76
保存はどっちかっていうと塩とか土器やな
78 :2018/09/14(金)07:58:56 ID:nSz保存はどっちかっていうと塩とか土器やな
火やろ
79 :2018/09/14(金)07:59:56 ID:1rh資本主義とか火とかは発明したというより所与のものという気もするけどな
80 :2018/09/14(金)08:00:28 ID:aIY車輪というかベアリング
82 :2018/09/14(金)08:11:27 ID:3Ku貨幣
85 :2018/09/14(金)12:21:38 ID:6Z6法律
89 :2018/09/14(金)15:57:34 ID:lTv水玉コラ
13 コメント
- 1: 2018/09/20 09:16:51
- 2: 2018/09/20 10:14:33
- 3: 2018/09/20 10:44:45
- 4: 2018/09/20 10:58:26
- 5: 2018/09/20 11:00:24
- 6: 2018/09/20 11:09:55
- 7: 2018/09/20 11:48:52
- 8: 2018/09/20 12:14:06
- 9: 2018/09/20 12:37:31
- 10: 2018/09/20 14:26:44
- 11: 2018/09/20 16:15:42
- 12: 2018/09/20 21:05:44
- 13: 2018/09/23 19:20:01
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「生物・自然・科学・医療」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事