【ZOZO】前沢社長が「月旅行より貧困支援を」という酷い意見に回答wwwwww
- 2018.09.29
-
39

1
民間人として初の月旅行に行くことを発表したスタートトゥデイ前沢友作社長(42)が、「月に行くより、災害や貧困支援にお金を使っては?」との意見に回答した。
前沢氏は28日、「『月に行くより、災害や貧困支援にお金を使っては?』に答えました」と題した長文をコンテンツ配信サービス「note」に投稿。
これまで公表は限定してきたが、かねてより災害支援や発展途上国の子どもたちの支援などを積極的に行ってきたことを明かした上で、「ただ、支援する度に感じることは、モノやお金を送るだけで、実際の活動は現場のボランティアやNPOの方々に任せてしまっている後ろめたさだ。
実際は現場の混乱を考えると、慣れたプロの方々にお任せした方がいいのは頭では理解できる。けれども、何も動いていない自分がダサい。銀行に送金依頼をする度に思う。額縁にきれいに収まった感謝状をいただく度に思う。現場まで駆けつけて、炊き出しをしたり、一曲歌ったりして、被災した方々に元気を与えようとする芸能人の姿にも毎度気持ちを動かされる。その度に僕も何かしたいという衝動に駆られる」と複雑な思いをつづった。
2001年9月11日に発生したアメリカ同時多発テロ事件をきっかけに、世界平和に貢献したいとの思いを強くした前沢氏。
「二度とあんな悲しいことが起こらない平和な世界の実現に微力ながら自分の力を使いたい。会社経営者として、事業を通し人を笑顔にしたい。人と人を繋げ、人々の人生を豊かにしたい。また、社員を雇用すること、事業で得た利益の一部を納税すること、地域に還元すること、これから起業を志す若者に夢を与えること、働くことの概念を楽しいものにアップデートすること、などなど、瓦礫撤去や、炊き出しや、歌は上手く歌えないけど、会社経営者として世の中のためにできることはたくさんある。そう思っている」とつづり、今回の私財を投じた月旅行プロジェクトもその一環だとした。
「基本方針は『好きなことを通して、自分だけでなく、皆さまにも楽しんでいただく』こと」と前沢氏。
「月にアーティストを連れて行きたいと思うのも、バスキアを世界中の美術館に貸し出しているのも、ワインを開けたらみんなでワイワイしたいのも、全部そういうこと。みんなで楽しみたいだけ。みんなの笑顔が見たいだけ」との思いをつづり、「いろんなお金の使い方があるだろうし、それに対していろんなご意見もあるでしょうが、寄付や支援は今後も積極的に続けながら、自分の好きなことや得意なことに目一杯有り金をつぎ込んで、みんなで感動して笑いあえるのが最高なんじゃないかなと思ってます」と自身の考えを示した。
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/201809290000303_m.html?mode=all
前沢氏は28日、「『月に行くより、災害や貧困支援にお金を使っては?』に答えました」と題した長文をコンテンツ配信サービス「note」に投稿。
これまで公表は限定してきたが、かねてより災害支援や発展途上国の子どもたちの支援などを積極的に行ってきたことを明かした上で、「ただ、支援する度に感じることは、モノやお金を送るだけで、実際の活動は現場のボランティアやNPOの方々に任せてしまっている後ろめたさだ。
実際は現場の混乱を考えると、慣れたプロの方々にお任せした方がいいのは頭では理解できる。けれども、何も動いていない自分がダサい。銀行に送金依頼をする度に思う。額縁にきれいに収まった感謝状をいただく度に思う。現場まで駆けつけて、炊き出しをしたり、一曲歌ったりして、被災した方々に元気を与えようとする芸能人の姿にも毎度気持ちを動かされる。その度に僕も何かしたいという衝動に駆られる」と複雑な思いをつづった。
2001年9月11日に発生したアメリカ同時多発テロ事件をきっかけに、世界平和に貢献したいとの思いを強くした前沢氏。
「二度とあんな悲しいことが起こらない平和な世界の実現に微力ながら自分の力を使いたい。会社経営者として、事業を通し人を笑顔にしたい。人と人を繋げ、人々の人生を豊かにしたい。また、社員を雇用すること、事業で得た利益の一部を納税すること、地域に還元すること、これから起業を志す若者に夢を与えること、働くことの概念を楽しいものにアップデートすること、などなど、瓦礫撤去や、炊き出しや、歌は上手く歌えないけど、会社経営者として世の中のためにできることはたくさんある。そう思っている」とつづり、今回の私財を投じた月旅行プロジェクトもその一環だとした。
「基本方針は『好きなことを通して、自分だけでなく、皆さまにも楽しんでいただく』こと」と前沢氏。
「月にアーティストを連れて行きたいと思うのも、バスキアを世界中の美術館に貸し出しているのも、ワインを開けたらみんなでワイワイしたいのも、全部そういうこと。みんなで楽しみたいだけ。みんなの笑顔が見たいだけ」との思いをつづり、「いろんなお金の使い方があるだろうし、それに対していろんなご意見もあるでしょうが、寄付や支援は今後も積極的に続けながら、自分の好きなことや得意なことに目一杯有り金をつぎ込んで、みんなで感動して笑いあえるのが最高なんじゃないかなと思ってます」と自身の考えを示した。
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/201809290000303_m.html?mode=all
4
こう言う質問するヤツは本物の馬鹿
123
>>4
ああ まったくだ
ああ まったくだ
209
>>4
自分はいい人だと勘違いしている聖人病だよな
自分はいい人だと勘違いしている聖人病だよな
277
>>4
ゾゾは嫌いだけどこれは思う
ゾゾは嫌いだけどこれは思う
280
>>4
これには同意せざるを得ない
見える部分だけが人じゃない
これには同意せざるを得ない
見える部分だけが人じゃない
|
Pickup!
5
人がどう金を使おうと勝手だろ
169
>>5
これに尽きる
これに尽きる
6
何に使おうが持ってるやつの自由だろ
8
「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、他人によく思われたいだけの偽善者である」
719
>>8
日本で苦しんでるっていってもたかが知れてるからなあ
日本で苦しんでるっていってもたかが知れてるからなあ
761
>>8
単に自分の国には愛着ないんだろ
偽善者じゃないよ
単に自分の国には愛着ないんだろ
偽善者じゃないよ
9
貧乏人と絡む場設けるのも困ったものだなwww
10
これはぐうの音も出ない模範解答だな
12
貧乏人の僻みがうぜーな
13
科学技術に寄付してもらいたい
貧困支援なんて無駄でしかない
貧困支援なんて無駄でしかない
15
訳すと「それはそれ、これはこれ」
16
金稼いで好きなことして何が悪いの
貧乏人も少しは口出すだけでないで募金しろよ
貧乏人も少しは口出すだけでないで募金しろよ
18
寄付は善意
強要するな
強要するな
19
>>18
だよな
善意の押しつけは悪意でしかないとルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが言ってた
だよな
善意の押しつけは悪意でしかないとルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが言ってた
20
野暮な質問すんなよ
本人が稼いでんだから好きに使えば良いだろ
本人が稼いでんだから好きに使えば良いだろ
21
人に指図する奴の無自覚さが恐ろしい
ましてや金の使い方指南とか
ましてや金の使い方指南とか
22
十分、慈善活動やってるほうなんじゃないの
しらないけどw
しらないけどw
23
質問者は頭おかしいのか?
24
貧困者も腹一杯になったら残すわ
26
質問は馬鹿らしいけど月に行く金の使い方はもっと馬鹿らしい
922
>>26
どんな使い方しても誰かの給料になるのは間違いないんだからいいじゃん
お金が消えてなくなる訳じゃない
どんな使い方しても誰かの給料になるのは間違いないんだからいいじゃん
お金が消えてなくなる訳じゃない
27
700億~1000億だもんな。そう思うわ。1億くらいなら、好きにしろと思うけど
34
どんなカネの使い方でも豪快に使うことで経済がうまく回っていくんだよ
35
まぁそれは余計なお世話だろ
自分で稼いだ金どう使おうとかってだ
自分で稼いだ金どう使おうとかってだ
36
支援を強要すんな
38
下品な金の使い方ばっかり注目されてるから、もっときっちり発信した方がいいと思うが。
40
前澤もよく底辺をいちいち相手にするよね
あいつらあーいえばこういうで逃げ回ってる人間なんだから
同じ人間として話せば分かるとかのレベルじゃないんだよ
あいつらあーいえばこういうで逃げ回ってる人間なんだから
同じ人間として話せば分かるとかのレベルじゃないんだよ
43
日本人は稼ぐこと自体が悪と思ってるやつ多すぎ問題
44
この人は好きじゃないけど、これは質問者の頭がおかしいとしか
64
偉そうに貧困支援しろとかよく言えるもんだな
66
なんで人の金の使い方にあれこれ言ってんだ
70
意見した人はどんな生活を送っているんだろうか
39 コメント
- 1: 2018/09/29 20:43:41
- 2: 2018/09/29 20:50:14
- 3: 2018/09/29 20:53:06
- 4: 2018/09/29 21:03:07
- 5: 2018/09/29 21:09:33
- 6: 2018/09/29 21:12:07
- 7: 2018/09/29 21:16:34
- 8: 2018/09/29 21:28:09
- 9: 2018/09/29 21:31:24
- 10: 2018/09/29 21:33:21
- 11: 2018/09/29 21:45:48
- 12: 2018/09/29 22:22:40
- 13: 2018/09/29 22:31:06
- 14: 2018/09/29 22:42:37
- 15: 2018/09/29 23:09:48
- 16: 2018/09/29 23:30:25
- 17: 2018/09/29 23:57:32
- 18: 2018/09/30 00:16:08
- 19: 2018/09/30 01:01:07
- 20: 2018/09/30 01:20:55
- 21: 2018/09/30 01:36:12
- 22: 2018/09/30 01:46:04
- 23: 2018/09/30 03:39:30
- 24: 2018/09/30 05:17:33
- 25: 2018/09/30 06:12:11
- 26: 2018/09/30 06:51:50
- 27: 2018/09/30 09:23:51
- 28: 2018/09/30 09:27:24
- 29: 2018/09/30 10:20:10
- 30: 2018/09/30 10:33:00
- 31: 2018/09/30 12:29:27
- 32: 2018/09/30 17:29:16
- 33: 2018/10/03 13:29:05
- 34: 2020/05/17 09:52:19
- 35: 2020/05/22 19:27:59
- 36: 2020/05/24 06:04:47
- 37: 2020/08/30 09:57:35
- 38: 2020/10/26 05:48:21
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「芸能・TV・エンタメ」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事