【朗報】日本政府「携帯料金は毎月5000円程度に調整する」やったー!!!!
- 2018.10.12
-
12
1
携帯料金値下げ 毎月5,000円程度に

携帯料金の家計負担をめぐり、政府は、現在月8,000円程度の大手携帯会社の料金を月5,000円程度にまで引き下げるよう、促す方向であることが、テレビ東京の独自の取材で分かりました。携帯料金をめぐっては、菅官房長官が「4割引き下げる」との方針を明らかにしていますが、こうした方針に大手携帯会社は反発していて、激しい綱引きが始まっています。
こうした中、政権幹部は、テレビ東京の取材に対し「携帯大手の料金を月5,000円程度に引き下げたい」との考えを明らかにし引き下げ後の金額のめどを、初めて具体的に明らかにしました。
その上で、大手携帯会社は月5,000円程度、格安スマホ事業者は月3,000円程度として棲み分けさらに競争を促したいとの考えも示しました。総務省の家計調査をもとに計算すると、1世帯当たりの携帯料金は毎月8,300円あまりでした。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_164282

携帯料金の家計負担をめぐり、政府は、現在月8,000円程度の大手携帯会社の料金を月5,000円程度にまで引き下げるよう、促す方向であることが、テレビ東京の独自の取材で分かりました。携帯料金をめぐっては、菅官房長官が「4割引き下げる」との方針を明らかにしていますが、こうした方針に大手携帯会社は反発していて、激しい綱引きが始まっています。
こうした中、政権幹部は、テレビ東京の取材に対し「携帯大手の料金を月5,000円程度に引き下げたい」との考えを明らかにし引き下げ後の金額のめどを、初めて具体的に明らかにしました。
その上で、大手携帯会社は月5,000円程度、格安スマホ事業者は月3,000円程度として棲み分けさらに競争を促したいとの考えも示しました。総務省の家計調査をもとに計算すると、1世帯当たりの携帯料金は毎月8,300円あまりでした。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_164282
3
キャリアだけど月15000円払ってるからこれはありがたい
49
>>3
docomoでカケホーダイ20Gプランでも10500円ぐらいやぞ…
docomoでカケホーダイ20Gプランでも10500円ぐらいやぞ…
|
Pickup!
4
こういうのって公共料金みたいなもんなのか
7
MVNO使いおるかー?
8
競争のない分野だから
9
少なくとも今の料金から上がることはないから安心しろ
12
えぇ…😫
36
>>12
mvnoの人は安心しな
値上げとは書いとらんよ
mvnoの人は安心しな
値上げとは書いとらんよ
14
MVNOって2000いかんだろ
つまり1000円以上値上げ
つまり1000円以上値上げ
15
いや値上げされる訳ないじゃん
メリットがない
メリットがない
25
でも何を根拠に40%下げろって言えるのかわからんな
消費者だからありがてえけどキャリアからしたら割とコストかかってそうだけどな
消費者だからありがてえけどキャリアからしたら割とコストかかってそうだけどな
31
>>25
新規参入しにくい分野かつインフラだからある程度政府が口挟むのは仕方ない
新規参入しにくい分野かつインフラだからある程度政府が口挟むのは仕方ない
33
>>25
まぁモバイル回線て通信インフラやし、海外と比べて暴利やったりしてたら締め付けされるだけ
まぁモバイル回線て通信インフラやし、海外と比べて暴利やったりしてたら締め付けされるだけ
42
これ見て「格安SIM値上げされる!」って思うやつはさすがに頭悪いと言わざるを得ない
46
え?お前らまさかキャリアじゃないん?
50
携帯料金なんて8000円もいくか?
いろんなプラン付けてもそんないかんぞ
いろんなプラン付けてもそんないかんぞ
54
>>50
1世帯当たりの携帯料金って書いてるだろ良く読め
4人でキャリア回線代8000円、貧乏回線代3000円なら安いだろ
1世帯当たりの携帯料金って書いてるだろ良く読め
4人でキャリア回線代8000円、貧乏回線代3000円なら安いだろ
51
格安SIMじゃなくてMVNOね?
頭悪そうな通称つけなくていいから
頭悪そうな通称つけなくていいから
52
2年縛りは良いとしてそれ以降はいつ解約しても良い様にしてくれんとな…
12 コメント
- 1: 2018/10/12 12:24:34
- 2: 2018/10/12 12:38:04
- 3: 2018/10/12 13:12:56
- 4: 2018/10/12 13:16:19
- 5: 2018/10/12 13:40:55
- 6: 2018/10/12 14:02:09
- 7: 2018/10/12 14:46:53
- 8: 2018/10/12 14:54:05
- 9: 2018/10/12 16:07:45
- 10: 2018/10/12 16:58:09
- 11: 2018/10/12 19:00:12
- 12: 2018/10/12 20:22:48
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「IT・テクノロジー」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事