【驚愕】ヤマト運輸「クッソ!人手不足でもうアカン・・・せや!」→とんでもない物を開発wwwwww
- 2018.10.12
-
12
1
ヤマトホールディングス(HD)は米社と共同で、無人輸送機の開発に乗り出す。最大450キログラムの荷物を時速約160キロメートルで運べる「空飛ぶトラック」で、空中での衝突回避など政府の法整備をにらみながら2020年代半ばまでに商用化する。
深刻な人手不足に直面する物流業界で、技術面で課題克服を目指す動きが本格化する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36399740S8A011C1MM8000/
深刻な人手不足に直面する物流業界で、技術面で課題克服を目指す動きが本格化する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36399740S8A011C1MM8000/
34
100
>>34
街中に落ちて大惨事になりそう
街中に落ちて大惨事になりそう
115
>>34
でっか
でっか
38
>>34
ある程度の面積いるな
ある程度の面積いるな
40
>>34
逆にコストかかりそう
逆にコストかかりそう
47
>>34
これをどうやって家の庭やマンションの部屋の前まで持っていくんやろ
これをどうやって家の庭やマンションの部屋の前まで持っていくんやろ
50
>>47
配送拠点に送る用やろ
配送拠点に送る用やろ
|
Pickup!
2
賃金あげられへんのか?
135
>>2
賃金上げたら赤字になるとこばっかやで
賃金上げたら赤字になるとこばっかやで
48
>>2
それやるくらいなら倒産するやろ
それやるくらいなら倒産するやろ
3
墜落事故起きて廃止とかならんかったらええな
4
空中で衝突するわけがないだろ
10
>>4
このサービスが許可降りたら、ヤマト以外もこぞってやるだろうし渋滞化すると思うで
物流だけじゃなくてコンビニやらの食事配送とかもやるだろうし
このサービスが許可降りたら、ヤマト以外もこぞってやるだろうし渋滞化すると思うで
物流だけじゃなくてコンビニやらの食事配送とかもやるだろうし
6
>>4
アパッチとか飛んでるんやから分からんやろ
アパッチとか飛んでるんやから分からんやろ
15
>>10
いうて空中は3次元やから
道路の何倍も通路あるしいけるやろ
いうて空中は3次元やから
道路の何倍も通路あるしいけるやろ
41
>>15
空って超混雑してるんやで
管制官が空路ごとに衝突事故起きんように必死で管理しとる
それでも空中衝突はまれに起きとるけど
空って超混雑してるんやで
管制官が空路ごとに衝突事故起きんように必死で管理しとる
それでも空中衝突はまれに起きとるけど
7
ドローンにやらせるんかな
8
時速160は無理やろ
9
>>8
なんで無理なんや?なんならマッハで飛んでもええやろ?
なんで無理なんや?なんならマッハで飛んでもええやろ?
11
FF15 みたいなのが飛ぶようになるんか?
12
技術開発はええんやけど開発費出せるん?
13
荷物強奪不可避
14
あと10年もしたら全部自動化されてそうやな
16
落ちるわぶつかるわ不可避
17
そらとぶとらっくw
18
ドローン空賊の時代が来るな
19
めんどくせえから運輸業も外資系にとられろよ
20
さすがに自動運転のほうが早そう
21
自動運転車に切り替えていけ
22
450キロの貨物とか飛行機クラスの安全性がないと認可無理ちゃうの
23
死人出るやろ
24
ハッキングでウハウハや
25
危なくてしょうがないやろ
まあ無理やで
まあ無理やで
26
絶対に賃金を上げたくないという揺るがない意思はある意味尊敬する
27
うちおとして荷物とったらあかんのか?
28
低空飛行中にぶつかりでもしたら弁償させられそうやな
29
バックトゥーザフューチャーかな?
32
日本電線多いからやるだけ無駄やろ
39
石なげられて原住民に荷物奪われそうや
12 コメント
- 1: 2018/10/12 20:44:11
- 2: 2018/10/12 20:58:49
- 3: 2018/10/12 20:59:09
- 4: 2018/10/12 21:14:45
- 5: 2018/10/12 21:17:21
- 6: 2018/10/12 21:20:39
- 7: 2018/10/12 22:03:58
- 8: 2018/10/13 02:00:59
- 9: 2018/10/13 05:10:21
- 10: 2018/10/13 05:19:45
- 11: 2018/10/13 09:50:30
- 12: 2018/10/13 14:35:48
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「日常・生活・マナー」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事