中国人「日本に来て一枚25000円の肉に驚いたが、食べたら理由が分かった」その理由とは・・・
- 2018.10.21
-
22

1
中国メディア・東方網は19日、「日本で食べた1枚2万5000円の牛肉、最初はどうしてこんなに高いのかと思ったが、後になってその理由がわかって納得した」とする記事を掲載した。
記事は「日本にはおいしい食べ物が非常に多い。日本旅行では、観光をせずにグルメばかりの旅にしても、やって来た価値が大いにあるくらいだ。タコ焼き、ラーメン、たい焼き、刺身などなど、本当にみんなおいしいのだ」と紹介した。
そのうえで、友人との日本旅行中で「伝説中の牛肉の鉄板焼き」を食べに行ったことを紹介。「その価格を見て驚いた。1枚2万5000円もする。いくら何でも高すぎやしないか。
でも、多くの日本旅行経験者は食べることをおススメしている。どうしてこんなに高いのか」と思ったとしている。
実際に店に入ってみるとまず、調理人と対面する鉄板焼き店のスタイルに感銘を覚えたようで「ここの最大の特徴は、シェフがおいしいものを作る様子を見ることができる点。
これは素晴らしい」と評した。そして「シェフが牛肉の周りの脂肪を切り落とす。それから、ピンク色をした肉を鉄板に置いて焼き始めた。両面を黄金色になるまで焼くと、肉を小さく切ってさらに盛りつけた。その肉を見た瞬間に、どうしてこの牛肉がこんなに高いのかを理解することができた」と伝えた。
そのうえで、サシと呼ばれる脂肪がたくさん入った高級な牛肉は、焼くことにより赤い部分の肉と白い脂が見事にブレンドされ、食べた時に格別の柔らかさと、格別の味わいを堪能することができると説明。「一般的な牛肉の、あのパサパサが全くないのである。高いのには理由がある。見た目が美しいだけでなく、非常においしいのだ」と評した。
http://news.searchina.net/id/1669510?page=1
記事は「日本にはおいしい食べ物が非常に多い。日本旅行では、観光をせずにグルメばかりの旅にしても、やって来た価値が大いにあるくらいだ。タコ焼き、ラーメン、たい焼き、刺身などなど、本当にみんなおいしいのだ」と紹介した。
そのうえで、友人との日本旅行中で「伝説中の牛肉の鉄板焼き」を食べに行ったことを紹介。「その価格を見て驚いた。1枚2万5000円もする。いくら何でも高すぎやしないか。
でも、多くの日本旅行経験者は食べることをおススメしている。どうしてこんなに高いのか」と思ったとしている。
実際に店に入ってみるとまず、調理人と対面する鉄板焼き店のスタイルに感銘を覚えたようで「ここの最大の特徴は、シェフがおいしいものを作る様子を見ることができる点。
これは素晴らしい」と評した。そして「シェフが牛肉の周りの脂肪を切り落とす。それから、ピンク色をした肉を鉄板に置いて焼き始めた。両面を黄金色になるまで焼くと、肉を小さく切ってさらに盛りつけた。その肉を見た瞬間に、どうしてこの牛肉がこんなに高いのかを理解することができた」と伝えた。
そのうえで、サシと呼ばれる脂肪がたくさん入った高級な牛肉は、焼くことにより赤い部分の肉と白い脂が見事にブレンドされ、食べた時に格別の柔らかさと、格別の味わいを堪能することができると説明。「一般的な牛肉の、あのパサパサが全くないのである。高いのには理由がある。見た目が美しいだけでなく、非常においしいのだ」と評した。
http://news.searchina.net/id/1669510?page=1
3
中国人の方が日本語上手いのな
4
高級中華で対面調理って確かに無いジャンルだな、庶民的な店でオープンキッチンはあるけど
5
グルメ漫画みたいな解説でわろた
|
Pickup!
6
日本からの個人輸入に関税かけたから今度は高い肉食わせればいいな
81
>>6
日本に来ないと食べられないものを増やせばいい。
日本に来ないと食べられないものを増やせばいい。
11
>一般的な牛肉の、あのパサパサ
これが分からん
これが分からん
17
>>11
ダンボールなんじゃね?
ダンボールなんじゃね?
27
>>11
ウェルダンのイメージじゃないかな
それごまかすためにレアってあるけどそれだと所謂さしとの相性が悪い
ウェルダンのイメージじゃないかな
それごまかすためにレアってあるけどそれだと所謂さしとの相性が悪い
12
高い鉄板焼きはほんと高い
でも美味い
でも美味い
13
こういうのって美味しいから高いのか、コストの問題なのかわからんよね
俺はスーパーの肉でおいしい舌だから幸せ
俺はスーパーの肉でおいしい舌だから幸せ
16
でも2.5万は高いな。もっと安めでおいしいもの量を食べた方がいいかなぁ
18
接待用だぞ
日本人の俺も食べたことがない
上位0.1%枠の超上級国民向けだ
日本人の俺も食べたことがない
上位0.1%枠の超上級国民向けだ
21
大きな鉄板で目の前で焼かれると、なんかお好み焼き気分になって残念なんだけど
いい焼き方なのかね?
いい焼き方なのかね?
24
対面調理ってなんか照れるから好きじゃない
25
鉄板焼きで高級って只のボッタクリだけどな
日本の本物の焼き方は油が下に落ちるタイプだし
日本の本物の焼き方は油が下に落ちるタイプだし
125
>>25
金持ってる上客が予約取りづらくなったり貧乏人の近くで食事したくなかったりするから客層を絞るためにわざと高い値段設定にしてるんでしょ
金持ってる上客が予約取りづらくなったり貧乏人の近くで食事したくなかったりするから客層を絞るためにわざと高い値段設定にしてるんでしょ
29
うかい亭かモンシェルトントンか
33
山岡「鉄板焼きってのは肉を一番まずく食べる方法だ」
結構覚えてるな
結構覚えてるな
56
>>33
海原雄山がしゃぶしゃぶについていったやつか
あの回優秀は雄山の士郎デレがみれてよかったわ
海原雄山がしゃぶしゃぶについていったやつか
あの回優秀は雄山の士郎デレがみれてよかったわ
90
>>56
それはすき焼きじゃなかったか
それはすき焼きじゃなかったか
38
脂っこいのは1切れで十分だなぁ
39
日本人でも食うのに相当の覚悟と気合が居る値段だからな・・・
庶民の自分はオージービーフで十分です
庶民の自分はオージービーフで十分です
48
そんないい肉一生食えない
49
向こうでも金にあかせばすっごいの食えるけどね
十年以上前に食べた一皿3000円のチンジャオロースとか駐在ですっかり嫌中国のオレですらあまりの美味しさに絶句した
十年以上前に食べた一皿3000円のチンジャオロースとか駐在ですっかり嫌中国のオレですらあまりの美味しさに絶句した
57
日本人でも食ったことある人は稀だよな
俺なんてスーパーで1パック5~600円のアメリカ牛かオージービーフしか食わないし
俺なんてスーパーで1パック5~600円のアメリカ牛かオージービーフしか食わないし
59
俺が普段家で食うのは、せいぜい6千円/100gだな
60
どんどん食いに来い
金落とせ
金落とせ
61
中国でもそのくらい出せば超美味いもん食えそう
バッタもんじゃなければ
バッタもんじゃなければ
67
これ中国人は本国ではカンボジア経由の密輸でしか食えないんだろ
69
その金でラーメン屋巡りしたほうがまし
71
食はこいつらの方が上なのに。まあ、鶏が主体だが
72
中国人がマナーを覚えたら他の国の人より付き合いやすそう
42
価格が旨く感じさせてるだけだわ
22 コメント
- 1: 2018/10/21 23:24:14
- 2: 2018/10/21 23:29:01
- 3: 2018/10/21 23:36:15
- 4: 2018/10/21 23:39:19
- 5: 2018/10/21 23:44:27
- 6: 2018/10/22 00:16:12
- 7: 2018/10/22 00:21:14
- 8: 2018/10/22 00:54:12
- 9: 2018/10/22 01:10:58
- 10: 2018/10/22 01:12:28
- 11: 2018/10/22 02:43:45
- 12: 2018/10/22 02:51:16
- 13: 2018/10/22 03:02:01
- 14: 2018/10/22 03:47:58
- 15: 2018/10/22 04:30:21
- 16: 2018/10/22 04:59:07
- 17: 2018/10/22 05:23:30
- 18: 2018/10/22 05:26:32
- 19: 2018/10/22 09:08:17
- 20: 2018/10/22 10:39:03
- 21: 2018/10/23 12:02:30
- 22: 2018/10/23 17:50:36
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「飲食・料理・レシピ」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事