【悲報】吉岡里帆、主演作が軒並み不調!父親がNHK大河プロデューサーということを隠し逆風か...
- 2018.11.05
-
10

1
ドラマ「きみが心に棲みついた」(TBS系)、「健康で文化的な最低限度の生活」(フジテレビ系)や映画「音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!」といった主演作が軒並み不調とあって、目下“戦犯”扱いを受けている女優・吉岡里帆。その要因に“非共感”があると10月31日発売の「週刊新潮」が報じている。
「視聴率や観客動員の“爆死”は主演女優ひとりの責任ではないものの、生活保護をテーマにした『ケンカツ』、声を出すために薬物を打つという『音タコ』にしても、女性が共感できる内容の作品に出演できていないことに加え、新垣結衣、蒼井優、広瀬すずなどの女性ファッション誌出身の女優がひしめく中で、男性誌で頭角を現してきた吉岡は、女性支持が低いというわけです」(週刊誌記者)
さらに記事では、吉岡にとって、さらに“共感を呼べない”事実に言及している。週刊誌記者が続ける。
「彼女は、京都に住んでいた頃から夜行バスで東京のオーディションを受けていたという苦労人ですが、父親がNHK大河のプロデューサーということは公表していません。コネで起用されたくないという意思があるからだそうですが、恵まれた環境にあったことは明らかで、この点がネット上で、さらなる逆風になってしまわないか心配です」
男性人気は確固たるものを築いた吉岡。女性たちの共感を得るための“成長戦略”を立てることが急務のようだ。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12251-117832/#article
「視聴率や観客動員の“爆死”は主演女優ひとりの責任ではないものの、生活保護をテーマにした『ケンカツ』、声を出すために薬物を打つという『音タコ』にしても、女性が共感できる内容の作品に出演できていないことに加え、新垣結衣、蒼井優、広瀬すずなどの女性ファッション誌出身の女優がひしめく中で、男性誌で頭角を現してきた吉岡は、女性支持が低いというわけです」(週刊誌記者)
さらに記事では、吉岡にとって、さらに“共感を呼べない”事実に言及している。週刊誌記者が続ける。
「彼女は、京都に住んでいた頃から夜行バスで東京のオーディションを受けていたという苦労人ですが、父親がNHK大河のプロデューサーということは公表していません。コネで起用されたくないという意思があるからだそうですが、恵まれた環境にあったことは明らかで、この点がネット上で、さらなる逆風になってしまわないか心配です」
男性人気は確固たるものを築いた吉岡。女性たちの共感を得るための“成長戦略”を立てることが急務のようだ。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12251-117832/#article
2
そもそも20代~30代の若い男に吉岡ファンいるの?
一体誰に支えられてるのさ?
一体誰に支えられてるのさ?
17
>>2
吉岡里帆かわいいじゃん。
作品見るつもりはないけど。
吉岡里帆かわいいじゃん。
作品見るつもりはないけど。
192
>>2
同僚や上司を見てる分には30代~40代には人気ありそう
同僚や上司を見てる分には30代~40代には人気ありそう
|
Pickup!
5
ここまでドラマも映画もすべて壮絶大爆死した人って
過去にいたんだろうか・・・
過去にいたんだろうか・・・
13
>>5
剛力
剛力
101
>>13
剛力でさえ二桁視聴率、映画も10億超あるだろ
剛力でさえ二桁視聴率、映画も10億超あるだろ
9
コネ使ってれば脱がされずに済んでたのかな?
11
佐藤健が一番美しいときをいただいたのか
49
>>11
佐藤健だけじゃないよ
15から男を切らした事が無い
佐藤健だけじゃないよ
15から男を切らした事が無い
402
>>49
モテる女はだいたい同じでしょ
男が放っとかない
モテる女はだいたい同じでしょ
男が放っとかない
639
>>49
よくそれで「グラビアやったら親に叱られる」とカマトト発言してたな
よくそれで「グラビアやったら親に叱られる」とカマトト発言してたな
12
だからってコネつかったらそれこそ何もない女じゃん
22
現時点で鼻から下が間延びしすぎ。
いっきに歳とる顔をしてる。
いっきに歳とる顔をしてる。
87
>>22
奥菜恵コースか
奥菜恵コースか
24
NHKと仕事してないのは潔くね?
42
>>24
朝ドラで注目されたんやけど
朝ドラで注目されたんやけど
640
>>24
あまちゃんのオーディション落ちたよ
あまちゃんのオーディション落ちたよ
25
事務所はバーニング、父親がNHKかよ
逆風とか関係ないじゃんw
逆風とか関係ないじゃんw
158
>>25
本人に実力と魅力が無いだけ
本人に実力と魅力が無いだけ
27
他も次々とこけていってるから
またチャンスもあるでしょう
またチャンスもあるでしょう
28
どこかのコピーに国民的女優と書いてあった。笑っちゃう
30
こいつが不自然に売れたのは不思議だったもんな
32
単純に下手くそだから・・・
33
主演やるのが早すぎた
脇役でやっと名前売れてきた時にすぐにドラマで主役やったのがよくない
西内まりやコースに入った
脇役でやっと名前売れてきた時にすぐにドラマで主役やったのがよくない
西内まりやコースに入った
38
>>33
ほんと
視聴者はごり押しには敏感になってるから
ほんと
視聴者はごり押しには敏感になってるから
701
>>33
最近、マジこれなんだよな
経験浅いのに主役とか
最近、マジこれなんだよな
経験浅いのに主役とか
34
カメラマンっていうのはNHKを隠すために言ってたのかな
35
父親wikiでは映像会社経営って書いてるけど
174
>>35
wikiは嘘ばかりだよ
出身高校も嘘だしな
wikiは嘘ばかりだよ
出身高校も嘘だしな
36
父親がプロデューサーとかどうでもいいだろ
43
どん兵衛のCMだきゃあ大好きや
44
あーだから世間のほとんどは誰これ状態なのに紅白の審査員やってたのね
変だと思った
変だと思った
46
関西人ぽくないなと思ってたら
そういうことか
そういうことか
48
朝ドラもコネじゃん
50
こいつだな

吉岡 和彦(よしおか かずひこ)
1964年生まれ、京都市(太秦)出身
大学在学中から放送作家としてテレビ制作に関わる。
主な担当番組は『ねるとん紅鯨団』。
その後、映画業界に転身し松竹シネマジャパネスク(松竹 第一興行)に在籍、奥山和由氏の下で、チームオクヤマ制作・配給の映画作品に携わる。
さらにその後、NHKエンタープライズに転職、以降プロデューサーを務める。現在は、NHKエンタープライズ ドラマ番組(部)からNHKドラマ番組部に出向中。

吉岡 和彦(よしおか かずひこ)
1964年生まれ、京都市(太秦)出身
大学在学中から放送作家としてテレビ制作に関わる。
主な担当番組は『ねるとん紅鯨団』。
その後、映画業界に転身し松竹シネマジャパネスク(松竹 第一興行)に在籍、奥山和由氏の下で、チームオクヤマ制作・配給の映画作品に携わる。
さらにその後、NHKエンタープライズに転職、以降プロデューサーを務める。現在は、NHKエンタープライズ ドラマ番組(部)からNHKドラマ番組部に出向中。
102
>>50
髪の毛だけ娘と似てる気がするわ
髪の毛だけ娘と似てる気がするわ
133
>>50
経歴だけ見たらこの人のほうがはるかに苦労人じゃん
経歴だけ見たらこの人のほうがはるかに苦労人じゃん
227
>>50
へーこんな強面からよくあんな可愛い子が産まれたね
へーこんな強面からよくあんな可愛い子が産まれたね
334
>>50
マジで!?
マジで!?
354
>>50
確定情報じゃなくて
あくまでも噂。
吉岡里帆がずっとダンマリなら
たぶんホント
確定情報じゃなくて
あくまでも噂。
吉岡里帆がずっとダンマリなら
たぶんホント
365
>>354
wikiじゃカメラマンだが同じ太秦出身、名字が吉岡で血縁関係ないならどんな狭い世界だよ
>京都の太秦に生まれ、映像会社を経営するカメラマンの父や母
wikiじゃカメラマンだが同じ太秦出身、名字が吉岡で血縁関係ないならどんな狭い世界だよ
>京都の太秦に生まれ、映像会社を経営するカメラマンの父や母
85
>>50
完全な業界人だな
むしろ好感度上がったわ
もっと育ち悪いかと思ってた
お嬢やんか
完全な業界人だな
むしろ好感度上がったわ
もっと育ち悪いかと思ってた
お嬢やんか
52
いい加減、ドラマや映画の不調を出演者だけに求めるの止めろ
55
凄い嫌われてるのになんで主役の仕事あるのか偉いさんの愛人か何かかと思ってたら娘か
57
脇役で輝くタイプだと思うわ
あと男ウケするけどその男は脱がない限りドラマ見ないからな
あと男ウケするけどその男は脱がない限りドラマ見ないからな
59
普通ならもう選ばない
26
どん兵衛のCMがヒットしたやん
10 コメント
- 1: 2018/11/05 10:35:40
- 2: 2018/11/05 11:26:37
- 3: 2018/11/05 11:48:50
- 4: 2018/11/05 12:58:54
- 5: 2018/11/05 14:30:33
- 6: 2018/11/05 15:17:22
- 7: 2018/11/05 15:30:37
- 8: 2018/11/05 18:25:09
- 9: 2018/11/06 01:37:15
- 10: 2018/11/06 02:20:09
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「芸能・TV・エンタメ」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事