【空き家があふれる日本】定住希望者には「家をあげます」
- 2019.01.04
-
5

1
空き家があふれる日本、定住希望者には「家をあげます」
奥多摩(CNN) 井田孝之・直子夫妻は4年前、東京都奥多摩町にある2階建ての一軒家を無料で譲り受けた。
井田さん一家はそれまで直子さん(45)の実家で暮らしていたが、田舎で大きな庭付きの家に住みたいと考え、奥多摩に引っ越したという。
直子さんは「(新居は)たくさん修理しなければならなかった。でも、田舎の方に住んで大きな庭を持ちたいといつも願っていた」と語る。
無料の家と聞くと詐欺のようにも聞こえるが、今、日本は住宅の戸数が世帯数を上回るという独特な不動産問題に直面している。
ジャパン・ポリシー・フォーラムによると、2013年は5200万世帯に対し住宅の数が6100万戸だった。そして、この状況は今後さらに悪化すると見られている。
国立社会保障・人口問題研究所の予測では、日本の総人口は現在の1億2700万人から2065年までに約8800万人にまで減少する。つまり、今後住宅を必要とする人はさらに減るということだ。若者は田舎から都会に仕事を求めて流出し、日本の田舎は「空き家」として知られるゴーストハウスに取りつかれるようになる。
同研究所は、2040年までに全国の900近くの町や村が消滅すると予想しており、奥多摩もその中に含まれている。その意味では、空き家の無償譲渡は町の生き残り策とも言える。
人口増加を目指す奥多摩町若者定住化対策室の新島和貴さんは「奥多摩町は2040年までに消滅が予想される東京の3つの町の1つだということが2014年にわかった」と語る。
https://www.cnn.co.jp/business/35130814.html
奥多摩(CNN) 井田孝之・直子夫妻は4年前、東京都奥多摩町にある2階建ての一軒家を無料で譲り受けた。
井田さん一家はそれまで直子さん(45)の実家で暮らしていたが、田舎で大きな庭付きの家に住みたいと考え、奥多摩に引っ越したという。
直子さんは「(新居は)たくさん修理しなければならなかった。でも、田舎の方に住んで大きな庭を持ちたいといつも願っていた」と語る。
無料の家と聞くと詐欺のようにも聞こえるが、今、日本は住宅の戸数が世帯数を上回るという独特な不動産問題に直面している。
ジャパン・ポリシー・フォーラムによると、2013年は5200万世帯に対し住宅の数が6100万戸だった。そして、この状況は今後さらに悪化すると見られている。
国立社会保障・人口問題研究所の予測では、日本の総人口は現在の1億2700万人から2065年までに約8800万人にまで減少する。つまり、今後住宅を必要とする人はさらに減るということだ。若者は田舎から都会に仕事を求めて流出し、日本の田舎は「空き家」として知られるゴーストハウスに取りつかれるようになる。
同研究所は、2040年までに全国の900近くの町や村が消滅すると予想しており、奥多摩もその中に含まれている。その意味では、空き家の無償譲渡は町の生き残り策とも言える。
人口増加を目指す奥多摩町若者定住化対策室の新島和貴さんは「奥多摩町は2040年までに消滅が予想される東京の3つの町の1つだということが2014年にわかった」と語る。
https://www.cnn.co.jp/business/35130814.html
2
まあ、仙人みたいな生活で満足できればな
3
奥多摩はクマ出るからいりません
7
ただでもらって外国人労働者を住まわせて家賃もらうヤクザとか現れそう
180
>>7
外国人労働者じゃないが、研修生なんかをこの手のは空き屋に住まわせるパターンは結構ある
外国人労働者じゃないが、研修生なんかをこの手のは空き屋に住まわせるパターンは結構ある
|
Pickup!
8
毎年40万人も人口減少すりゃ空き家だらけになるわな。
17
>>8
それでも利便性のいい不動産の価値は下がらないよ
それでも利便性のいい不動産の価値は下がらないよ
10
テレポーテーション出来るようになったら田舎に住むわ
11
まぁ、別に変な集落でなければ田舎でも良いんだがな。
12
潰してしまえばいいだけじゃないの
13
奥タマは45歳
487
>>13
なんかお前ムカツクわ
なんかお前ムカツクわ
904
>>13
誰も評価しないようだが、僕は認めます。
誰も評価しないようだが、僕は認めます。
14
体力があって何でも自分でやれる若くて元気な内は田舎暮らし
年取ったら便利な都市暮らしが良い
年取ったら便利な都市暮らしが良い
15
中国人が興味深そうにこっちを見ています
162
>>15
見てない
それはお前の妄想
見てない
それはお前の妄想
18
タマホーム
19
在宅勤務させろや!
20
仕事があればなぁ
奥多摩だと青梅ぐらいが通勤限界か?
奥多摩だと青梅ぐらいが通勤限界か?
21
奥多摩なんて秘境まで行かずとも都内近郊のベッドタウンがすでに限界集落化してる
年寄りだらけで2階建て3階建ての住居に住むのが辛い世帯ばかり
都内では今でも戸建ては3階建てが当たり前になってるが、数十年後にはそれが仇になる
年寄りだらけで2階建て3階建ての住居に住むのが辛い世帯ばかり
都内では今でも戸建ては3階建てが当たり前になってるが、数十年後にはそれが仇になる
74
>>21
都心に限らずちょい郊外でもミニ戸建てばかりだよ。
ちょうどバブル前あたりに税金対策で
建てられたアパートぶっ壊して
ミニ戸建て4つとか。
まあ、たいてい若い家族が来るから良いけどね。
都心に限らずちょい郊外でもミニ戸建てばかりだよ。
ちょうどバブル前あたりに税金対策で
建てられたアパートぶっ壊して
ミニ戸建て4つとか。
まあ、たいてい若い家族が来るから良いけどね。
85
>>21
団地なんて老人しかいないゴーストタウンだわな
団地なんて老人しかいないゴーストタウンだわな
267
>>74
3階建ペンシルハウスだと、足を骨折したらどうするんだろうとか考える
若返ることはなくて、絶対に年を取っていく
その時1階に水回り、台所なかったら生きて行けないのに
3階建ペンシルハウスだと、足を骨折したらどうするんだろうとか考える
若返ることはなくて、絶対に年を取っていく
その時1階に水回り、台所なかったら生きて行けないのに
912
>>21
タワーマンションも40年後には巨大トゥームストーン
タワーマンションも40年後には巨大トゥームストーン
23
固定資産税が高すぎてタコが自分の足を食べてるレベル
24
固定資産税も永久免除なら貰ってやってもいいな
30
家は負債だからね
売り手の都合で一戸建て幻想をゴリ押ししてきた
ウソついたもん勝ちの詐欺師天国
売り手の都合で一戸建て幻想をゴリ押ししてきた
ウソついたもん勝ちの詐欺師天国
43
>>30
ローンも無く家賃タダなら
固定資産税払っても全然安いのが解らんのか...
場所にもよるがな
ローンも無く家賃タダなら
固定資産税払っても全然安いのが解らんのか...
場所にもよるがな
31
永住権を得た帰化人から引っ張りダコになるのか...
34
ぶっちゃけ消えるの確実なのに、危機感の無い地方自治体多すぎ問題
37
田舎のデカい家とか絶対嫌だ。手間かかって不便なだけやん
5 コメント
- 1: 2019/01/04 16:55:40
- 2: 2019/01/04 17:23:21
- 3: 2019/01/04 17:29:23
- 4: 2019/01/04 17:53:07
- 5: 2019/01/04 18:48:34
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「地域・田舎」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事