【衝撃】北京五輪から10年、変わり果てた競技会場の画像が・・・
- 2019.01.12
-
20
1
北京五輪から10年、変わり果てた競技会場を見る
2008年の夏季五輪北京大会から10年。かつての会場が廃墟と化して雑草に覆われる光景を、写真家のグレッグ・ベイカー氏が撮影した
https://www.cnn.co.jp/photo/35124144.html
草木の生い茂るかつての競技施設に放置されたマスコット2体

多くの競技施設は現在使用されることなく放置されている

草に覆われたビーチバレーボールの競技場

打ち捨てられたマスコット

緑にびっしり囲まれた自転車レースのゴール

すっかり錆びついてしまったボート競技のロゴマーク

ビーチバレーボール競技場の選手用のシート

板張りの部分は腐食が進んでいる

自転車レースのゴールラインのあたりで野菜を育てる人々

BMX競技の会場。コースが草で覆われている

2008年の夏季五輪北京大会から10年。かつての会場が廃墟と化して雑草に覆われる光景を、写真家のグレッグ・ベイカー氏が撮影した
https://www.cnn.co.jp/photo/35124144.html
草木の生い茂るかつての競技施設に放置されたマスコット2体

多くの競技施設は現在使用されることなく放置されている

草に覆われたビーチバレーボールの競技場

打ち捨てられたマスコット

緑にびっしり囲まれた自転車レースのゴール

すっかり錆びついてしまったボート競技のロゴマーク

ビーチバレーボール競技場の選手用のシート

板張りの部分は腐食が進んでいる

自転車レースのゴールラインのあたりで野菜を育てる人々

BMX競技の会場。コースが草で覆われている

|
Pickup!
3
>>1 続き
完成することのなかったショッピングセンターの裏に転がるマスコット

パラリンピックのロゴが描かれたマスコット

ビーチバレーボールの会場に設置された冷却ファンの台座部分

マスコットのラベルが貼られた冷却ファンはもはや使われることがない

2016年のリオ五輪の各施設も、現在は利用されることなく放置されている(写真は北京五輪のビーチバレーボールの競技場)

打ち捨てられた北京五輪のマスコット

会場の多くは当時、五輪のために新たに建設された

完成することのなかったショッピングセンターの裏に転がるマスコット

パラリンピックのロゴが描かれたマスコット

ビーチバレーボールの会場に設置された冷却ファンの台座部分

マスコットのラベルが貼られた冷却ファンはもはや使われることがない

2016年のリオ五輪の各施設も、現在は利用されることなく放置されている(写真は北京五輪のビーチバレーボールの競技場)

打ち捨てられた北京五輪のマスコット

会場の多くは当時、五輪のために新たに建設された

2
サバゲー会場にしたら流行りそう
92
>>2
しかも中国でやったら世界大会開催まで行く程に流行りそうw
しかも中国でやったら世界大会開催まで行く程に流行りそうw
4
北京五輪からもう10年も経つ恐怖
10
>>3 続き
会場の建設用地を確保するために住民を移転させ、以前からあった建物をブルドーザーで破壊する手法が批判を浴びた

大会後は使われることなく水が抜かれたカヤックのコース

施設の一部は22年開催の冬季五輪で再利用される見通しだ

冬季五輪に向けた新たなマスコットの公募も始まっている

夏季五輪の夢の跡は、当分現状のまま放置されるとみられる

会場の建設用地を確保するために住民を移転させ、以前からあった建物をブルドーザーで破壊する手法が批判を浴びた

大会後は使われることなく水が抜かれたカヤックのコース

施設の一部は22年開催の冬季五輪で再利用される見通しだ

冬季五輪に向けた新たなマスコットの公募も始まっている

夏季五輪の夢の跡は、当分現状のまま放置されるとみられる

5
五輪なんてそんなものさw
6
COD MWでみた
7
自然に還りつつあるな
8
中国全体がこうなればいいのに
9
これと同じことがもうすぐ日本で起きるのか
78
>>9
長野の施設ては起きている
地方自治体じゃ賄えない
長野の施設ては起きている
地方自治体じゃ賄えない
81
>>9
こっちは木製やぞ
火つけたら簡単に処理できる
こっちは木製やぞ
火つけたら簡単に処理できる
11
野菜育てててワロタ
12
むしろ廃墟ツアーの需要ありそうだが
13
既存の施設を改修するので正解だったな
14
日本もこうなるかな
89
>>14
72年の札幌五輪の施設のその後を調べてみな?
72年の札幌五輪の施設のその後を調べてみな?
16
こんな国大きな大会以外で行きたいと思わないから
17
MOTTAINAI
18
※日本にそんな土地の余裕はありません
19
いい感じで緑化されてるなあ
あの当時は緑のペンキで山肌を塗ってたんだろ
あの当時は緑のペンキで山肌を塗ってたんだろ
21
日本だとすぐにビル建つ
22
半年だか1年そこらで廃墟って話題になってただろ
23
野球場とか悲惨だよな
だから野球はオリンピックの正式種目じゃなくなったんだよな
マイナースポーツは大変だよ
だから野球はオリンピックの正式種目じゃなくなったんだよな
マイナースポーツは大変だよ
24
五輪の弊害だな。リオデジャネイロの施設も今こんな感じだわ。
国の威信だとか下らない見栄の張り合いに税金使った結果がこれだよ。東京五輪も他人事ではないよ。
国の威信だとか下らない見栄の張り合いに税金使った結果がこれだよ。東京五輪も他人事ではないよ。
25
大陸国家らしいな
26
なお愛知万博記念公園は現在も綺麗に整備されておりまもなくジブリパークになる模様
27
別に良いんじゃないの?土地あるんだし遊んだおもちゃを片付けない程度のもんでしょ
28
サバゲーにぴったりだな。
29
つーか植物ってすごいな
30
なんで椅子の上から草生えてんだ
32
中国だからとか日本もこうなるとかじゃなくどこもこうだろ
45
>>32
逆に日本の旧国立競技場みたいに普通に利用されてるとこが少ないらしいね
廃墟化した施設も多いし、活用しようとしてもニーズに合わず無駄な出費を強いられてる場合がほとんど
逆に日本の旧国立競技場みたいに普通に利用されてるとこが少ないらしいね
廃墟化した施設も多いし、活用しようとしてもニーズに合わず無駄な出費を強いられてる場合がほとんど
36
日本も一部はこうなりそうだな
37
文化がない国
41
廃墟マニアには嬉しい感じになってる
44
行きたい
55
自治体が頑張って僻地に会場を作るとこうなる
60
一人で散策してみたい
いい感じの廃墟感
いい感じの廃墟感
20 コメント
- 1: 2019/01/12 22:18:22
- 2: 2019/01/12 22:18:33
- 3: 2019/01/12 22:27:52
- 4: 2019/01/12 22:28:10
- 5: 2019/01/12 22:30:47
- 6: 2019/01/12 22:37:30
- 7: 2019/01/12 22:49:04
- 8: 2019/01/12 22:55:36
- 9: 2019/01/12 23:05:00
- 10: 2019/01/12 23:13:33
- 11: 2019/01/12 23:46:17
- 12: 2019/01/12 23:48:03
- 13: 2019/01/13 00:14:27
- 14: 2019/01/13 07:20:24
- 15: 2019/01/13 08:40:10
- 16: 2019/01/13 09:21:02
- 17: 2019/01/13 10:12:24
- 18: 2019/01/13 23:38:07
- 19: 2019/01/14 07:33:36
- 20: 2019/01/15 20:43:35
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「国際・海外」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事