ビートたけし、現在の教育を批判…これは納得
- 2019.01.15
-
35

1
【テレビ】たけし「教育が悪いんだよ。“食う為に働く”でいいのに“夢を持とう”とか“オンリーワン”とか労働と無関係なこと言いすぎ」
ちぢれ麺 @chidiremen11 16:13 - 2019年1月13日
☆働かない若者達
箕輪厚介「働いてない人は働く必要性が無い」
ビートたけし「教育が悪いんだよ。夢を持とうとか自分しかやれない事を見つけようとか、いくら言ったってどうせ出来ないんだから。労働する事に違う事を言いすぎ。食う為に働く、でいいのに何で生きていく事の意義とか言ってるんだよ」
▼ネット上のコメント
・そうそう、食べて、屋根のあるところで寝るために働く!生きていくための知恵が一番必要なのにね?。
・「夢くらい見たっていいだろ」とは思いますが、自分を生かすことすら出来ない自分が抱く夢なんて、妄想でしかないのでしょうね。それを痛感する日々です
・働きたくない人は働く必要がない。まさにそのとおり。夢を持つなんてことは絶対できない
・これはたけし氏に同感。誰でも望めば夢を叶えられる社会を。とか美談言い過ぎ(安倍ちゃんも)。実利的に考えないと「女性が輝けない 格差が 地方が 夢が」とかいくらでも因縁つけられるからね?
・全くそう思います。まずは食べる事自立する事。そこから進んで次があると
・食うために働く!まさにその通り。夢だとか何とか語るのは、自分の食い扶持稼いでから言え
・たけしさんに同意です。夢に向かうのもいいですが、まず食べていけないと どうにもなりません。それが出来てから他のことを考えればいいのです。
https://snjpn.net/archives/90407
ちぢれ麺 @chidiremen11 16:13 - 2019年1月13日
☆働かない若者達
箕輪厚介「働いてない人は働く必要性が無い」
ビートたけし「教育が悪いんだよ。夢を持とうとか自分しかやれない事を見つけようとか、いくら言ったってどうせ出来ないんだから。労働する事に違う事を言いすぎ。食う為に働く、でいいのに何で生きていく事の意義とか言ってるんだよ」
☆働かない若者達
— ちぢれ麺 (@chidiremen11) 2019年1月13日
箕輪厚介「働いてない人は働く必要性が無い」
ビートたけし「教育が悪いんだよ。夢を持とうとか自分しかやれない事を見つけようとか、いくら言ったってどうせ出来ないんだから。労働する事に違う事を言いすぎ。食う為に働く、でいいのに何で生きていく事の意義とか言ってるんだよ」 pic.twitter.com/JgtDSakiQM
▼ネット上のコメント
・そうそう、食べて、屋根のあるところで寝るために働く!生きていくための知恵が一番必要なのにね?。
・「夢くらい見たっていいだろ」とは思いますが、自分を生かすことすら出来ない自分が抱く夢なんて、妄想でしかないのでしょうね。それを痛感する日々です
・働きたくない人は働く必要がない。まさにそのとおり。夢を持つなんてことは絶対できない
・これはたけし氏に同感。誰でも望めば夢を叶えられる社会を。とか美談言い過ぎ(安倍ちゃんも)。実利的に考えないと「女性が輝けない 格差が 地方が 夢が」とかいくらでも因縁つけられるからね?
・全くそう思います。まずは食べる事自立する事。そこから進んで次があると
・食うために働く!まさにその通り。夢だとか何とか語るのは、自分の食い扶持稼いでから言え
・たけしさんに同意です。夢に向かうのもいいですが、まず食べていけないと どうにもなりません。それが出来てから他のことを考えればいいのです。
https://snjpn.net/archives/90407
2
正論
4
たけしの時代はそれで良かったけど食うために働くと言われてもピンと来ないんだろう
294
>>4
このご時世、食う為に働くとか言ってるやつこそ綺麗事に聞こえる
このご時世、食う為に働くとか言ってるやつこそ綺麗事に聞こえる
351
>>4
これ
これ
534
>>4
だから教育が悪いって言ってるんじゃね
だから教育が悪いって言ってるんじゃね
635
>>4
その意見こそが教育の結果だと言ってるんだよなァ
その意見こそが教育の結果だと言ってるんだよなァ
|
Pickup!
5
働けば働くほど税金に苦しむんだが
308
>>5
確かに働いてもその分税金で持ってかれる
から馬鹿らしい
確かに働いてもその分税金で持ってかれる
から馬鹿らしい
9
>>5
苦しむほど税金納めてから言えニート
苦しむほど税金納めてから言えニート
10
>>9
収入が中途半端だから俺は苦しいんだよw
収入が中途半端だから俺は苦しいんだよw
6
時間は寿命、生命そのもの。
その寿命を消費して賃金を得る。
そこには少しくらいの夢はあっても良いと思うが
夢を最優先、最上級と思わせるメッセージは罪深い。
世の中、夢破れる人間が99%なんだから。
その寿命を消費して賃金を得る。
そこには少しくらいの夢はあっても良いと思うが
夢を最優先、最上級と思わせるメッセージは罪深い。
世の中、夢破れる人間が99%なんだから。
377
>>6
TVに出てる人間は、夢が叶って成功した人
TVに出てる人間は、夢が叶って成功した人
518
>>6
人生で睡眠より多くの時間という資産を捧げるのに
やりがいも無くつまらねえと思いながら働き続けるのはやっぱ悲惨だよな
人生で睡眠より多くの時間という資産を捧げるのに
やりがいも無くつまらねえと思いながら働き続けるのはやっぱ悲惨だよな
11
これは正論
個性なんてその後の話
個性なんてその後の話
13
たけしよ、食うために嫌々働くよりせっかく働くなら楽しく働いた方が賢いだろ?
15
>>13
その思想を否定してるんだろ
その思想を否定してるんだろ
22
>>13
それはお前のモチベーションコントロール方法なだけ
それを言われ続けて心が病む奴が多い
たけしの言っているやり方が合うやつも多い
それはお前のモチベーションコントロール方法なだけ
それを言われ続けて心が病む奴が多い
たけしの言っているやり方が合うやつも多い
396
>>13
そりゃそうだけど全員が仕事に賃金以外の魅力を感じないだろうよ。
そりゃそうだけど全員が仕事に賃金以外の魅力を感じないだろうよ。
628
>>13
それは理想だよ
先ずは労働は生きる為だ
それは理想だよ
先ずは労働は生きる為だ
19
働きたくても働けない時代があったからな
ガチの椅子取りゲームの時代
その時代に馬鹿を椅子取りゲームから追い出すために
夢とか自分探しとか流行らせた
ガチの椅子取りゲームの時代
その時代に馬鹿を椅子取りゲームから追い出すために
夢とか自分探しとか流行らせた
20
分かったから
お前ら働け
お前ら働け
21
氷河期世代には身にしみてます
23
人生なんて仕事の占める時間が大半なのに好きなことやらないなら敗北者じゃん
24
専業主婦とか長かったからな
あれやってたら禄な人間が育たない
あれやってたら禄な人間が育たない
301
>>24
育児教育の外注のほうが危険だよ
大金をかけられる一部の人間ならいいが、そうでなければ雑魚しか育たない
世に出ている人たちの母親は妻は専業主婦
育児教育の外注のほうが危険だよ
大金をかけられる一部の人間ならいいが、そうでなければ雑魚しか育たない
世に出ている人たちの母親は妻は専業主婦
25
まー確かにな
つーか夢ってなにも労働の範囲内でなくていいわけだし
つーか夢ってなにも労働の範囲内でなくていいわけだし
29
夢とか感動連呼するのってブラックの手口だろ
32
間違いない
今ってやたら将来の夢とか見させすぎ
そして挫折感が生まれる
今ってやたら将来の夢とか見させすぎ
そして挫折感が生まれる
35 コメント
- 1: 2019/01/15 10:14:26
- 2: 2019/01/15 10:26:19
- 3: 2019/01/15 10:26:43
- 4: 2019/01/15 10:49:03
- 5: 2019/01/15 10:59:23
- 6: 2019/01/15 11:17:37
- 7: 2019/01/15 11:30:01
- 8: 2019/01/15 11:30:09
- 9: 2019/01/15 11:34:11
- 10: 2019/01/15 11:34:26
- 11: 2019/01/15 11:39:51
- 12: 2019/01/15 11:41:03
- 13: 2019/01/15 11:59:54
- 14: 2019/01/15 11:59:54
- 15: 2019/01/15 12:19:10
- 16: 2019/01/15 13:04:06
- 17: 2019/01/15 13:04:31
- 18: 2019/01/15 13:05:42
- 19: 2019/01/15 13:21:10
- 20: 2019/01/15 13:42:03
- 21: 2019/01/15 13:52:20
- 22: 2019/01/15 13:53:25
- 23: 2019/01/15 13:59:15
- 24: 2019/01/15 14:05:50
- 25: 2019/01/15 14:07:08
- 26: 2019/01/15 14:11:25
- 27: 2019/01/15 14:15:15
- 28: 2019/01/15 14:16:51
- 29: 2019/01/15 14:17:54
- 30: 2019/01/15 14:23:44
- 31: 2019/01/15 14:35:18
- 32: 2019/01/15 15:13:46
- 33: 2019/01/15 16:08:12
- 34: 2019/01/15 21:09:51
- 35: 2019/01/16 05:57:48
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「芸能・TV・エンタメ」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事