【衝撃】さんまもビックリ!?スマホの正しい充電方法…節約評論家が解説
- 2019.01.17
-
10

1
さんま スマホの正しい充電方法にびっくり…節約評論家が解説、充電台は1円未満
明石家さんまが16日、フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」に出演し、スマートフォンの充電方法に関する「ホンマでっか!?」な知識に、驚きの声を上げた。
番組では、スマホの充電に関して「こまめにする派」「無くなったらする派」に分かれた。さんまは「無くなったらする派」に自身を分類した。節約評論家の和田由貴氏が解説し、スマホの充電にかかる電気代について、充電量が0からフルまでいってもおよそ0・2円だと述べ、電気代よりも充電方法について考えるべきだと指摘した。
和田氏は現在のスマホの電池はほとんどがリチウムイオン電池が使われているとし、「使い切ってすごく減らした状態から充電することは劣化につながる」と特性について述べた。かつてはニッカド電池、ニッケル水素電池が使われ、これらは継ぎ足し充電が劣化につながるものの、リチウムイオン電池は継ぎ足し充電によって劣化をすることは「あまりない」という。
和田氏は「それよりもすごく使い切ってから充電する方が劣化につながる。半分くらい減ってきたらフル充電に近いくらいまで充電するのが良い」とし、夜中のあいだずっと充電して100%の状態が続くことは良くないと話した。
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/01/16/0011985314.shtml
明石家さんまが16日、フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」に出演し、スマートフォンの充電方法に関する「ホンマでっか!?」な知識に、驚きの声を上げた。
番組では、スマホの充電に関して「こまめにする派」「無くなったらする派」に分かれた。さんまは「無くなったらする派」に自身を分類した。節約評論家の和田由貴氏が解説し、スマホの充電にかかる電気代について、充電量が0からフルまでいってもおよそ0・2円だと述べ、電気代よりも充電方法について考えるべきだと指摘した。
和田氏は現在のスマホの電池はほとんどがリチウムイオン電池が使われているとし、「使い切ってすごく減らした状態から充電することは劣化につながる」と特性について述べた。かつてはニッカド電池、ニッケル水素電池が使われ、これらは継ぎ足し充電が劣化につながるものの、リチウムイオン電池は継ぎ足し充電によって劣化をすることは「あまりない」という。
和田氏は「それよりもすごく使い切ってから充電する方が劣化につながる。半分くらい減ってきたらフル充電に近いくらいまで充電するのが良い」とし、夜中のあいだずっと充電して100%の状態が続くことは良くないと話した。
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/01/16/0011985314.shtml
2
メモリ効果とかないもんね
3
ホンマでっか?
|
Pickup!
4
1円未満の充電台どこに売ってるの買いたいわ
9
>>4
電気代の事じゃないかな
電気代の事じゃないかな
118
>>9
マジレスか
マジレスか
126
>>9
カッケェっす
カッケェっす
5
充電台は高いよ
台は
台は
6
100%なったらOFFにしてよ
22
>>6
これ
これ
7
充電台安いな
Amazonで買える?
Amazonで買える?
8
あれ
放電充電を繰り返すと劣化するから、充電回数を減らすために、ある程度使ってから充電するのがいいって聞いたけど???
放電充電を繰り返すと劣化するから、充電回数を減らすために、ある程度使ってから充電するのがいいって聞いたけど???
14
>>8
だから読めよ
だから読めよ
17
>>14
読んだよ
リチウム電池は継ぎ足しでは劣化しないのはそうだとして、結局放電充電の回数は増えるんだから、それで結局劣化しないか?
読んだよ
リチウム電池は継ぎ足しでは劣化しないのはそうだとして、結局放電充電の回数は増えるんだから、それで結局劣化しないか?
32
>>17
100%にならないと1回とカウントしない
100%にならないと1回とカウントしない
11
充電しっぱなしはよくないってこと?
13
>>11
過充電はダメ
ずっと100パーのまま繋いでるのは禁物。
98くらいで抜く
過充電はダメ
ずっと100パーのまま繋いでるのは禁物。
98くらいで抜く
143
>>13
今時、過充電するスマホなんてないよな
今時、過充電するスマホなんてないよな
16
>>13
そういうことではない
そういうことではない
35
>>13
過充電防止付いてない中華スマホしか使ってないのかw
過充電防止付いてない中華スマホしか使ってないのかw
12
>夜中のあいだずっと充電して100%の状態が続くことは良くないと話した。
寝てるしいちいち抜かせるなよ
寝てるしいちいち抜かせるなよ
15
最近は機種によっては劣化を抑えるために100%にならないようにセーブして充電されるんだろ
26
>>15
95パー越えたら充電速度が遅くなってるような気がするんだけどそういうことか
95パー越えたら充電速度が遅くなってるような気がするんだけどそういうことか
18
寝る前に充電器に挿して寝ると良くないと聞いた
99と100を延々と繰り返すとか
99と100を延々と繰り返すとか
64
>>18
それは何となくわかる
100から線抜いたら数秒後に一瞬だけ99になってまた100になったことがある
誤動作かもわからんけど
それは何となくわかる
100から線抜いたら数秒後に一瞬だけ99になってまた100になったことがある
誤動作かもわからんけど
20
そんなに充電のことばっかり考えて生活してねえわ
24
ギリギリまで減らしたほうがいいと思ってた点で
自分はさんま派
自分はさんま派
30
>>24
俺もそうだな
30%切ってから充電済みのバッテリーパックと交換。
俺もそうだな
30%切ってから充電済みのバッテリーパックと交換。
37
>>30
バッテリー交換できるスマホが存在しない件
おそらくガラケーの方ですね
バッテリー交換できるスマホが存在しない件
おそらくガラケーの方ですね
150
>>37
らくらくフォンはできる
最新型は交換無理になるけど
らくらくフォンはできる
最新型は交換無理になるけど
42
>>37
iPhoneというのがあってな
iPhoneというのがあってな
25
スマホなんて何しても二年くらいで買い換えないと駄目
36
>>25
そうだよな
どうせ2年で買い買えるスマホの
電池だけ大事にしても意味ないよなぁ
そうだよな
どうせ2年で買い買えるスマホの
電池だけ大事にしても意味ないよなぁ
28
充電器がどのレベルまで厳密に
充電電流の制御を行っているのかによっても変わってきそうだけどなぁ。
俺は予備電池をゆっくり時間をかけて標準速度で充電する派。
充電電流の制御を行っているのかによっても変わってきそうだけどなぁ。
俺は予備電池をゆっくり時間をかけて標準速度で充電する派。
33
まぁバッテリー死んでも
アマゾンで1600円ぐらいで買えるし。
アマゾンで1600円ぐらいで買えるし。
34
劣化したら買い替えればいいじゃない
40
一番バッテリーに悪いのは
常に充電しながら使うことじゃないのか。
常に充電しながら使うことじゃないのか。
218
>>40
それはむしろ長持ちすると聞いたぞ
それはむしろ長持ちすると聞いたぞ
45
電池に合わせるんじゃなくて自分の生活リズムに合わせて充電でいいんだよ
なんで電池の機嫌取りながら生活してんのw
なんで電池の機嫌取りながら生活してんのw
48
いちいち気にすんなよ
バッテリーがどうしても劣化したら
すぐ買い替えりゃいいじゃん
バッテリーがどうしても劣化したら
すぐ買い替えりゃいいじゃん
49
なるほど
寝てる間ずっと充電はあかんのか
寝てる間ずっと充電はあかんのか
10 コメント
- 1: 2019/01/17 08:24:11
- 2: 2019/01/17 08:54:44
- 3: 2019/01/17 09:00:33
- 4: 2019/01/17 10:20:16
- 5: 2019/01/17 10:35:20
- 6: 2019/01/17 11:48:57
- 7: 2019/01/17 13:39:47
- 8: 2019/01/17 14:31:25
- 9: 2019/01/17 14:50:00
- 10: 2019/01/18 10:53:47
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「IT・テクノロジー」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事