【悲報】リーマン・ショック級が来るかもしれない
- 2019.01.19
-
16

1
米中貿易摩擦の影響で昨年11月以降、中国経済が想定を超える急激な減速に見舞われている可能性が出てきた。中国での自動車やスマートフォン向けの旺盛な需要に支えられて好業績を享受してきた日本の電子部品や工作機械業界では、中国の需要減少に伴う業績予想の下方修正が相次ぐ。10年前の「リーマン・ショック級」の需要消失を懸念する声すら漏れ始めた。
「昨年11、12月は経験したことがない落ち込み。46年間経営しているが、こんなに落ちたのは初めてだ」-。日本電産の永守重信会長は、2019年3月期の業績予想の下方修正を発表した17日の記者会見で中国経済に強い懸念を示した。
業績修正の主因は自動車や家電向け機器の販売減。中国で景気変調を受けた大規模な在庫調整が起きているとみられ、連結売上高の予想を1兆4500億円(従来1兆6000億円)と、9年ぶりの減収に下方修正した。永守会長は、中国経済がさらに悪化すれば「リーマン(・ショック)に近い状況に世界経済が陥る。甘く見てはいけない」と警鐘を鳴らす。
中国メーカーが設備投資を手控える動きも加速。安川電機は10日、スマホ向け製造装置の中国市場での低迷を理由に、19年2月期の売上高予想を4820億円(従来4980億円)に下方修正した。
日本工作機械工業会によると、中国メーカーからの工作機械の受注額は、昨年11月に
前年同月比67%減と下落幅が急拡大。昨年12月分(速報値)も外需全体で29%落ち込んでおり、中国向けの減速に歯止めはかかっていないもようだ。(2019/01/18-18:30)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011801116&g=eco
「昨年11、12月は経験したことがない落ち込み。46年間経営しているが、こんなに落ちたのは初めてだ」-。日本電産の永守重信会長は、2019年3月期の業績予想の下方修正を発表した17日の記者会見で中国経済に強い懸念を示した。
業績修正の主因は自動車や家電向け機器の販売減。中国で景気変調を受けた大規模な在庫調整が起きているとみられ、連結売上高の予想を1兆4500億円(従来1兆6000億円)と、9年ぶりの減収に下方修正した。永守会長は、中国経済がさらに悪化すれば「リーマン(・ショック)に近い状況に世界経済が陥る。甘く見てはいけない」と警鐘を鳴らす。
中国メーカーが設備投資を手控える動きも加速。安川電機は10日、スマホ向け製造装置の中国市場での低迷を理由に、19年2月期の売上高予想を4820億円(従来4980億円)に下方修正した。
日本工作機械工業会によると、中国メーカーからの工作機械の受注額は、昨年11月に
前年同月比67%減と下落幅が急拡大。昨年12月分(速報値)も外需全体で29%落ち込んでおり、中国向けの減速に歯止めはかかっていないもようだ。(2019/01/18-18:30)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011801116&g=eco
3
おワタな
4
さぁ来い
5
はよしろ
|
Pickup!
6
むしろリーマンショックでも暮らし全く変わらなかったんだが
102
>>6
スーパーの中の人だが食品は安定してると思う
スーパーの中の人だが食品は安定してると思う
104
>>6
会社潰れかけたわw
辞めたけど。
会社潰れかけたわw
辞めたけど。
105
>>6
無職→リーマンショック→無職
なるほど
無職→リーマンショック→無職
なるほど
14
>>6
会社倒産したわ
倒産前に辞めたけど
会社倒産したわ
倒産前に辞めたけど
18
>>6
の視野の狭さ草
の視野の狭さ草
7
消費税増税延期
9
円高になった方が嬉しい
10
来るけど、日本は耐えられるだろうな。他の国よりマシ。
ただ中国依存してる企業はアウトだがね。
ただ中国依存してる企業はアウトだがね。
11
下がった時ばかり報道してて上がってる今は報道すらしない報道しない自由
12
増税なしで
13
財務省「消費税は上げます」
15
増税延期ですやん
16
リーマンショックの頃は仕事暇で良かったなぁ
17
たまにはこういうのがないと儲からないね
20
リーマンショックを救ったのは中国共産党
今回も何とかしてくれる
今回も何とかしてくれる
22
リーマンショックの時会社休みだらけになって海外行きまくることできたからむしろよかったわ
23
いい買い場だな。貯金しとこ。
26
中国が崩壊するならリーマンショック級も仕方がない
27
中国の危機を察知した企業はとっくにベトナムとかの他国に逃げ出してるけど
28
中国が崩壊するならリーマンショック程度笑って受け止めるわ
29
中国と一緒にドイツが死ぬな
33
中国には虎の子の国家動員法があるから…
37
リーマンより、民主党+震災の方が酷かった
39
北京オリンピック後中国崩壊→つぶれない
上海万博後中国崩壊→つぶれない
米中貿易摩擦で中国崩壊→つぶれない だろ
上海万博後中国崩壊→つぶれない
米中貿易摩擦で中国崩壊→つぶれない だろ
48
>>39
万博終了の時点で崩壊してたけど、今まで隠せてたってだけ
万博終了の時点で崩壊してたけど、今まで隠せてたってだけ
42
自営業最強
44
震えて眠れ(11卒)
46
経済対策なにもやらなかったもんなあ
あれで民主党連中がどういうやつらか分かった人多いだろ
あれで民主党連中がどういうやつらか分かった人多いだろ
47
お、株の仕込み時か
50
俺が転職考えるとすぐこれだ
もうあいつらと仕事すんのヤなんだよ
もうあいつらと仕事すんのヤなんだよ
53
じゃあ10年に一度じゃん
54
リーマンが約十年前
その十年前ぐらいがitバブルの崩壊
その十年前がバブル崩壊
んー周期的には近いうちに何かあるわな
その十年前ぐらいがitバブルの崩壊
その十年前がバブル崩壊
んー周期的には近いうちに何かあるわな
16 コメント
- 1: 2019/01/19 17:37:20
- 2: 2019/01/19 17:51:47
- 3: 2019/01/19 17:54:37
- 4: 2019/01/19 17:56:08
- 5: 2019/01/19 18:16:12
- 6: 2019/01/19 18:50:56
- 7: 2019/01/19 19:10:38
- 8: 2019/01/19 19:34:01
- 9: 2019/01/19 19:35:15
- 10: 2019/01/19 19:37:43
- 11: 2019/01/19 19:42:53
- 12: 2019/01/19 19:48:28
- 13: 2019/01/19 20:19:15
- 14: 2019/01/19 20:38:32
- 15: 2019/01/19 20:39:01
- 16: 2019/01/19 22:40:22
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「政治・経済」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事