
1
2019年1月25日、かっぱ寿司はYouTuber(VTuber含む)専用の取材問い合わせフォームを開設した。
全国展開中の「かっぱ寿司の食べホ―」へのチャレンジや、かっぱ寿司が展開するフェア、独自のアイデアの取材を申し込むことができる。さらに取材した内容をYouTubeに投稿すると、取材時に利用したかっぱ寿司のサービスは全て無償となる。
対象のYouTuber、VTuberはチャンネル登録者数10万人以上と幅広いものになっており、この機会にかっぱ寿司に関する動画を投稿するYouTuberやVTuberが増えそうだ。どんな動画が生まれるか期待したい。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190125-00010037-realsound-ent
全国展開中の「かっぱ寿司の食べホ―」へのチャレンジや、かっぱ寿司が展開するフェア、独自のアイデアの取材を申し込むことができる。さらに取材した内容をYouTubeに投稿すると、取材時に利用したかっぱ寿司のサービスは全て無償となる。
対象のYouTuber、VTuberはチャンネル登録者数10万人以上と幅広いものになっており、この機会にかっぱ寿司に関する動画を投稿するYouTuberやVTuberが増えそうだ。どんな動画が生まれるか期待したい。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190125-00010037-realsound-ent
5
カッパの地下労働環境がさらに劣悪になるのか
6
地下潜入取材は?
7
そろそろ潰れるな
9
いまのお皿のマークはほんとにかっこいいけど、素人がつくったみたいなカッパの絵がよかったなあ
10
またカッパ搾取してんのか…
|
Pickup!
12
寿司で遊んで結局食わないみたいな動画で炎上する未来しか見えないが
13
いきなりとカッパはもういかんで
14
>>1
登録者10万人以上が幅広い…?
登録者10万人以上が幅広い…?
16
ケンタッキーも似たようなことやってた
17
>>1
登録者数10万人以上か…
なかなかハードル高い
登録者数10万人以上か…
なかなかハードル高い
24
普通に宣伝するより圧倒的に安く宣伝出来るから、これからこの手法は増えてくるだろうね。
25
ガキがそれ見たら行きたがるから案外安い宣伝費用かもな
まあユーチューバーが喰いつくのも最初だけだろうけど
まあユーチューバーが喰いつくのも最初だけだろうけど
26
はじめがやってただろ
31
地下施設に潜入するYouTuberが出てくる
37
河童の子供たちを救出に行くお
38
かっぱ寿司食べ放題とかどんな罰ゲームだよ
スシローなら行きたいけどな
スシローなら行きたいけどな
43
かっぱ寿司はホントにまずい
競合のはまくらスシローと比べても明らかにめちゃくちゃまずい
家畜のエサ
競合のはまくらスシローと比べても明らかにめちゃくちゃまずい
家畜のエサ
44
かっぱは一貫が小さい
はま寿司の20皿が、かっぱの25皿くらいになる(自分調べ)
はま寿司の20皿が、かっぱの25皿くらいになる(自分調べ)
45
10万人にちょっと足りない。大目にみてくれないかなあ
46
競合と比べて明らかに不味いんだから
まずそこを改善せえよ
まずそこを改善せえよ
47
10万って超大手だな。逆にギャラ払わないといけないレベル。これはセコイわ
48
大声で騒がれるわ動画に映る可能性はあるわで一般客は大迷惑じゃん
49
近くにあった割と新しいかっぱ寿司が閉店しとった
やはり人気ないなあ
やはり人気ないなあ
32
いつもいろいろやるのは勝手だが、なぜ肝心の味を改善しようとしないんだよ
5 コメント
- 1: 2019/01/26 08:15:46
- 2: 2019/01/26 09:07:20
- 3: 2019/01/26 10:59:15
★堀拓也 ほり たくや
(無類の男好きで深夜の治験の入院中に襲ってきますので注意)
★東京都北区
★1989年5月23日生まれ29歳の治験プロ
※ 現在(2019年1月)も治験プロとして活躍中です。
※ 治験のバイトの協力費(裏技を使って連続で治験を受けて年収400万円)を申告せずに脱税しています(正確には年収0円で市役所に申告)。
※ 年金や国保なども約10年間一切支払っていません。
※ 他の若い男性治験者の尿を飲んだり、薬などを入れて入院できないように悪質な犯罪行為を平気で行いますので見かけたら注意して下さい。
また治験入院中の深夜に男好きの堀拓也に襲われないように注意が必要です!
堀拓也の顔写真はコチラ↓
https://i.imgur.com/4d9u1mc.jpg - 4: 2019/01/26 11:43:11
- 5: 2019/01/27 11:35:18
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「飲食・料理・レシピ」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事