
1
サッカー熱の高い中国でも、試合終了と共にネットユーザーからコメントが殺到。微博の検索キーワードランキングでは、「日本 イラン」が瞬く間にトップ3に入った。
寄せられたコメントで多いのは、「日本サッカーは東アジアの光だ」「日本のサポーターがうらやましい」「サッカーからテニス(大坂なおみの全豪オープン優勝)まで。日本人はこの1カ月たまらないだろうな」「日本は尊敬に値する!」
「基本的な技術、戦術、試合を読む力。いずれもアジアのトップ。フルメンバーじゃないのにイランを倒してしまった」
「日本こそが正真正銘のアジアナンバーワン。イランをどう倒すか、まるでお手本のような試合だった。中国はまだまだ先が長い」といった称賛だ。
また、試合終了間際のイランのラフプレーや手を出したシーンについて、「何が完敗か。それはイランのような負け方。試合内容だけでなく、スポーツマンシップまで日本に負けた。これぞ完敗」
「アズムンの最後のビンタはどういうこと?民度が低すぎる」「イランはサッカーで負け、人としても負けた」といった批判の声も散見された。
この他、イランが準々決勝で中国を破って勝ち上がったことから、「中国のリベンジをしてくれた。同じ黄色人種なのに、なんでこんなに差が大きいのか」
「中国のリベンジを果たしてくれたと同時に、中国にどうやってサッカーをするのか教えてくれたね」とする声や、森保一監督の試合中のしぐさに着目して
「日本の監督はほとんど叫んだり焦ったりせず、毎試合、静かにメモを取っている。こういう日本は本当に恐ろしい」といった声も上がった。
日本は2月1日に行われる決勝戦で、カタールとUAEの試合の勝者と対戦する。
https://www.recordchina.co.jp/b683419-s0-c50-d0052.html
寄せられたコメントで多いのは、「日本サッカーは東アジアの光だ」「日本のサポーターがうらやましい」「サッカーからテニス(大坂なおみの全豪オープン優勝)まで。日本人はこの1カ月たまらないだろうな」「日本は尊敬に値する!」
「基本的な技術、戦術、試合を読む力。いずれもアジアのトップ。フルメンバーじゃないのにイランを倒してしまった」
「日本こそが正真正銘のアジアナンバーワン。イランをどう倒すか、まるでお手本のような試合だった。中国はまだまだ先が長い」といった称賛だ。
また、試合終了間際のイランのラフプレーや手を出したシーンについて、「何が完敗か。それはイランのような負け方。試合内容だけでなく、スポーツマンシップまで日本に負けた。これぞ完敗」
「アズムンの最後のビンタはどういうこと?民度が低すぎる」「イランはサッカーで負け、人としても負けた」といった批判の声も散見された。
この他、イランが準々決勝で中国を破って勝ち上がったことから、「中国のリベンジをしてくれた。同じ黄色人種なのに、なんでこんなに差が大きいのか」
「中国のリベンジを果たしてくれたと同時に、中国にどうやってサッカーをするのか教えてくれたね」とする声や、森保一監督の試合中のしぐさに着目して
「日本の監督はほとんど叫んだり焦ったりせず、毎試合、静かにメモを取っている。こういう日本は本当に恐ろしい」といった声も上がった。
日本は2月1日に行われる決勝戦で、カタールとUAEの試合の勝者と対戦する。
https://www.recordchina.co.jp/b683419-s0-c50-d0052.html
2
中国父さんありがとう
6
中国やるじゃん
8
さすが中国父さん
僕らを認めてくれたんだね
僕らを認めてくれたんだね
10
中国にもコピーできないものがあったか
スポンサーリンク |
Pickup!
12
サッカーとテニスが強ければもうスポーツの9割占めたようなもんだからな
15
ありがとう
うれしい
うれしい
16
元バレーボール日本代表の河合が言ってたけど中国人って集団でやるスポーツは国民性として苦手って言ってた
18
サッカー元日本代表の岡ちゃんも中国で監督やってたけど遂にはサジ投げたからな
集団行動が出来ないんだよ
集団行動が出来ないんだよ
19
こういう日本はおそろしいって
相手のいい所素直に認めて自分に活かそうとする中国人の方がおそろしい
なんでもかんでも叩いてくる奴等と違って
相手のいい所素直に認めて自分に活かそうとする中国人の方がおそろしい
なんでもかんでも叩いてくる奴等と違って
20
父さんに褒められると何か照れるな
21
一人っ子政策で協調性がないから
今国内で大問題になってる
今国内で大問題になってる
22
中国でもスポーツは共産党の顔色を伺わなくていいからフェアだと聞いた
25
国内事情もあるけど
中国はメディアも指導者も日本に学べと言いってるから
何でもかんでも反日国家とは違う
中国はメディアも指導者も日本に学べと言いってるから
何でもかんでも反日国家とは違う
26
中国はスポーツの評論、論評では結構核心をついてくるよね
30
>>26
聞こえの良いものを見てるだけ
聞こえの良いものを見てるだけ
45
>>30
韓国は聞こえのいいものが存在しないがな
韓国は聞こえのいいものが存在しないがな
29
大国の余裕
33
中国は空気読める子
35
世界中の人や大勢の人が見てる前だけ品行方正になる見栄張り民族が
37
女子サッカーは一時期トップだったのにな
40
中国はスポーツとかよく褒めてくるから怖い
41
やめろよおだてたって何も出ないぞ
55
やっぱスポーツに金かけるの一番効率良いな
国家戦略として一番安上がり
国家戦略として一番安上がり
57
中国だってシンクロの団体なんかは強いのだから合わせられないことはないと思うのだが
85
>>57
女子は比較的まともなんだよサッカーしかりバスケバレーとかも
女子団体球技で酷いのは韓国北朝鮮 バスケで日本に大量リードされて悪質ファール連発でニュースになってたの見たことない?
女子は比較的まともなんだよサッカーしかりバスケバレーとかも
女子団体球技で酷いのは韓国北朝鮮 バスケで日本に大量リードされて悪質ファール連発でニュースになってたの見たことない?
87
>>57
中国のシンクロ強くしたのは井村コーチだから複雑やわ
いまも井村さんの弟子がコーチしてるんじゃなかったか?
中国のシンクロ強くしたのは井村コーチだから複雑やわ
いまも井村さんの弟子がコーチしてるんじゃなかったか?
73
昔から中国はサッカーの評論だけはちゃんとしてる
どうして自国のサッカーがそれに追いつかないか不思議
どうして自国のサッカーがそれに追いつかないか不思議
77
中国は昔からスポーツと政治は切り離して見れるんだよな
韓国と日本はそうじゃないけど
韓国と日本はそうじゃないけど
99
人はメチャクチャいるしスポーツにも金かけるんだから
強くなる余地はいくらでもあるな
強くなる余地はいくらでもあるな
70
サッカーの話題の時の中国人はいつも妙に謙虚だよな
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「国際・海外」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/116458.html" target="_blank">中国が日本を絶賛!!!「イランはスポーツマンシップまで日本に負けた」「日本こそ正真正銘のアジアナンバーワン」「中国のリベンジをしてくれた」</a>
コメント
- 2: 2019/01/30 00:28:46
- 9: 2019/01/30 01:24:17
- 16: 2019/01/30 02:57:00
- 27: 2019/01/30 11:55:13
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列