カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


download.jpg

1

モデルでタレントの藤田ニコル(21)が24日、TBS「サンデー・ジャポン」(日曜前9・54)に生出演。文部科学省が公立小中学校への児童生徒の携帯電話、スマートフォンの持ち込みを原則禁止とした通知を見直す検討を始めることについてコメントした。

賛成か、反対かについて藤田は「私は(持ち込みに)賛成ですね」と主張。自らは持ち込み禁止だったが、「小中高校全部持って行ってた」と明かし、「スマホがなくていじめられたらって言うじゃないですか。なんかいじめ全然関係ないかなって思って」とし、その理由として「逆にそういう動画を撮っておく人がいるじゃないですか。そういうのが逆に増えていじめの防止にもなるし、(いじめが)明確にもなる」と説明した。

https://www.google.com/amp/s/news.biglobe.ne.jp/smart/amp/entertainment/0224/spn_190224_3385927998.html


3

>>1
どう見てもイジメのツールとしての方が役立つだろ


104

>>3
それなw


120

>>3
イジメの証拠になるわな


606

>>120
苛めを助長してる時点で、なにもかも遅い希ガス


229

>>3
1 スマホでかえってイジメが捗る
2 イジメの証拠が無いと学校・警察は動かない。スマホで証拠が押さえられる。
3 証拠があっても学校はモミ消すからつねスマホがってもイジメが捗るだけ

息子の体験からだと千葉県は3のレベル。

だけど、今、息子のスマホに残ってた動画を武器に、学校や加害児童と戦ってる最中。
動画や録音が無かったら、正直どうにもならなかった。


243

>>229
どうしようもなくなったらネットにアップして拡散するしかないね



スポンサーリンク
Pickup!

4

テキサス式の考え方だね
良いと思うよ


5

これが普通の感覚
これを理解できない年寄りは隠居した方が世の為


826

>>5
いじめの道具にも成り得るんだけど、むしろそっちで最悪化するだろ
いじめられてる子を撮ると、次のターゲットはそいつになるし
いじめられてる子は撮影できないように取り上げられるよ、その間だけ
立場を考えろよ、いじめを理解してないだろ、どう考えてもいじめられっ子が
恥ずかしい動画を撮られて言いなりになる未来しか見えんわ

それならまだ教室に監視カメラの方がマシだぞ


6

バイトテロもスマホで防ごう


121

>>6
それは正しい、企業本部は隠そうとしているだけ、被害者は客


7

いじめ動画は撮った方がいいと思うよ
つかこんだけスマホが普及してるのに学校に持ってくなっておかしいだろ


10

持ち込み禁止にしても犯罪者はお構いなしだから意味ないよ
銃規制と一緒


12

苛めの助長になりそうな気がするけど…実際にやってみないと影響も分からん


14

撮って拡散する正義感気取りも非難の対象


15

ばらまかれたくなかったら、金もってこい。が捗るやんけw


16

大人の世界が陰湿なイジメパワハラまみれなのに学校でイジメが無くなるわけないんだよな


17

いじめ防止にはならないけどいじめ返すのには役立つ


18

お金持ちなくてスマホとか持てない家庭もあるわけで…


20

ニコルンもう21か


21

動画撮影して喜んでるだろ


22

スマホなんざそもそもガキの持ち物じゃねえ。
自分が稼げる様になってから自分で買え。
そう言い聞かせている。


408

>>22
それはすげー思う


24

いじめ動画拡散ですねわかります


27

銃があればイジメを防げる


28

子供に頼らずに教室に防犯カメラつけろよ


54

>>28
それが一番よね。でも日教組さまが監視社会じゃー!とかいってそんなの許さん


31

ニートが最大のいじめ防止


32

一理あるな カメラ設置しなさい


33

この理由はいくら何でもないわ
普通はもう一つの側面すぐ思い付くはず


35

トイレで盗撮・録音するいじめもありそうだけどな。


36

当り屋が流行りそうだな
証拠動画撮影しといて訴えてカネをとる


38

防止にはならんが告発に役立つな




オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「学校・学問・雑学」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/117197.html" target="_blank">藤田ニコル「動画撮影がいじめ防止になる」と発言、苛めの助長にもならないか?</a>
コメント
  • 1: 2019/02/25 00:13:26
    そんな事で解決したり防止できる問題なら最初から無いと思うよ。
  • 2: 2019/02/25 00:19:18
    証拠が欲しいならボイスレコーダー持たせればいいじゃん
    アレならポッケに入れっぱなしでも作動できるで
  • 3: 2019/02/25 01:00:10
    『何撮ってんだよ?』が言える順に利を得るだけ
  • 4: 2019/02/25 01:21:22
    証拠を取っていることがバレたら裸にひん剥かれて脅迫写真を撮って脅されることを覚悟してやれよとは思う
  • 5: 2019/02/25 02:02:51
    浅はか
  • 6: 2019/02/25 03:55:08
    動画撮影言うから監視カメラでも設置すんのかと思ったらスマホの持ち込みによる動画撮影かよ
  • 7: 2019/02/25 05:04:44
    現実「AIが人間を滅ぼすためのシミュレーションで四次元に存在するGMの上級国民が三次元に存在するNPCの一般国民相手に時間軸弄って承認欲求を満たすための出来レースをやってるだけだから上級国民にとって都合の悪い一般国民はすべて排除できるようにあらゆるルールが設定されてるし一般国民が税金払うことを免罪符に金持ち権力者を皆殺しにして金を奪う例外処理を発生させて上級国民の存在意義ごと国と法を破綻させない限り一般国民は最初から存在しないほうがマシなんだよなあ(:D)┼┤」

    現実は当たりアカウント引けるかどうかがすべての出来レースだし勝ち組の上級国民が先に生まれたモノ勝ちのルールで金とコネがすべてのディストピアを完成させたから勝ち組の上級国民ならどんな犯罪をやってもすべてが肯定されるし負け組の一般国民が税金払うことを免罪符に金持ち権力者を皆殺しにして金を奪うお遊びでもやって上級国民の存在意義ごと国と法を破綻させない限りオルガよろしく止まらないってはっきりわかんだね(小並感)
  • 8: 2019/02/25 05:38:13
    身体しか能のない頭がパーの女に喋らせたところでこの程度が限界でしょ。聞く価値のない戯言をイチイチ記事にするな時間の無駄。
  • 9: 2019/02/25 06:22:57
    一理あるし一理ない感
  • 10: 2019/02/25 06:38:10
    いじめ防止てどうやってするの?誰かに撮影頼むの?いじめられっ子が?本質が分かってないから馬鹿な発言だな。
  • 11: 2019/02/25 07:41:23
    んなもん携帯ない時代でもいじめなんてあるんだから、本質の話をしたいのなら、スマホがどうこういっていってる時点で的外れ。手段が変わるだけ。
  • 12: 2019/02/25 07:57:10
    イギリスや中国の監視カメラ社会推奨派みたいな感じだわな。
    ある意味効果はあるけど、それを悪用する側も出てくるから俯瞰的に見るとあまり変わらん気がする。
    本質は、スマホとかツール云々ではなく、未成年者が頭おかしい人や違法行為、性情報等の好ましく無い事との接触機会がネットによって爆発的に増え、そして親にバレずに見れるようになってしまった事。それを抑制しないかぎり、影響されたり悪知恵付けた未成年者はコレからも続々と出現してあの手この手で準犯罪的な行為を繰り返す。
    未成年者に対しての情報の浄化フィルターをいかにするかだろうな。
  • 13: 2019/02/25 10:33:35
    監視カメラが防犯に役立ってるの全否定w > ※1
    チクリ扱いやターゲットにされるのが怖くて傍観者するしか
    なかった奴等がネットを使って正義を行使できる
    主犯の親が権力者だったり、学校や教育委員会が無能で
    もみ消そうとしてもムダ
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(13) | 学校・学問・雑学 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。