【悲報】あいみょんさん、ネット民に真実を暴かれてしまう・・・
- 2019.03.02
-
13

1
シンガー・ソングライター、あいみょんのシングル『マリーゴールド』が、最新オリコン週間ストリーミングランキング(集計期間2月18日~24日)で、262万9000回を記録し、8週連続の1位を獲得したことが分かり、話題になっている。
昨年末のNHK紅白出場で一気に知名度も上がり、今や若者を中心にあいみょん旋風が吹き荒れているが、一方で古くからの音楽ファンからは「ただの流行。すぐに消えるだろ」「おっさんが書いてるような歌詞がキモイ」「マーケティングの勝利ですね」など、すこぶる評判が悪い。一体なぜなのか?
「昔のフォークソングのような歌詞と90年代風の楽曲が懐かしさを感じるのと同時に、若者には新鮮なイメージに映るのでしょう。ギター女子という部分もウケていると思います。西野カナに続く女性ソロ歌手が長らく不在だったため、今現在は目立つ存在となっていますが、実際には飽きが来るのも早いと思いますよ。音楽マニアからは〝ゴリ押し感がハンパない〟と散々な言われようです」(音楽ライター)
あいみょんのブレブレキャラクター象
実際、あいみょんのキャラクターはかなり作られた部分も多く、すでに多くのネット民によって素性がさらされる事態になっている。
「『岡本太郎に人生観を学んだ』『衝撃を受けたアーティストはフリッパーズ・ギター』『官能小説が好き』などの発言で、サブカルチャーキャラを全面に打ち出しているあいみょんですが、過去にはK-POPファンだったことが暴露されており、ネット上では『世界観がブレブレ』と指摘されています。
宇多田ヒカルや椎名林檎がいまだに幅広い層から支持を得ているのは、彼女たちにしかないオリジナリティーと感性があるから。あいみょんはきゃりーぱみゅぱみゅのような作られたキャラクターが先行しており、旬も短いと予想します。今年の紅白連続出場は厳しいでしょうね」(同・ライター)
インタビュー記事などで名前の上がる『スピッツ』や小沢健二のファンからは「安易に名前を出して利用しないでほしい」との声も上がっているとか。
着々と実績を積み重ねているあいみょんだが、果たしてこのまま日本の音楽シーンに名を残す活躍を見せることができるだろうか。注目したい。
https://myjitsu.jp/archives/76697
昨年末のNHK紅白出場で一気に知名度も上がり、今や若者を中心にあいみょん旋風が吹き荒れているが、一方で古くからの音楽ファンからは「ただの流行。すぐに消えるだろ」「おっさんが書いてるような歌詞がキモイ」「マーケティングの勝利ですね」など、すこぶる評判が悪い。一体なぜなのか?
「昔のフォークソングのような歌詞と90年代風の楽曲が懐かしさを感じるのと同時に、若者には新鮮なイメージに映るのでしょう。ギター女子という部分もウケていると思います。西野カナに続く女性ソロ歌手が長らく不在だったため、今現在は目立つ存在となっていますが、実際には飽きが来るのも早いと思いますよ。音楽マニアからは〝ゴリ押し感がハンパない〟と散々な言われようです」(音楽ライター)
あいみょんのブレブレキャラクター象
実際、あいみょんのキャラクターはかなり作られた部分も多く、すでに多くのネット民によって素性がさらされる事態になっている。
「『岡本太郎に人生観を学んだ』『衝撃を受けたアーティストはフリッパーズ・ギター』『官能小説が好き』などの発言で、サブカルチャーキャラを全面に打ち出しているあいみょんですが、過去にはK-POPファンだったことが暴露されており、ネット上では『世界観がブレブレ』と指摘されています。
宇多田ヒカルや椎名林檎がいまだに幅広い層から支持を得ているのは、彼女たちにしかないオリジナリティーと感性があるから。あいみょんはきゃりーぱみゅぱみゅのような作られたキャラクターが先行しており、旬も短いと予想します。今年の紅白連続出場は厳しいでしょうね」(同・ライター)
インタビュー記事などで名前の上がる『スピッツ』や小沢健二のファンからは「安易に名前を出して利用しないでほしい」との声も上がっているとか。
着々と実績を積み重ねているあいみょんだが、果たしてこのまま日本の音楽シーンに名を残す活躍を見せることができるだろうか。注目したい。
https://myjitsu.jp/archives/76697
5
だからすぐ消えるって
9
音楽自体じゃなくてキャラクターで売ってるやつって長続きしないよな
370
>>9
SEKAI NO OWARIの悪口言うなよ!
SEKAI NO OWARIの悪口言うなよ!
386
>>370
あそこまでキャラと言うか設定を作りこんでる奴らだと
逆に感心する
あそこまでキャラと言うか設定を作りこんでる奴らだと
逆に感心する
|
Pickup!
11
カップリング:かつらつける
12
この枠はmiwaだけでいいだろ
203
>>12
そいつ終わってるやん
つか、始まってもないけどw
そいつ終わってるやん
つか、始まってもないけどw
383
>>12
なんかいつもmiwa連呼する奴らいるけどジャンル別だろ
あれは顔で売ってる奴ら
なんかいつもmiwa連呼する奴らいるけどジャンル別だろ
あれは顔で売ってる奴ら
14
シンガーソングライター
16
阿部真央で良い
18
あいみょんとかはあちゅうやら、みちょぱだか、最近イラつくしょうもない芸名増えすぎ
こういうのは最初の数人までだろ
こういうのは最初の数人までだろ
110
>>18
ホントにな
ホントにな
115
>>18
これ
名前の時点で受け付けない
これ
名前の時点で受け付けない
20
どうせスタッフとかに態度悪いとか暴露されて終わるだろ
22
支持層も典型的なテレビで推されてるものを好む人ばかりだもんな
24
暴露も何もラジオでKPOP好きって普通に答えてたけどな
29
金延幸子の再来
166
>>29
五十年後にあいみょんが評価されてるとは思えんがな
五十年後にあいみょんが評価されてるとは思えんがな
34
まいじつがこういうこと書いてる時はなんかしらの観測気球をあげてるってことだろうな。
どっかのダクションともめたのかな?
どっかのダクションともめたのかな?
39
西野カナ臭だろ
41
米津玄師といい売れると叩きたがる奴が絶対現れるよな
42
変な名前
45
同じニオイってのは多少無理があるな
48
K-POPファンでE-girlsのオーディション受けた過去はアーティスト笑としては結構なキツさだからな
音楽ルーツを偽装したくなる気持ちも解らなくもない
音楽ルーツを偽装したくなる気持ちも解らなくもない
244
>>48
音楽見る目ありませんと自白してるようなもんだ
音楽見る目ありませんと自白してるようなもんだ
63
>>48
椎名林檎もホリプロスカウトキャラバンオーディションを受けてテレビ番組でアイドルっぽくゲームなんてしていた過去あるし。
特にいまどきの砂利なんかはガキの頃からそういうのに出るのを親が後押しするくらいだし。
椎名林檎もホリプロスカウトキャラバンオーディションを受けてテレビ番組でアイドルっぽくゲームなんてしていた過去あるし。
特にいまどきの砂利なんかはガキの頃からそういうのに出るのを親が後押しするくらいだし。
55
流石にきゃりーより歌はマシだろ
56
ぱみゅぱみゅとは違うと思うが……
聴いてる層すら違うものを比較してどうした
聴いてる層すら違うものを比較してどうした
60
芸能界で異常にごり押しされてる時点であっち系って解るだろw
66
歌だけでも聞けるあいミョンと
パフォーマンス込じゃないときついきゃりーぱみゅぱみゅはちょっと違うかと
パフォーマンス込じゃないときついきゃりーぱみゅぱみゅはちょっと違うかと
67
最近若い娘はみんなあいみょんに見える
68
実力あるやん
69
本名はイ・ミョンアとかじゃないの
164
>>69
なるほど
自分はずっとア・イミョンだと思ってたわ
なるほど
自分はずっとア・イミョンだと思ってたわ
70
あいみょんは自分で作ってるけどきゃりーは演じてるだけだろ
72
椎名林檎も初期はキワモノ扱いだったやん
75
E-girlsオーディションに出てる時点でお察しじゃね
完全に作られた奴だろう
完全に作られた奴だろう
84
せめて自分で曲作れる奴と比較してやれよ
73
いろいろ流行を取り入れて作りこむタイプだね
13 コメント
- 1: 2019/03/02 12:07:09
- 2: 2019/03/02 12:13:00
- 3: 2019/03/02 12:28:56
- 4: 2019/03/02 12:30:44
- 5: 2019/03/02 12:32:50
ほとんどの高校以降の学生の勉強をやめさせること。高校以降の勉強は学校の勉強はほとんど大人になって役に立たない。また、学歴も今後すごい勢いで通用しなくなっていく。医療保険の改定、年金受給年齢の引き上げ、介護費増大、増税などで貧困化するため、現状でも非正規と派遣の割合ダントツ世界一なのに、今後大卒がまともに雇ってもらえると思うこと自体間違いなのだ。
あれだけの量の勉強量は、拷問だし、攻撃的なエネルギーを視野を狭くして頑張り続ける性格になってしまう。猪突猛進でバランスを崩すのは人間関係やらあらゆる面で危険だ。それだけやって人より抜きん出ようとする人が社会に貢献しようなんて発想にならない。むしろ人から金をたくさん楽して奪おうという考えになるだろう。大学まで勉強続けた人がその後社会に出て頑張れるのか?「学歴と実力は別の話。その後は本人の頑張り次第」とか言われてもう一つ二つ三つ踏ん張って頑張り続けることが果たしてできるだろうか?だから社会に壊れた人が多いんだと思う。中学生はなるべく中卒になってほしいし、高校生はなるべく勉強せず、出来れば高校をやめてほしい。大学進学なんてもってのほか。遊ぶなら莫大な金を使って大学に行かずニートで遊んでほしい。それはありだ
なるべく早くから家事やバイトなどして家を助けよう。遊んで、今後のエネルギーを蓄えるのもよし。就職はコネを使ったり自分で売り込めば何とでもなる
勉強するかしないかの2択では絶対しないほうがいい。仕事で必要な分はめっちゃ少ないし、仕事ついてからやったほうが必要な分がわかるからずっと効率がいい。私は勉強して本当に後悔している。人生やり直せるなら絶対に勉強はしない。これだけ社会全体でコスパの悪い努力をしているということが恐ろしい。その結果がネットの匿名コメントが許されるような異様な社会になってもそれを修正できない腐った大人たちを量産してしまった - 6: 2019/03/02 12:35:39
- 7: 2019/03/02 12:44:08
- 8: 2019/03/02 12:47:42
- 9: 2019/03/02 13:33:49
- 10: 2019/03/02 13:36:37
- 11: 2019/03/02 14:30:47
- 12: 2019/03/02 15:08:35
- 13: 2019/03/02 16:03:11
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「音楽・声優」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事