スタッフの笑い声が聞こえる番組wwwwwwww
2019年03月08日 [芸能・TV・エンタメ ] コメント:7
スポンサーリンク |
Pickup!
7
有野課長とかがやってて面白かったからそっからどんどんパクってった印象
63
>>7
有野課長というよりフジテレビあたりから始まった気がするわ
有野課長というよりフジテレビあたりから始まった気がするわ
68
>>63
とんねるずとかな
とんねるずとかな
8
水曜どうでしょう定期
9
深夜の馬鹿力
10
スタッフや客の笑い声もサウンドエフェクトやからな。
ついでにテロップデカデカ
ついでにテロップデカデカ
12
ゲラ笑いもADの仕事になってそう
13
深夜ラジオでたま~にスタッフがガチ笑いしてるの聞こえちゃうの好き
14
ラジオには必要
無理矢理笑ってるどっかの馬鹿は除いて
無理矢理笑ってるどっかの馬鹿は除いて
17
志村のあのスタッフ何十年おるんや
18
ADが無理やり笑ってるし
20
ガチで笑ってるやつはすき、SEはきらい
21
全員笑ってるのはマシやけど一人だけアハハ!って聞こえると収録の雰囲気悪いんやろなぁって思うわ
22
わかってるフリすんの嫌い
23
ドリフのおばさんスタッフ説
25
ディレクターがタレントより喋る番組は?
26
10年以上前の爆チュー問題やってたポンキッキは
今思えば朝っぱらからスタッフの笑い聞かされるのはしんどかったわ
今思えば朝っぱらからスタッフの笑い聞かされるのはしんどかったわ
27
でも内さまは好き
スタッフと演者の仲が良すぎる
スタッフと演者の仲が良すぎる
49
>>27
佐々じいはもう引退したんか?
佐々じいはもう引退したんか?
29
バラダンとか
30
笑い声のSEがある
31
観客の女「え~」
33
大喜利したあとの拍手が嫌い
34
バラエティでないやつあるの?
36
ごっつええ感じやん
38
めちゃイケのは好きやった
39
マツコの知らない世界とGCCXは好き
でもたまに調子乗りすぎるのは嫌い
でもたまに調子乗りすぎるのは嫌い
41
藤村の馬鹿笑い誘われてしまう
43
フルハウス
44
スマスマはほんと笑い声デカかった
45
フジテレビにありがち
46
ディレクターが喋って社長が喋らない番組
47
エンタの笑い声みたいなSEよりマシやろ
あれバラエティでやられると最悪やわ
あれバラエティでやられると最悪やわ
48
酒場放浪記は全くないけど、ごく稀にスタッフが笑ってしまう声が微かに入る時が好き。
51
安西は絶対笑ってそう
53
ドリフのオープニングかな?
55
スタッフの笑いは声だけで顔は真顔なんやで
57
フルハウスとか笑い声のほうがきついわ
62
>>57
あれは伝統芸能だから
あれは伝統芸能だから
58
今まで気にならんかったけど最近ゴッドタンに笑い声うるせぇやついるよな
59
タモリ倶楽部
60
ドリフのおばちゃんの声だけはすき
66
間違えたわ足してるやつじゃなくてスタッフが笑ってるやつか 水曜どうでしょうじゃねえか
74
たむけん「観客の笑い声めっちゃ音量あげてアレやぞ」
79
フジの笑い声好き
日テレの笑い声嫌い
日テレの笑い声嫌い
84
>>79
わかる
わかる
80
いろはに千鳥のスタッフの笑い声につられる
81
日テレは観覧の女の笑い声を過剰に足しがち
85
ワイプよりは全然マシだわ
89
今ずっと一番キツイ番組どれか考えてたらわかったわ
エンタの神様や
エンタの神様や
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「芸能・TV・エンタメ」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/117587.html" target="_blank">スタッフの笑い声が聞こえる番組wwwwwwww</a>
コメント
- 2: 2019/03/08 22:21:02
ほとんどの高校以降の学生の勉強をやめさせること。高校以降の勉強は学校の勉強はほとんど大人になって役に立たない。また、学歴も今後すごい勢いで通用しなくなっていく。医療保険の改定、年金受給年齢の引き上げ、介護費増大、増税などで貧困化するため、現状でも非正規と派遣の割合ダントツ世界一なのに、今後大卒がまともに雇ってもらえると思うこと自体間違いなのだ。
あれだけの量の勉強量は、拷問だし、攻撃的なエネルギーを視野を狭くして頑張り続ける性格になってしまう。猪突猛進でバランスを崩すのは人間関係やらあらゆる面で危険だ。それだけやって人より抜きん出ようとする人が社会に貢献しようなんて発想にならない。むしろ人から金をたくさん楽して奪おうという考えになるだろう。大学まで勉強続けた人がその後社会に出て頑張れるのか?「学歴と実力は別の話。その後は本人の頑張り次第」とか言われてもう一つ二つ三つ踏ん張って頑張り続けることが果たしてできるだろうか?だから社会に壊れた人が多いんだと思う。中学生はなるべく中卒になってほしいし、高校生はなるべく勉強せず、出来れば高校をやめてほしい。大学進学なんてもってのほか。遊ぶなら莫大な金を使って大学に行かずニートで遊んでほしい。それはありだ
なるべく早くから家事やバイトなどして家を助けよう。遊んで、今後のエネルギーを蓄えるのもよし。就職はコネを使ったり自分で売り込めば何とでもなる
勉強するかしないかの2択では絶対しないほうがいい。仕事で必要な分はめっちゃ少ないし、仕事ついてからやったほうが必要な分がわかるからずっと効率がいい。私は勉強して本当に後悔している。人生やり直せるなら絶対に勉強はしない。これだけ社会全体でコスパの悪い努力をしているということが恐ろしい。その結果がネットの匿名コメントが許されるような異様な社会になってもそれを修正できない腐った大人たちを量産してしまった
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列