カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


download.jpg

1

洞窟に閉じ込められたが昨年7月に「奇跡の生還」を果たし、交流事業の一環で来日しているタイのサッカーチームの少年らは7日、田村市のあぶくま洞などを見学し、県民と交流した。

本田仁一市長は昨年8月、少年たちが遭難した洞窟があるタイのポンパー村を訪問。あぶくま洞など鍾乳洞の管理運営技術を同村に提供する覚書を交わした。同市は鍾乳洞の安全利活用法を共同で検討することで、友好関係を築きたい考え。

救出活動の際に蓄光タイル「ルナウェア」を提供したコドモエナジー(大阪市)の岩本泰典社長が田村市の経営戦略アドバイザーを務めている縁があり、少年たちの来市が実現した。

同日、タイのサッカー少年たちはあぶくま洞に到着すると、タイ国旗の小旗を振る市民の歓迎を受けた。この後、観光用に整備された洞内を見学した。

少年たちは「生還に協力してくれた日本人に感謝したい」「多くの人に歓迎してもらい、とてもうれしい」と話した。本田市長は「鍾乳洞のつながりで(タイとの)縁ができた。今後さらに交流が深まれば」と期待した。

タイの訪問団は8日、同市役所を表敬訪問し、帰国する予定。
 
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190408-366903.php


2




3

また死人を出すつもりなんか…


5

PTSDなってたらどうすんねん



スポンサーリンク
Pickup!

6

勝手に立入禁止の穴に入っていきそう


7

洞窟大好きやからしゃーない


8

いかんでしょ


11

これもうただの探検家やろ


13

トラウマやんけ


14

38

>>14
これ結局どうやって助かったんやっけ?


15

ちょっと草


18

鬼畜すぎるやろ


22

でも日本まで来てくれるのは嬉しいな


24

色んなところ連れてってもらえてんだろ?
普通に羨ましい


26




28

タイガキ「へ~、先進国の日本にも洞窟はあるんだな」


29

救出隊一人しんでんのに呑気なもんやな


33

あぶくま洞って福島やろ?震災で崩れたりしなかったんか?


37

あぶくま洞ってしっかり管理してるし震災の時も殆ど被害無いぞ
今タイミング良く崩れる事はないと思う


36

ぐう畜




オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「地域・田舎」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/118528.html" target="_blank">【悲報】タイの洞窟から生還した少年たち、日本の洞窟に招待されてしまう 考えたやついかれてるだろ・・・</a>
コメント
  • 1: 2019/04/08 21:33:50
    サイコパスやん
  • 2: 2019/04/08 21:34:00
    次のステージだろ。
  • 3: 2019/04/08 22:40:53
    水攻めまで再現しそう
  • 4: 2019/04/08 22:45:41
    どこの市だよw病気かな?
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(4) | 地域・田舎 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。