カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


download.jpg

1

10日の政府の経済財政諮問会議で、民間議員が提言した「就職氷河期世代」の集中支援。

バブル崩壊後の景気悪化で新卒時に希望の職に就けないままフリーターや無職となった若者たちは既に30代半ばから40代半ばに達し、自宅にひきこもるケースも少なくない。政府は3年間の集中プログラムを通じて就職氷河期世代を正規就労に結びつけ、高齢期の生活保護入りを阻止したい考えだ。

民間議員の提言は、3月の前回会議で安倍晋三首相が「就職氷河期世代への対応が極めて重要」と述べ、本格的な支援策の早急な検討を指示したことを受けたもの。厚生労働省も10日の会議で、支援強化に向けた「就職氷河期世代就職実現総合プラン(仮称)」の策定を打ち出した。

内閣府によると、就職氷河期世代を「平成5年から16年ごろに卒業期を迎えた世代」とすると、人口規模は30年時点で約1700万人で、このうち支援対象となるのはフリーターやパートといった非正規社員、無職など約400万人に上る。これらの人の多くが加入しているのは国民年金とみられ、高齢期に収入が月数万円の年金しかなくなり、そのまま生活保護へ転落することも予想される。

特に深刻なのは中高年のひきこもりだ。内閣府は3月、半年以上にわたり家族以外とほとんど交流せずに自宅にいる40~64歳の人が全国で61万3千人いるとの推計値を発表。就職活動でのつまずきがひきこもりの一因となっている可能性も指摘されている。20代から就労経験がないまま、中高年になっても親の年金を頼りにひきこもり生活を続けた場合、親が亡くなり年金収入が断たれてしまうと、途端に生活不能に陥ってしまう。政府にとっても生活保護の増加は大きな財政負担となりかねない。

政府の集中プログラムでは、民間議員の提言に基づき、ハローワークや大学、経済団体などが連携する協議会を通じて支援対象者を把握した上で、具体的な数値目標も定めて減少させていく方向だ。就職氷河期世代の正規就労が進めば、厚生年金の加入で高齢期の所得が確保されるほか、生活保護の減少により財政が健全化。人材不足に直面する企業にとっても就職氷河期世代が大きな戦力となり、経済成長にも寄与する。

就職氷河期世代の最年長者は50代を目前に控え、残された時間は少ない。政府の集中プログラム実行への意志が問われることになりそうだ。

https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/190411/ecd1904110600003-n1.htm

2

氷河期世代「親が悪い!社会が悪い!安倍が悪い!」

世間「悪いのはお前の頭だよw」


344

>>2
野党は氷河期だったか


41

>>2
世間の頭の悪さが証明されたわけだな



スポンサーリンク
Pickup!

3

何のための生活保護だ・・・・


4

派遣社員だらけにした小泉と竹中が悪い
平成の最大の汚点


7

役所で雇って


9

ひきこもりはコンビニの夜間バイトで働かせろよ
誰でも出来る仕事から始めさせて自信をつけさせたれや


177

>>9
コンビニは覚えること多くて無理だろう


79

>>9
まずは梱包のバイトとか運送の荷捌きとかだろ


17

>>9
中年のおっさんが立ってるコンビニに行きたい?


32

>>17
外国人よりは
1000万倍マシだよ

オッサンコンビニが


138

>>79
職歴パーフェクトホワイト見て、さすがの面接官も唖然とするんじゃないか?
バイト受かるのかな


10

ひきこもりにコンビニバイトなんかできるわけないだろ


13

今さら遅いよ


15

放置してきた国の自己責任です
逃げずに負担しなさい


16

みんな勝手に若死にすると思ってたのかねえ


21

滅びろ
こんな腐った国は


22

簡単だぞ、生活保護を廃止すればいい


34

20年もブラックに耐えて働き続けて捨て石になった氷河期世代にも何か頂戴よ。


72

>>34
政権交代したら申請しよう


80

>>72
枝野は何もくれそうにないなあ。
誰ならくれるのかな。


35

財政破綻とか言ってる頭のおかしい政治家のほうを叩けよ。
氷河期なんか単なる被害者でしかない。


36

企業に社会に否定され続ければ人としての尊厳をなくしてしまうよ
アリバイ作りみたいな対応はやめて氷河期全体を救う対策をしなければ


47

ネットで創作活動したら年150万払うとか
フランスで廃止なった制度を日本でやってみるとか?


69

阻止とかふざけんなよお前…
何のための社会保障だよw


74

20年以上前から言われて10年以上前からテンプスタッフとか動員して
この世代の就職支援ぽいことやって状況ほぼ変わってないんだけど?
今から何すんの?


75

引きこもりが温暖化を防ぐ


76

引きこもりで養ってもらってる奴らから贈与税を徴収すればいい


81

公務員の給料を大幅に減らしてナマポに回せばいい
苦を共に分かち合っとけよ


93

人生選択を一発で決めろっていう風潮なくさなければ第二第三の氷河期世代生むし人手不足の解決にもならんだろうに


63

すごい今更感




オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「政治・経済」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/118628.html" target="_blank">【悲報】ひきこもりが多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」</a>
コメント
  • 1: 2019/04/11 20:26:04
    氷河期さんさあ〜、周りに迷惑かける前に率先して消えてくれよ
  • 2: 2019/04/11 20:30:37
    氷河期も少子化も分かってた事なのになぜ対策しなかったんだ
  • 3: 2019/04/11 20:36:40
    軍艦島とかいう隔離施設でナマポ総集合させて自給自足を提案
  • 4: 2019/04/11 20:42:51
    これは政府が悪いやろー。
    緊縮財政やり続けてるくせに生活保護払いたくありません、かよ。
    外国人に渡す分全部停止すれば財源できるんじゃない?w
  • 5: 2019/04/11 20:58:28
    緊縮財政だからこそナマポ削るのは何も矛盾してないが?
  • 6: 2019/04/11 21:04:17
    今んとこお世話になる予定はないけどさ。
    憲法では保障すると書いてあるが実際は保証しないよってか
    ほんと建前しかない似非民主主義国家だよな 
  • 7: 2019/04/11 21:06:13
    財源削るよりも就職活動支援に力入れる方が経済を回す上でも大切だろう
    例えば家にいても出来る仕事だってあるんだから
    そういう雇用を増やす努力もしろよ
  • 8: 2019/04/11 21:08:42
    世間「悪いのはお前の頭だよw」 ※新入枠0
  • 9: 2019/04/11 21:20:37
    ずっと誰かが何とかしてくれるべきだと思い込んでいた人々の末路がスレと米。
  • 10: 2019/04/11 21:21:00
    救うも何も自業自得の人多いよね
    若い子でもバイトだったり仕事とかでフラフラしてる人多いけどあの人ら自分の将来がそうなると思わんのかと
  • 11: 2019/04/11 21:23:37
    俺、氷河期だけども、別に全然就職難じゃなかったぞ
    面接行けばほぼどこでも通ってたし
    確かに求人少ないし良いのは倍率高かったけども、身の程にあった所受けてない奴とか何も技能がない奴とかが落ちてただけだわ
    そもそもちゃんとやるべき時にやるべきことをやってた奴らは普通に良い会社入ってリーマンやって結婚して子供作って家建てて今頃中間管理職や
    氷河期世代だろうがフリーターや無職してる奴はやるべき事もやらず無為に時間を過ごしたあげく書類選考も面接も通らないような無能だから切って問題ない
  • 12: 2019/04/11 21:23:44
    生活保護自体の内容変更をするべきでは…需給から3年過ぎても一定所得、納税がないならガス室送りとかな
  • 13: 2019/04/11 21:24:07
    こんだけヒッキーいんのに今は人手不足の世の中だもんな。

  • 14: 2019/04/11 21:24:34
    安倍は一切、氷河期世代は切り捨てたからな。立ち上がれ氷河期世代
  • 15: 2019/04/11 21:24:47
    人間性って経験値の集大成だからなぁ
    30年も40年もくすぶってた奴らを動かすのってすごい大変だよなぁ
    ヒキニートナマポ一カ所に集めて強制的に自給自足の生活させて、能力とやる気次第で自立できるように門は開けておく、でいいんじゃないかな
  • 16: 2019/04/11 21:34:31
    労働力が必要とされてないし
    今も社会回ってるんだから無理やり労働先作って無為な労働させんの?穴掘って埋める繰り返すみたいな事やらせてそれが正しいと?

    そもそも高度な仕事をいきなりやらせたいのか?外国人労働者は受け入れて飲食やコンビニやらせてるし
    介護に関しても需要に対して報酬が異常に低いのもね
    結局今の仕事や社会情勢が一部の人に受け入れられてないだけでそういうやつ減らすなら教育段階で職業につかせろ、ドイツみたいに
  • 17: 2019/04/11 21:34:58
    企業が採用しない問題は、どうするんだよ? ここ
  • 18: 2019/04/11 21:35:19
    みんなで過疎地に行って農家やろうぜ
    俺は老後に農家でゆっくりしたいぜ
    まあ農業はそんな簡単じゃないけど・・
  • 19: 2019/04/11 21:36:01
    氷河期修士卒で今介護の激安事務員してるけど酷い時代だったよ。
    人が有り余ってる恐怖。人がカートリッジみたいに消耗品だった時代。
    一言余計なこと言えばすぐクビ。ごく小さいミスでもすぐクビ。
    活躍してもすべて団塊の手柄にとられ、ありあまってる世代は何やっても給与がどんどん減るのみ。ボーナスもゼロ。
    上司の口癖が嫌なら辞めろ。1年で10人に9人が辞める。
    それでも就職難だったから人はすぐ腐るほど補充された。
  • 20: 2019/04/11 21:36:16
    努力すれば必ず報われる様な世界だったら良かったのにね。
    そんなゲームみたいな世界じゃないんだよ。
  • 21: 2019/04/11 21:38:20
    国で働くところ用意しろ
    企業が選り好みしてるから無理
  • 22: 2019/04/11 21:49:26
    ちゃんと面倒見てくれよな
    あの時「自己責任」つって見捨てたおまえらの自己責任なんだから
  • 23: 2019/04/11 21:58:27
    氷河期の印籠振りかざしていいのは2000-2005卒だけ
    この辺は大卒就職率6割でどうにもならない世代だがそれ以外は8、9割はある
  • 24: 2019/04/11 22:12:21
    前から思ってたんだけど、経済財政諮問会議ってバカの集まりなの?
  • 25: 2019/04/11 22:14:29
    >23

    高卒も人口の半分いるんだがw
  • 26: 2019/04/11 22:23:59
    ベーシックインカムかねえ
  • 27: 2019/04/11 22:25:09
    財務省の理論は、社会保障が充実すれば
    社会に不安が無くなれば経済が復活するって話だよな。
    消費税を増税してベーシックインカムにすれば良いんじゃね。
    無職に対しても社会保障を充実すれば経済が復活するんじゃね。財務省の理屈だと。
  • 28: 2019/04/11 22:32:50
    安楽死出来るようにすればええやん
    働いてるけど行くわ
  • 29: 2019/04/11 22:34:35
    在コへの支給を止めて、期限を決めろって
    ナマポなんて何の生産性もないんだから税金の無駄
  • 30: 2019/04/11 22:38:09
    ベーシックインカムでw
  • 31: 2019/04/11 22:42:55
    ※11
    おまえはジャンボ宝くじ年間通して一等前後賞連続で当たった幸運の持ち主か東京住みかそもそも氷河期世代じゃないかのどれか
    良い会社はそもそも募集すらしてなかったし、普通の優良中小でも募集は絞ってたし空求人も多かった
    おまえ間違いなく氷河期世代じゃないやろ
    地方田舎のまともな給料の仕事は倍率300~1000倍越え、ゴミみたいなクソブラックでさえ倍率20倍とかの時代だぞ
    当時は東京が生き延びるために地方を切り捨てて、国からの地方自治体への財政支援減+増税(法人税は除く)とかいうガイジ政権やぞ
    小泉政権で地方の簡易郵便局全滅で失業者も溢れかえった
    それでいて日本人の生活保護申請は政府主導で窓際で一つの例外もなく全てお断り
    餓死者も何人も出た
    そもそも東大卒、京大や早慶卒ですら当たり前のように派遣やフリーターにならざるを得なかった時代なのにおまえは運が良かっただけで自分の意見が総意と思ってんじゃねぇよ
  • 32: 2019/04/11 22:46:26
    ※11
    2000年卒だけど、そんなことは絶対なかったぞ。
    俺は面接は就職した一社を除いてすべて落ちた。
    特に俺もだけどルックスが悪いやつらは落とされまくった印象。
    なお受かった会社は社員数10人ほどのIT系ベンチャーだけど今もそこで働いてる
    し、今は俺らの世代がボリュームになってしまった(上下世代は辞めまくっていて少ない)
  • 33: 2019/04/11 22:57:07
    氷河期ほんま凄かったな、まわりに無職あふれてたわ
  • 34: 2019/04/11 23:12:05
    外国人にホイホイ渡してる生活保護と子供手当を完全に停止してから言え
  • 35: 2019/04/11 23:19:01
    なんで良い訳ばかりして働きもせず引きこもってた氷河期風情の為に俺の税金が使われないといけないのか。一円もくれてやるなよ。いやマジで
  • 36: 2019/04/11 23:22:32






    ★ 堀拓也 ほり たくや
    (ゲ.イで深夜の治験の入院中に襲ってきますので注意)
    ★ 東京都北区
    ★ 1989年5月23日生まれ29歳の治験プロ

    ※ 令和(2019年4月)も治験プロとして活躍中です。

    ※ 治験のバイトの協力費(裏技を使って連続で治験を受けて年収400万円)を申告せずに脱税しています(正確には年収0円で市役所に申告)。

    ※ 年金や国保なども約10年間一切支払ってい
    ません。

    ※ 他の若い男性治験者の尿を飲んだり、薬などを入れて入院できないように悪質な犯罪行為を平気で行いますので見かけたら注意して下さい。
    また治験入院中の深夜にゲ.イの堀拓也に襲われないように注意が必要です!


    ★ ゲ.イの堀拓也の顔写真はコチラ↓



    https://i.imgur.com/7CNNTNJ.jpg




  • 37: 2019/04/12 00:04:34
    あの段階で、政府主導で新卒至上主義を厳罰禁止にしていれば
    今更こんなことで騒がなくてもよかったのにね
    与党も野党も結局はただちにーで、目先のことしか考えてないんだもの
    アホなんやろなあ
  • 38: 2019/04/12 00:32:46
    なんですぐ
    切れとか消えろとか言うんだよ
    働けなくなったら、
    矛先が変わったら、
    明日は我が身だぞ
  • 39: 2019/04/12 00:39:48
    んじゃ外国人いれんなよ
    真っ先にバッティングするとこだぞ
  • 40: 2019/04/12 00:49:45
    やむを得ず派遣になって一瞬景気良くなった時に転職して大手正社員になり結婚
    ホッとしてるつかの間すぐに景気悪化で子会社に捨てられ離婚したりうつ病になり
    復帰できずに実家に引きこもるパティーン
  • 41: 2019/04/12 00:54:24
    地獄みたいな時代だった
    体力が一番あるメガバンクですら合併しまくってたくらいだから

    同世代も少なくネットで
    情報楽に集められる世代が羨ましいわ
  • 42: 2019/04/12 01:18:50
    そのプログラムを受けると正社員に登用されるのか?
    ハロワの職業訓練と変わらんだろうし
    企業も扱いの難しい40代なんて正社員で雇いたくないわ
  • 43: 2019/04/12 03:36:22
    世捨て人の地域を作ればいいんだよ
    人と関わらない仕事させて衣食住だけ保証して他は何も与えない場所を
  • 44: 2019/04/12 03:47:31
    ※42

    企業が採用しないなら
    意味がないよなw
  • 45: 2019/04/12 04:00:42
    見捨てたんだから生保かBIで
  • 46: 2019/04/12 06:02:42
    そういう奴らを救うための仕組みが生活保護だろうに
  • 47: 2019/04/12 06:12:28
    自殺島って漫画あったじゃん
    あんな感じでポイーでおk
  • 48: 2019/04/12 07:11:17
    底辺労働してる奴はともかくひきこもりは氷河期だったからーってそれ言い訳にして世間や親に甘えてるだけでしょ。
  • 49: 2019/04/12 08:47:48
    「生活保護入り」阻止w
  • 50: 2019/04/12 09:30:39
    安楽死ですべて解決済み
  • 51: 2019/04/12 12:35:36
    どうでもいいけどマトモに仕事してる奴がバカを見る政策はやめてくれー
  • 52: 2019/04/13 02:20:10
    加害者側が何言ってんだ
    今から社会に出ても金なんか貯まらないんだから定年後は生活保護払えよ
  • 53: 2019/04/13 03:17:17
    どう考えても長期間ヒキってた人間を働かせる方がコストや手間がかかるやろ。
    問題になるのわかりきってたのに今更どうかしようとか日本って行き当たりばったりな国だよなぁ
  • 54: 2019/04/14 07:29:42
    自給自足できるような施設作って暮らしてもらえば?
    ひきこもりには無理か・・・
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(54) | 政治・経済 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。