カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


3.jpg

1

◆ 人気ゲーム実況主による新作ゲーム配信のギャラが判明!時給ヤバすぎw

新作ゲームの宣伝プレイに時給5万ドル(約550万円)を報酬として得る人気ゲーム実況主がいるようだ。
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが報じた。

記事によると

・Activision Blizzard やTake-Two、Ubisoft、EAといった大手ゲーム販売元は、高名なゲーム実況主に対して、新作ゲームの宣伝プレイの見返りとして高額の報酬を支払っている

・一時間のTwitch生配信で5万ドル(約550万円)稼ぐのも可能だという

・海外サイトKotakuによると、時給5万ドルを超えることもあるようだ。「ある有名パブリッシャーからは2時間で6万ドル(約660万円)のオファーがあったが、それを実況主が断ったところ、”空白の小切手”を差し出してきたこともあった」とマネージメント会社のCEOであるOmeed Dariani氏は明かした

・人気実況主による新作ゲームのプレイはいまやプロモーション活動として成り立っており、メーカー側にとっても無視できないものになっている

・『Apex Legends』は有名実況主のおかげでTwitchでの視聴者数No1を獲得。これによりゲーム販売元のEA社の株はおそよ10%上昇したようだ。「従来の広告ではこれほどまでのインパクトは与えられない」とマーケティング企業Gamesightは指摘している

http://yurukuyaru.com/archives/79907279.html


2

海外かよ
日本人の公式配信の相場知りたい


56

>>2
ケチくさい日本企業が金払うわけ無いだろw


175

>>56
だなw



スポンサーリンク
Pickup!

3

日本の実況者の事じゃないのかよ


7

日本は二桁違ってそう。


12

案件で言えば日本じゃ2broがダントツだろうな


36

>>12
ひとりでやってる加藤純一のほうがもらえるのは高いかも


13

第5人格とか荒野行動とか一時的に日本のyoutuberがやってたな、あれも依頼されたものなのか


122

>>13
マリオメーカーを大量に実況者が群がってたな
あれもそうなのか


20

>>13
複数のユーチューバーがほぼ同じ時期に同じ商品やサービス使ってたらそういう事よ


17

採算あうんだろうけど
空白はw


18

ninjaは1000万はかかりそう


22

空白の小切手て何?って思ったらいくらでも払うから実況主が望む金額を書いてくれって事か
すげえなぁ、そんだけ宣伝効果に金かけるよりゲーム制作費に金かけなさいよと。


113

>>22
100億200億かけてるで


33

>>22
AAA級って呼ばれてるタイトルはこれ以上無理ってくらい金掛かってるよ


47

>>22
かけてる
露骨に足りてないところが見えてる日本のゲームと違って海外の大手は開発費が凄い


53

>>22
小学生はおべんきょうしてなさい


23

オンゲーはいいんだろうがオフゲーは売り上げ増えるだろか


24

セブンイレブンはヒカキンにいくら払ってんだろ


25

シュラウドはいくら?


30

>>1
PewDiePie とかすげぇだろうなぁ( ゚Д゚)

あいつがゲームやるだけで、ゲームに興味がある視聴者が下から500万は集まってくる、500万再生はカタイわけだから


38

なんぞこれーって言ってるだけでそんなに儲かるのか


39

最近だとSEKIRO とかもなのかな


49

>>39
NinjaがSEKIROやっても一万人くらいしか見てなかったなぁ


52

>>39
SEKIROは視聴者数が日本人が縁のないtwitchで多かったし、加藤純一ともこうの時もフロムが依頼した訳じゃないらしいから違うと思う


40

空白小切手って洒落にならない数字書き込まれたらどうすんだろ


42

空白の小切手とかカッコいい


55

日本でもユーチュバーがスマホの無料ゲームを実況プレイしたりしてるけどギャラとか無さそう


60

日本で一番有名な実況者って誰になるの?


87

>>60
TwitchならStylishnoobが最大一万人くらい集めてるな
つべでゲーム配信は誰だろう


64

こんなにお金を貰ったら
悪い事は言えなくなるじゃん。


78

>>64
言う奴は言うぞ


68

1時間で500万円とか緊張してゲームどころじゃねえわ


73

日本は高いギャラ払って芸能人使ったCMを流す


80

ninja人気ある内にninjaがタダでもプレイしてくれるであろうFF11リマスター出せばいいのに


83

ゲームのプレイ動画みたいなのは
テレビみたいな編成があるものはきついだろうから
ネット配信向きだな


79

ちょっと会社辞めてくる




オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「ゲーム・ホビー」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/119869.html" target="_blank">【衝撃】人気ゲーム実況主による新作ゲーム配信のギャラは1時間550万円!?実況主が2時間660万円のオファーを断ったらさらに・・・</a>
コメント
  • 1: 2019/05/21 16:31:57
    eスポーツ絶対叩くおじさん発狂記事
  • 2: 2019/05/21 16:43:36
    日本だと2broのつべ実況で多くて4、5万人くらいだったはず
  • 3: 2019/05/21 16:44:47
    テレビのcmは15秒で500万だぞ
  • 4: 2019/05/21 16:52:13
    加藤が同時接続7万だか8万だかいってなかったか
    宣伝と無関係なゲームだったけど
  • 5: 2019/05/21 17:08:43
    こないだ牛沢がゲーム発展国し始めたらグーグルプレイランク1位になってたな
    影響あるんだなぁって思ったわ
  • 6: 2019/05/21 17:38:48
    けち臭い日本企業が~とかいうやつはお前が払ってから言えやたこ
  • 7: 2019/05/21 17:50:50
    費用対効果を考えれば決して高くないって事やろ
    ものの値段はその価値によって決まるって事がよく分かる例やね

    ミュージシャンやタレント俳優がクソほど金もらってるんやからyoutuberがもらっても全然オカシクないわな
    逆に言えば、人の心を良い方向に導ける(人を楽しい気持ちにさせられる)人間にはメチャクチャ価値があって
    そうじゃない人間はゴミ以下の価値しかないって事や
    ネットで人をただ不快にするだけの書き込みを繰り返してるゴミ
    マジで今すぐ生きるの止めろや
  • 8: 2019/05/21 18:07:20
    ※7
    これ、巧妙なジ殺宣言ではなかろうな?
  • 9: 2019/05/21 18:43:34
    ApexLegendsが一瞬で流行った理由の一つにninjaが金で雇われて宣伝したからがあるだろうし、実際に効果ある
  • 10: 2019/05/21 18:56:55
    知ってもらうという事に対して有効な手段やわ
    配信じゃ中身さらけ出さなきゃならないからな
    編集や太鼓持ちでゴミをいいように見せることができない
  • 11: 2019/05/21 19:19:41
    プロゲーマーよりこの人らの方が惹きつける技術あるよね
  • 12: 2019/05/22 02:39:19
    その頃日本人は会議に金をかけていた
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(12) | ゲーム・ホビー | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。