【衝撃】ピース又吉、超能力者だった・・・
- 2019.05.26
-
5

1
ピース又吉、読破した3000冊の中でオススメの一冊は?買いたい本は「光って見える」?
ピース又吉直樹が、24日放送の『アナザースカイ』(日本テレビ系)に出演。本への思いを吐露する一幕があった。
下積み時代は1日に最低1回は書店に行っていたという又吉。さらに「自分が買いたい本はなんとなく光って見える」とも明かし、「1ページ目開けて、数行読んで面白いと思ったら絶対ミスらない」と、独特の選び方にも言及。
今田耕司から「今まで読んだ本って何冊ぐらい?」と聞かれると、又吉は「多分、3000(冊)くらいいってると思う」と回答。さらにその中で印象に残った本として作家・遠藤周作の『深い河』をチョイス。
又吉によれば、同作は数人の日本人がそれぞれ色々な理由でガンジス河を訪れる小説とのこと。さらにそれを書いた遠藤について、「いろいろな国があるんだ、いろいろな神様がいるんだ、といった誰も教えてくれないようなことを真剣に正面から向かっていく人」と評し、「グッとくる」とも述べていた。
(おわり)
https://www.rbbtoday.com/article/2019/05/25/170083.html
ピース又吉直樹が、24日放送の『アナザースカイ』(日本テレビ系)に出演。本への思いを吐露する一幕があった。
下積み時代は1日に最低1回は書店に行っていたという又吉。さらに「自分が買いたい本はなんとなく光って見える」とも明かし、「1ページ目開けて、数行読んで面白いと思ったら絶対ミスらない」と、独特の選び方にも言及。
今田耕司から「今まで読んだ本って何冊ぐらい?」と聞かれると、又吉は「多分、3000(冊)くらいいってると思う」と回答。さらにその中で印象に残った本として作家・遠藤周作の『深い河』をチョイス。
又吉によれば、同作は数人の日本人がそれぞれ色々な理由でガンジス河を訪れる小説とのこと。さらにそれを書いた遠藤について、「いろいろな国があるんだ、いろいろな神様がいるんだ、といった誰も教えてくれないようなことを真剣に正面から向かっていく人」と評し、「グッとくる」とも述べていた。
(おわり)
https://www.rbbtoday.com/article/2019/05/25/170083.html
3
40近くで3000って少ないよな
20
>>3
ホンによるね。評論家の呉智英は真面目に読んだら生涯六千冊くらいしか読めないと言い切ってる。
この六千冊は本当の本ね。本のようなものじゃなくて。
ホンによるね。評論家の呉智英は真面目に読んだら生涯六千冊くらいしか読めないと言い切ってる。
この六千冊は本当の本ね。本のようなものじゃなくて。
|
Pickup!
4
ひとつだけ良いこと言ってた
「最初の1ページが面白かったら、その本は面白い」て
本が苦手な人ってこれが分かってないんだよな
「最初の1ページが面白かったら、その本は面白い」て
本が苦手な人ってこれが分かってないんだよな
5
年間100冊10年で1000冊ならそんなもんだろう
6
漫画と雑誌なら1万冊は読んだ。
本は2000くらいかな
本は2000くらいかな
8
本好きが進める本はなんか合わない
教団Xも羊と鋼の森もピンとこなかった
教団Xも羊と鋼の森もピンとこなかった
92
>>8
わかるわ
映画好きが教える映画も微妙やしな
映画好きがすすめる小説や小説好きがすすめる映画のほうが面白い
わかるわ
映画好きが教える映画も微妙やしな
映画好きがすすめる小説や小説好きがすすめる映画のほうが面白い
14
俺が選ぶ一冊は吉田戦車のぷりぷり県
15
何の才能もない人
17
俺は一年に1冊か2冊くらいしか小説読まないけど
一番印象的だったのは百年の孤独かなあ
すごい小説っていくらでもあるんだろうけど
なかなか読み始める気にならん
一番印象的だったのは百年の孤独かなあ
すごい小説っていくらでもあるんだろうけど
なかなか読み始める気にならん
26
>>17
>百年の孤独
日本酒みたいなタイトルだな
>百年の孤独
日本酒みたいなタイトルだな
27
>>26
小説から取ったんだよ
>焼酎の名前
小説から取ったんだよ
>焼酎の名前
29
>>27
青い炎で知った焼酎だわ
青い炎で知った焼酎だわ
19
さくらももこのエッセイ
21
衝撃のラストと宣伝されてる本はすぐ買って読むことにしてるが
今までマジ驚いたのは3冊くらいしかない
今までマジ驚いたのは3冊くらいしかない
22
この人、文章に読むたびに違う色でラインひいて付箋はって、とかそういう読み方してるから数はそんな読めないと思うよ
24
本好き言うても小説だけ読んでちゃたいして得るもんないよな
82
>>24
感受性が豊かになるのと語彙が増えるぐらいだな
感受性が豊かになるのと語彙が増えるぐらいだな
30
本も映画もCDアルバムもゲームソフトも終わったあともう一周したいと思えるかどうか
32
一冊くらい官能あるかな
34
4年前までは結構本読んでたけど最近は読書に没入することができなくなってやめたな
37
そういえば居たな、存在忘れとったわ
38
又吉か有吉かと思ったわ、有吉だったら驚きだよね
40
この人に書評やってほしい
書評芸人として生きてほしい
書評芸人として生きてほしい
42
相方をおかしくしてしまったのは、又吉だよね
いや、又吉は悪くないんだけど、偉く成り過ぎちゃったからね
いや、又吉は悪くないんだけど、偉く成り過ぎちゃったからね
49
>>42
ちょっと笑えない展開だったよね
ちょっと笑えない展開だったよね
44
小説をたくさん読みたいんだけど時間が無いんだよなあ。
いっそテレビを捨てて時間を作ろうかなあ。
いっそテレビを捨てて時間を作ろうかなあ。
45
こいつ言ってることが薄っぺらい
本何冊読んだとかどうでもいいしロクに内容も語れねーし
本何冊読んだとかどうでもいいしロクに内容も語れねーし
66
どうしても1冊だけ選べって言われたらハイデガーの「存在と時間」だな
お前らレベルにオススメなのは銀河英雄伝説と文学部唯野教授だ
お前らレベルにオススメなのは銀河英雄伝説と文学部唯野教授だ
74
>>66
筒井は好きだけど
時をかける少女とそれだけは
読んでないなぁ
筒井は好きだけど
時をかける少女とそれだけは
読んでないなぁ
69
>>1
見城徹に聞かせてやりたいな
見城徹に聞かせてやりたいな
75
いろいろ読んだけど、最近では「コンビニ人間」が記憶に残ってる
自分は堅苦しい作品よりちょっとユルいほうが好きなんだと気がついた
自分は堅苦しい作品よりちょっとユルいほうが好きなんだと気がついた
77
星新一。
…え、そういう意味じゃない?
…え、そういう意味じゃない?
87
>>77
あってるあってる
ただ、わかりやすい文章で書いてあるから舐められる
あってるあってる
ただ、わかりやすい文章で書いてあるから舐められる
83
又吉とは趣味が合わない。すまん。
西加奈子も教団Xもさっぱりだった。カズレーザーは友達になりたい
西加奈子も教団Xもさっぱりだった。カズレーザーは友達になりたい
86
ほんと カズレーザーがめだっているので
カズレーザー小説書けと 編集者も言うといい。
カズレーザー小説書けと 編集者も言うといい。
96
三省堂書店の新井さんもまったく同じこと言ってたな
本が光って見える 最初の数行で面白いかわかる と
本が光って見える 最初の数行で面白いかわかる と
103
自分はベタだけどやっぱり「沈黙」だな
深い河も良かった
深い河も良かった
108
どの本がおもしろかった?
と聞かれると、どうしても哲学的な高尚な本を紹介してしまう
と聞かれると、どうしても哲学的な高尚な本を紹介してしまう
111
戦闘力みたいだな
137
わしも付録つきのファッション雑誌がいつも光って見える
5 コメント
- 1: 2019/05/26 10:06:16
- 2: 2019/05/26 10:23:54
- 3: 2019/05/26 10:51:28
- 4: 2019/05/26 11:02:32
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「芸能・TV・エンタメ」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事