カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

人気記事 - 7Days

最新記事




人気のまとめ一覧


2.jpg

1

どうすりゃいい


2

公務員


3

ニート


4

建築はやめとけ



スポンサーリンク
Pickup!

5

公務員おすすめ


7

医者 国会議員


20

>>7
医者はやめとけ


8

おう物流こいや
今日も明日も仕事やぞ


9

公務員はやめとけ


10

土方やろうぜ!


11

小売はやめとけ


12

生きるのはやめとけ


13

マジでニート最強


14

衰退国家やししゃーない


18

薬剤師になってドラッグストア


21

リクナビネクスト見ると営業はモデル年収1000万超えがゴロゴロいるんだが?


22

自分の人生を肯定する術を持て


23

残業ねぇめんどくさい職場の付き合いねぇ休み多い給料多いなんて仕事みたことない


143

>>23
給料安くていいなら知ってる


227

>>23
8時半に家出て17時半に帰ってくる
夜勤あり 休みは125+有休 年収600
女性多いからコミュニケーション面倒だが誰でもなれるよ


320

>>227
医療職?


504

>>320
そうやで
グロ耐性も必要かも


24

合ってないやつが文句言ってるだけ


28

社長「起業するのはやめとけ」


31

>>28
ライバル増えるからな


29

日本はやめとけ


30

薬剤師はなるのが大変なタイプやね


33

で働け
従業員はみんな働いて良かった 人として成長出来たと大絶賛や


37

不動産は管理以外はやめとけ
管理でもデベロッパーついてる大手以外はやめとけ


41

不動産だけど不動産はホントにやめとけ


43

家電量販店はやめとけ


44

こんな衰退国家で働き始めようとするのが既にあかん


48

>>44
これ
就職するなら外資か海外一択よ


127

>>48
外資は昼夜なく働く会社もあるぞ


52

>>48
外資はやめとけ


45

土方はええぞ


46

弁護士「弁護士はやめとけ」


47

アカデミックはやめとけ


49

仕事にそもそも勧められるようなことがない


54

公務員は吐く


61

なんの仕事も辛いぞ
辛くなりたくないなら仕事しないほうがええ


36

産まれてくるのはやめとけ




オススメ記事
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「社会・仕事・就職」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/121385.html" target="_blank">営業「営業はやめとけ」SE「SEはやめとけ」郵便「郵便はやめとけ」不動産「不動産はやめとけ」</a>
コメント
  • 1: 2019/07/07 12:05:55
    やめとけスレに必死に土方やろうぜー土方はええぞー繰り返してるバカなんなん?
  • 2: 2019/07/07 12:17:51
    今年宅建取って不動産業界に行こうと思っとるんやが何がアカンのやろか?
    ノルマがキツイところと、大手は避ける(たぶん雇ってくれない)つもりやが
  • 3: 2019/07/07 12:29:47
    不動産と営業ほぼ同じ意味やろ

    まあノルマのある仕事はキツイからなるべくなら遠慮したい
  • 4: 2019/07/07 12:30:03
    自営業者「自営はやめとけ」
    ハンパな夢じゃやってけねー。ゼロどころかマイナスになる覚悟が必要
  • 5: 2019/07/07 12:30:22
    ノルマ以前に不動産の営業は歩合がほとんどやぞ
    そもそも不動産業界自体がこれからガッツリ下り坂やから不動産はやめとけ
  • 6: 2019/07/07 12:34:17
    不動産ってあのクソうざいマンション勧誘の電話するんやろ
    生き恥やんけ
  • 7: 2019/07/07 12:49:27
    郵便いかんか?なんも面白いことないけど楽だぞアレ。
    簡保営業は最悪だったけど今は会社別れてるから簡保やらされることもねえんだろ?
  • 8: 2019/07/07 13:23:13
    SEは最先端技術者以外はドカタと同じ
    プロジェクト管理がドカタより圧倒的にヒドイからドカタの方がマシってくらい
    元請ならまだしも、それ以下の請負は奴隷だぞ
  • 9: 2019/07/07 13:47:38
    米8
    それってドカタやった事あった上で言ってるの?
  • 10: 2019/07/07 14:14:41
    人手不足の業界って需給の論理で言うと、待遇よくなるはずなのに
    一向に改善されないから、人手不足のとこは止めとけってことやな
  • 11: 2019/07/07 15:48:08
    金融はやめとけ、と言いたいところだけど適正あれば年収は青天井だからなあ
    不動産にも通づる部分はあるけど
  • 12: 2019/07/07 17:34:12
    ビルメンとか警備とか清掃はやめとけ
    今は何処もまったりじゃなくなったな。
    それでも他業界よりかは辛くはないけど潰しがきかないぞ
  • 13: 2019/07/07 19:32:31
    どうしようもないゴミみたいな人生おくってる奴に意見を求めるのはやめとけ

    何の参考にもならん所か偏った意見によって間違った選択をしかねん
  • 14: 2019/07/07 19:33:34
    参考にするのは客観的に見て良い人生を過ごしてる奴の意見だけで良い

    ゴミみたいな奴の意見を参考にした所でゴミみたいな人生にしかならんからな
  • 15: 2019/07/08 01:50:17
    業種と職種の違い分かってんのかな・・・
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
最近記事 | コメント(15) | 社会・仕事・就職 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。