
1
ロックバンド・スピッツの代表曲「ロビンソン」のミュージックビデオ(MV)のYouTubeでの再生回数が、2日に1億回を突破した。
【動画】1億回再生を突破した スピッツ「ロビンソン」ミュージックビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=51CH3dPaWXc
1995年4月にリリースされ、162万枚(2019年9/2付時点)を売り上げたスピッツの代表作である「ロビンソン」。YouTubeのスピッツ公式チャンネルで2010年4月に公開され、9年5ヶ月かけての大台突破となった。
YouTubeでMV再生数が1億回を突破した邦楽は、星野源「恋」、DA PUMP「U.S.A.」など近年リリースの楽曲が多く、1990年代にリリースされた楽曲では初。邦楽アーティストとして24組目となる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190903-00000324-oric-ent
【動画】1億回再生を突破した スピッツ「ロビンソン」ミュージックビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=51CH3dPaWXc
1995年4月にリリースされ、162万枚(2019年9/2付時点)を売り上げたスピッツの代表作である「ロビンソン」。YouTubeのスピッツ公式チャンネルで2010年4月に公開され、9年5ヶ月かけての大台突破となった。
YouTubeでMV再生数が1億回を突破した邦楽は、星野源「恋」、DA PUMP「U.S.A.」など近年リリースの楽曲が多く、1990年代にリリースされた楽曲では初。邦楽アーティストとして24組目となる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190903-00000324-oric-ent
2
流石だな
4
しかしあの曲が何故ロビンソンなんだろう
32
>>4
あの曲を作っているとき東南アジアにいたらしく、そこにロビンソンというスーパーがいっぱいあったから
特に意味はなく「ロビンソン」というタイトルにしたとMステで語ってたよ
あの曲を作っているとき東南アジアにいたらしく、そこにロビンソンというスーパーがいっぱいあったから
特に意味はなく「ロビンソン」というタイトルにしたとMステで語ってたよ
スポンサーリンク |
Pickup!
5
イントロが神
9
ロビンソン百貨店
11
きみをわすれない
14
1000億回再生のPSYの足元にも及ばないな
15
個人的には山形弁のロビンソンを再生した回数の方が多い。
16
印税はいってんのかな
17
YouTubeはスピッツの曲をなぜか勧めてくるよね
287
>>17
全然勧められたこと無いわw
全然勧められたこと無いわw
288
>>17
米津聞いてると高確率で勧めてくるよね
米津聞いてると高確率で勧めてくるよね
455
>>288
これこれ
米津のミックスリスト開くとスピッツ入ってること多い
アイネクライネとかメトロノームみたいなフワッとしたロマンチック路線と同系列にされてるぽい
これこれ
米津のミックスリスト開くとスピッツ入ってること多い
アイネクライネとかメトロノームみたいなフワッとしたロマンチック路線と同系列にされてるぽい
18
大体のアーティストは初期の曲の方が良いよね。
462
>>18
ロビンソンは中期だろう
初期は笹路以前
ロビンソンは中期だろう
初期は笹路以前
468
>>462
笹路マライアプリプリ
美里も
笹路マライアプリプリ
美里も
24
やっぱりフルで上げないとな
26
所謂鉄板曲でもこの位の再生数の伸びが妥当なんだろうな、もうちょっと行っているのかと思っていた
27
ロビンソンのスピッツって曲だと最初は思ってた
28
うらりんご思い出すな~
33
空も飛べるはずやチェリーで爽やかな音楽やってる地味な兄ちゃんたちっていうイメージがついたよな
実際はかなりちゃんとロックやってるバンドだけど
実際はかなりちゃんとロックやってるバンドだけど
133
>>33
デビュー以前のデモテープ聞いたらブルハみたいな感じだった
デビュー以前のデモテープ聞いたらブルハみたいな感じだった
34
楓、正夢、若葉はいい
39
スピッツの超初期のパンクバンドだったころを見てみたいw
母親は見たことあるそうだ
母親は見たことあるそうだ
40
古くさくならないJPOPてこの辺りからかも
43
スカーレットが好き
451
>>43
「メロディ」の主題歌だったな。
あのドラマ、地元が舞台だったこともあり
スカーレットには思い入れがある。
「メロディ」の主題歌だったな。
あのドラマ、地元が舞台だったこともあり
スカーレットには思い入れがある。
84
>>43
わかってらっしゃる
わかってらっしゃる
46
チェリーじゃないんか
58
本当に何回聴いても耳に馴染む不思議な曲だよな。何回でも聴ける。なんでこんなに染み込むんだろうな。静かでも哀しいわけでも無くそれでいて刹那過ぎず無理強いな応援や元気でもなく聴き終わってほんのり爽やかな気持ち。
69
でもやっぱり楓が好き
70
この曲をラジオかなんかで聞いた瞬間に
スピッツのアルバム借りに行ったけど
やっぱ天才やったな
スピッツのアルバム借りに行ったけど
やっぱ天才やったな
72
三大切ないスピッツ
楓
夢追い虫
楓
夢追い虫
569
>>72
水色の街
こーゆー曲を平気でシングルで出せるうちは強い
水色の街
こーゆー曲を平気でシングルで出せるうちは強い
73
ハミチツが好き
77
いまや代表曲がチェリーなんだよな
85
チェリーの方がいい曲だと思うんだが
101
まぁ文句なしの名曲だね
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1567481618/
オススメ記事
注目の記事
最近の関連記事
カテゴリ「音楽・声優」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/123518.html" target="_blank">【衝撃】スピッツ「ロビンソン」1億回再生突破 90年代リリース曲では初</a>
コメント
[前の記事] 韓国「せや!日本に大勝した架空の戦争映画化したろ!」大ヒット
[次の記事] 【衝撃】テレ朝「報ステ」男性チーフプロデューサーがセクハラで更迭…被害は女子アナや社員十数人にも及ぶ・・・
[カテゴリ] 音楽・声優 の関連記事
[次の記事] 【衝撃】テレ朝「報ステ」男性チーフプロデューサーがセクハラで更迭…被害は女子アナや社員十数人にも及ぶ・・・
[カテゴリ] 音楽・声優 の関連記事
この記事にコメントする
以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列