【悲報】日本さん、ガチのマジで北方領土を失う。これ誰の責任なの?
- 2019.09.08
-
39

1
ロシアのプーチン大統領は6日に北方領土について述べ、第2次世界大戦の結果、ロシアがすべてを手に入れて領有権が決まったと強調しました。
プーチン大統領:「それ(第2次世界大戦の結果)に依拠しよう。スターリンがすべてを手に入れた。議論は終わりだ」
プーチン大統領は6日、ウラジオストクで市民との交流会に参加しました。
交流会で、市民から北方領土について「第2次世界大戦終結時の状況からすれば、ロシアの領有権に疑問の余地はない」という意見があり、プーチン大統領も賛同しました。1855年の日露通好条約を根拠として、領有権を主張する日本政府の立場を改めて否定しました。5日の日ロ首脳会談の後、日本側は平和条約締結に向けて「ロシアと未来志向で作業することを再確認した」と発表していました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000163819.html
プーチン大統領:「それ(第2次世界大戦の結果)に依拠しよう。スターリンがすべてを手に入れた。議論は終わりだ」
プーチン大統領は6日、ウラジオストクで市民との交流会に参加しました。
交流会で、市民から北方領土について「第2次世界大戦終結時の状況からすれば、ロシアの領有権に疑問の余地はない」という意見があり、プーチン大統領も賛同しました。1855年の日露通好条約を根拠として、領有権を主張する日本政府の立場を改めて否定しました。5日の日ロ首脳会談の後、日本側は平和条約締結に向けて「ロシアと未来志向で作業することを再確認した」と発表していました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000163819.html
4
安倍が自分で終止符打つって言ってたじゃん
5
侵略したソ連
6
北方領土って住んでんのは何人なの?
意味わかんねえよなどっちの国に属するのか曖昧って
意味わかんねえよなどっちの国に属するのか曖昧って
13
>>6
ロシア人が住んでる
ロシアや世界的にはロシアに帰属があると思われてるから帰属先不明なんてことは無い
日本だけが異議主張してるだけ
ロシア人が住んでる
ロシアや世界的にはロシアに帰属があると思われてるから帰属先不明なんてことは無い
日本だけが異議主張してるだけ
|
Pickup!
9
これは完全に自民党の責任
10
北方四島と竹島はもう無理だから
尖閣だけは自衛隊置いて死守しろ
尖閣だけは自衛隊置いて死守しろ
14
これでまた支持率上がってしまう
15
見事に決着ついた
16
昔より態度硬化してるのが笑える
明らかに日本政府のやり方がまずい
明らかに日本政府のやり方がまずい
17
どうすれば良いんだ?
ロシアとしては戦争により獲得し領土と正式に認められた土地
どう考えても返す理由は無いだろ
戦争するのか?
ロシアとしては戦争により獲得し領土と正式に認められた土地
どう考えても返す理由は無いだろ
戦争するのか?
22
>>17
28年前に絶好のチャンスを見過ごした小沢が悪い
28年前に絶好のチャンスを見過ごした小沢が悪い
21
拉致問題も何も進展しないな
ほんと無能やわ
ほんと無能やわ
31
韓国には強気だけどアメリカロシアにはビビってるからね
35
>>31
メディアは韓国に一番ビビってる
ヨイショしまくり
メディアは韓国に一番ビビってる
ヨイショしまくり
36
ロシアが返すわけないじゃん
中国やロシアは領土を奪う民族だからな歴史や国土を見れば一目瞭然
中国やロシアは領土を奪う民族だからな歴史や国土を見れば一目瞭然
38
尖閣に日本の施設作らない弱腰なところを見てダメだと思ったよ
39
別にあそこがどうなろうと知ったこっちゃないが
あそこは日本の領土ということでそれ以上入ってこないように
けん制してるだけやろ
あそこは日本の領土ということでそれ以上入ってこないように
けん制してるだけやろ
42
そのうち日本列島なくなってそう
43
ついでに北海道も半分あげたらええ
47
失ったと言うより元々日本のものじゃなかった
戦争に負ける、実効支配と言うのはそういうこと
戦争に負ける、実効支配と言うのはそういうこと
49
ソ連が手に入れたのであってロシアは何もしていない
そもそも何をしれっと常任理事国づらをしているのか
お前ら関係ないだろう
そもそも何をしれっと常任理事国づらをしているのか
お前ら関係ないだろう
50
北海道ですら過疎過疎なのにその先の北方領土なんかなんの役に立つんだよ
日本の領土とか言い出したのはパヨクだろ
日本の領土とか言い出したのはパヨクだろ
51
日本と同様敗戦国の韓国にも領土奪われてるしな
53
沖縄をロシアに与えて代わりに北方領土を返還してもらったらいい
60
元々失ってるし誰が交渉しても無理
ロシアが返すわけない
ロシアが返すわけない
79
負けた日本が悪いんや
80
取られた挙句大金払うという日本w
46
そもそも政治家でも返ってくると思ってる人皆無やろ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1567832337/
39 コメント
- 1: 2019/09/08 06:29:57
- 2: 2019/09/08 06:34:43
- 3: 2019/09/08 06:35:13
- 4: 2019/09/08 06:52:05
- 5: 2019/09/08 06:52:10
- 6: 2019/09/08 06:54:14
- 7: 2019/09/08 07:01:52
- 8: 2019/09/08 07:05:47
- 9: 2019/09/08 07:08:49
- 10: 2019/09/08 07:10:44
- 11: 2019/09/08 07:20:05
- 12: 2019/09/08 07:22:47
★ 堀拓也 ほり たくや
(治験プロ)
★堀拓也のプロフィールはこちらです
身長:160cm
体重:50kg
30歳 1989年5月23日生まれ
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
※ 現在(2019年9月)も治験プロとして活躍中です。
★東新宿クリニック・北新横浜創薬センター常連★
※ 治験のバイトの協力費(裏技を使って連続で治験を受けて年収400万円)を申告せずに脱税しています(正確には年収0円で市役所に申告)。
※ 年金や国保なども約10年間一切支払ってい
ません。
※ 他の若い男性治験者の尿を飲んだり、薬などを入れて入院できないように悪質な犯罪行為を平気で行いますので見かけたら注意して下さい。
また治験入院中の深夜にゲ.イの堀拓也に襲われないように注意が必要です!
★ ゲ.イの堀拓也の顔写真はコチラ↓
https://i.imgur.com/19d2A7h.jpg - 13: 2019/09/08 07:26:18
- 14: 2019/09/08 07:49:45
- 15: 2019/09/08 07:49:57
- 16: 2019/09/08 08:04:56
- 17: 2019/09/08 08:10:28
- 18: 2019/09/08 08:23:10
- 19: 2019/09/08 09:00:44
- 20: 2019/09/08 09:06:23
- 21: 2019/09/08 09:07:04
- 22: 2019/09/08 09:11:34
- 23: 2019/09/08 09:25:25
- 24: 2019/09/08 09:45:35
- 25: 2019/09/08 09:58:12
- 26: 2019/09/08 09:58:16
- 27: 2019/09/08 10:00:40
- 28: 2019/09/08 10:25:30
- 29: 2019/09/08 11:28:33
- 30: 2019/09/08 11:35:40
- 31: 2019/09/08 12:07:14
- 32: 2019/09/08 12:21:06
- 33: 2019/09/08 13:17:21
- 34: 2019/09/08 14:13:34
- 35: 2019/09/08 15:05:20
- 36: 2019/09/08 16:38:18
- 37: 2019/09/08 16:44:53
- 38: 2019/09/09 13:13:47
- 39: 2019/09/09 17:00:25
★ 堀拓也 ほり たくや
(治験プロ)
★堀拓也のプロフィールはこちらです
身長:160cm
体重:50kg
30歳 1989年5月23日生まれ
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
※ 現在(2019年9月)も治験プロとして活躍中です。
☆ 詳しくは【堀拓也 治験】で検索☆
★東新宿クリニック・北新横浜創薬センター常連★
※ 治験のバイトの協力費(裏技を使って連続で治験を受けて年収400万円)を申告せずに脱税しています(正確には年収0円で市役所に申告)。
※ 年金や国保なども約10年間一切支払ってい
ません。
※ 他の若い男性治験者の尿を飲んだり、薬などを入れて入院できないように悪質な犯罪行為を平気で行いますので見かけたら注意して下さい。
また治験入院中の深夜にゲ.イの堀拓也に襲われないように注意が必要です!
★ ゲ.イの堀拓也の顔写真はコチラ↓
https://i.imgur.com/19d2A7h.jpg
オススメ記事
最近の関連記事
カテゴリ「政治・経済」の最新記事
最近の記事
最近の人気記事